前ΗΗΗΗ回
★1529号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『太尾山城』ふとおやまじょう
米原市。
JR米原駅の東口からまっすぐ山へ向かう
徒歩約5分で湯谷神社と青岸寺に到着。
両方に登山口がある。
今回は青岸寺から登った。
それほど高い山ではないが、そこそこキツイです。
太尾城は北城と南城に分かれてる。
青岸寺から登るとどこに着くか?
イ)北城(正解◎)
ロ)南城
ハ)両方の中間点
@湯谷神社から登ると南城に到達する。
北城
の山頂手前に盗人岩がある。
盗賊が住んでたとか、忍者がここで偵察してた、とか言われる
眺望は抜群です。
北城も南城も登る道は急斜面だが、北と南を結ぶ通路は平坦で歩きやすい。
北部と南部の境目の城跡で、南の六角氏と北の京極・浅井氏が攻防を繰り返した。
前回登った横山城跡も北城と南城に分かれてた。
境界線の山城の特徴の一つかもしれない
(B)、近江国には12郡ありました。
次のなかで琵琶湖に面してない郡はどれ?
イ)蒲生郡
ロ)神崎郡
ハ)甲賀郡(正解◎)
@近江の郡は琵琶湖に注ぐ川沿いに設定された。
神崎郡や蒲生郡など湖東地域は鈴鹿山系と琵琶湖を結ぶのでかなり細長いです。
甲賀郡は野洲川の上流部に位置する。
琵琶湖から離れてるが野洲川を利用した材木の流通で密接に繋がってた。
信楽の入り口の飯道山から琵琶湖が見えます。
@ラジオで、甲賀が難読と言われた。
一般に「こうが」と呼ぶが、
正式には「こうか」です。
甲賀市も「こうかし」が正解。
鹿深(かふか)が甲賀に転じたと言われる
◎(正解者)◎
琵琶ひこにゃん様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
なんと、梅干も中国産がありますか!
安いのはみな中国産かな?
いやぁ、これは恐い。
何が入ってるかわからない。
やっぱり梅干は和歌山などの産地で直接買うか、
自分の家で漬けるべきですな。
梅干は最高の健康食品だからね。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1531号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@6月17日@助
(A)、【近江の城跡】
『小室陣屋』
長浜市(東浅井郡浅井町)小室町。
庭園で有名な小堀遠州の子が陣屋を築き五代に渡って領主となった。
小堀氏は坂田郡小堀出身で浅井家の家臣だったが、豊臣→徳川家に仕え備中松山城から故郷の近江に移った。
小堀遠州作の庭園として有名なのは?
イ)伏見城
ロ)二条城
ハ)和歌山城
(B)、野洲市の弥生の森歴史公園で2000年前の古代のハスが開花しました。
公園の隣にある博物館の名前は?
イ)近江富士博物館
ロ)野洲川博物館
ハ)銅鐸博物館
答えは来週!
解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com
Φ(*^ひ^*)Φ
明日・明後日、彦根駅東口の
「近江鉄道ミュージアム鉄道資料館」で
がちゃこんまつりが開催されます。
近江鉄道の貴重な電車が無料公開されます。
ただし、乗車運転体験は有料。
昭和時代に運行されてた「赤電」も復活しました。
今年は近江鉄道創業120年記念となる。
創業開始以来そのままの路線内には駅舎も存在します。
今も走る生きた化石、がちゃこん電車に乾杯!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
同じく両日、彦根市内で
「YOSAKOIそーらん日本海彦根三十五万石大会」が開催されます。
暑いなか一生懸命踊る姿は感動ものです。
圧倒されますよ!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
明後日、近江八幡市宮ヶ浜水泳場にて
『びわ湖トライアスロンin近江八幡』が開催されます。
昨年から始まった大会で、今年が2回目となる。
まだまだ知名度低いが、沖島や大中の湖干拓地の風景を眺めるだけでも素晴らしい。
当日は近江八幡駅から無料シャトルバス、長命寺港と水泳場を結ぶシャトル船も運行されます
お越し野洲!
関ヶ原祭りもあるし、今週末は忙しいな…。
β《#^ひ^#》デキ
★1529号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『太尾山城』ふとおやまじょう
米原市。
JR米原駅の東口からまっすぐ山へ向かう
徒歩約5分で湯谷神社と青岸寺に到着。
両方に登山口がある。
今回は青岸寺から登った。
それほど高い山ではないが、そこそこキツイです。
太尾城は北城と南城に分かれてる。
青岸寺から登るとどこに着くか?
イ)北城(正解◎)
ロ)南城
ハ)両方の中間点
@湯谷神社から登ると南城に到達する。
北城
の山頂手前に盗人岩がある。
盗賊が住んでたとか、忍者がここで偵察してた、とか言われる
眺望は抜群です。
北城も南城も登る道は急斜面だが、北と南を結ぶ通路は平坦で歩きやすい。
北部と南部の境目の城跡で、南の六角氏と北の京極・浅井氏が攻防を繰り返した。
前回登った横山城跡も北城と南城に分かれてた。
境界線の山城の特徴の一つかもしれない
(B)、近江国には12郡ありました。
次のなかで琵琶湖に面してない郡はどれ?
イ)蒲生郡
ロ)神崎郡
ハ)甲賀郡(正解◎)
@近江の郡は琵琶湖に注ぐ川沿いに設定された。
神崎郡や蒲生郡など湖東地域は鈴鹿山系と琵琶湖を結ぶのでかなり細長いです。
甲賀郡は野洲川の上流部に位置する。
琵琶湖から離れてるが野洲川を利用した材木の流通で密接に繋がってた。
信楽の入り口の飯道山から琵琶湖が見えます。
@ラジオで、甲賀が難読と言われた。
一般に「こうが」と呼ぶが、
正式には「こうか」です。
甲賀市も「こうかし」が正解。
鹿深(かふか)が甲賀に転じたと言われる
◎(正解者)◎
琵琶ひこにゃん様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
なんと、梅干も中国産がありますか!
安いのはみな中国産かな?
いやぁ、これは恐い。
何が入ってるかわからない。
やっぱり梅干は和歌山などの産地で直接買うか、
自分の家で漬けるべきですな。
梅干は最高の健康食品だからね。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1531号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@6月17日@助
(A)、【近江の城跡】
『小室陣屋』
長浜市(東浅井郡浅井町)小室町。
庭園で有名な小堀遠州の子が陣屋を築き五代に渡って領主となった。
小堀氏は坂田郡小堀出身で浅井家の家臣だったが、豊臣→徳川家に仕え備中松山城から故郷の近江に移った。
小堀遠州作の庭園として有名なのは?
イ)伏見城
ロ)二条城
ハ)和歌山城
(B)、野洲市の弥生の森歴史公園で2000年前の古代のハスが開花しました。
公園の隣にある博物館の名前は?
イ)近江富士博物館
ロ)野洲川博物館
ハ)銅鐸博物館
答えは来週!
解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com
Φ(*^ひ^*)Φ
明日・明後日、彦根駅東口の
「近江鉄道ミュージアム鉄道資料館」で
がちゃこんまつりが開催されます。
近江鉄道の貴重な電車が無料公開されます。
ただし、乗車運転体験は有料。
昭和時代に運行されてた「赤電」も復活しました。
今年は近江鉄道創業120年記念となる。
創業開始以来そのままの路線内には駅舎も存在します。
今も走る生きた化石、がちゃこん電車に乾杯!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
同じく両日、彦根市内で
「YOSAKOIそーらん日本海彦根三十五万石大会」が開催されます。
暑いなか一生懸命踊る姿は感動ものです。
圧倒されますよ!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
明後日、近江八幡市宮ヶ浜水泳場にて
『びわ湖トライアスロンin近江八幡』が開催されます。
昨年から始まった大会で、今年が2回目となる。
まだまだ知名度低いが、沖島や大中の湖干拓地の風景を眺めるだけでも素晴らしい。
当日は近江八幡駅から無料シャトルバス、長命寺港と水泳場を結ぶシャトル船も運行されます
お越し野洲!
関ヶ原祭りもあるし、今週末は忙しいな…。
β《#^ひ^#》デキ