馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1587】号

2017-01-20 22:32:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1585号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答

(A)、【近江の寺社】その41
『勝鳥神社』彦根市三津町。
最寄駅はJR稲枝駅。
創建年代不明。
本来は天稚彦社と称したが、明治時代に勝鳥神社に改名された。
勝負に勝つ鳥、ということで注目されてます。

近くを流れる川は?
イ)犬上川
ロ)宇曽川(正解◎)
ハ)愛知川
@「事代主命らと美濃に向かって出陣した天稚彦命が美濃で討死し、その亡骸を天稚彦命の妻である下照姫命が引き取って葬った地とされていて、下照姫命はそこに勝鳥石を建てたそうです。
関係としては、事代主命と下照姫命が大国主命の子どもと言われていますので、事代主命と天稚彦命は義理の兄弟ですね。
近くの高野瀬には天稚彦神社もありどちらも同じ氏子さんに寄って守られていた時期があり、戦国期にはどちらも高野瀬氏の領国であったことも興味をそそります。」
↑この記述は↓のブログから勝手に借用しました。
http://ameblo.jp/donntukikawaraban/entry-12234194500.html
よしさんのブログです。
我がひこにゃん市周辺の歴史にむちやくちゃ詳しい人です。
このブログのおかげで勝鳥神社を初めて知った…。

雪と風邪で参拝できなかったのが残念。
またいつか後日、参拝します…。


(B)、高島市『(?)稲荷山古墳』
石棺が出土。
副葬品に金銅製の冠・太刀、耳鳴りなど豪華なものが多く奈良県の藤ノ木古墳と似ている。
6世紀前半頃の前方後円墳(もしくは帆立貝形古墳)
最寄駅は安曇川駅。
(?)は?

イ)鴫
ロ)鴨(正解◎)
ハ)鷺
@高島市鴨にある。
稲荷山という山は今はありません。
普通の平地です。

県道の拡幅工事で土取り中に石棺が見つかった。

ずっと公園にそのまま置かれてたが、現在は建物で覆われてます。
ガラス越しに見られますよ。
すぐ近くに高島歴史民俗資料館があり、出土品が展示されてます。

学芸員さんが持ってた指し棒の先に金製の王冠のような物が付けられていて、あれ欲しいと思った…。

鳥にちなんだ出題はこれにて終了します。

◎(正解者)◎
雪ひこにゃん様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
写メありがとう。
そちらも今回はよく降りましたね。
ネットでは雪の北山や金閣寺など素晴らしい景色として紹介されてたが、生活する者にとっては大変ですな。
都会は除雪設備無いし、特に裏通りはどうにもなりませんね。
歩いたのが1週間前で良かった。
現役の頃は、雪は土日祝日に降れ!
と、いつも思ってた。
月曜の朝に雪が積もってたら出勤が憂うつでしたよ。
お気持ち、お察し申し上げます。

実は、「雪の通勤が嫌だ」というのが、
リタイアした理由の1つなんです。
それほど、雪道通勤には苦労させられた…。

前輪であれ後輪であれ、ノーマルタイヤでの雪道はダメです
といいつつ新品のラジアルタイヤで、昔雪道を通勤したことある。
今思うとよく行けたものや。

∵∵∵∵∵【彦根市動画】∵∵∵∵∵

"【ひこにゃん 空中散歩】彦根城に雪が降りました

https://youtu.be/2eb6aN98Gjk

ひこにゃんは登場しません

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      馬@2017年@秀
      ☆1587号本日の
      ☆琵琶湖検定☆
      @01月20日@助

(A)、【近江の城跡】
『日野城』蒲生郡日野町
蒲生氏郷の城。別名、中野城。
本能寺の変の時は織田信長の親族を城に迎えて保護した。
氏郷は後に伊勢の松坂に移ります。
日野商人も連れていったので松坂商人は日野がそのルーツでもある。
さらに会津若松へ移った。
会津にも日野や松坂の文化が受け継がれてます。

日野城はどの辺にあった?

イ)近江鉄道日野駅付近
ロ)日野ダリア園のそば
ハ)日野ダムの横


(B)、長浜市に『五先賢の館』という歴史資料館がある。
旧浅井町ゆかりの先人にちなむ展示をしてます。
相応和尚、海北友松、片桐且元、小堀遠州、小野湖山、
この5人です。

次の中で今春に海北友松の展覧会をおこなう予定の施設は?

イ)京都国立博物館
ロ)奈良国立博物館
ハ)平安博物館


答えは来週!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
彦根城築城410年祭は、3月18日~12月10日まで開催されます。

彦根城(玄宮園・開国記念館のセット券)、1000円。
さらに、彦根城博物館をプラスすると1500円。

これが高いか安いか、

我が輩は何とも言えません…。

ひこにゃん宛の年賀状を出した人には彦根城無料入場券付き返信葉書が送付されてます。
1年間有効ですが、彦根城のみで他の施設は有料となります
あしからず。

なお、彦根城佐和口多聞櫓は無料公開されてきたが、
成人の日に閉鎖されました。
今後の公開は今のところ未定です。

さてどうなりますやら…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
♪われ~はう~みのこ…。
『琵琶湖周航の歌』、
今や滋賀県のテーマソングになってます。
実は今年100周年で、
いろんな催しがありますよ。

資料館が高島市今津にあります。
近江今津駅からすぐです。
入館料無料。月曜日休館。
2月25日はミニコンサート開催。
お越し野洲!




β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする