守山市中町に近江妙蓮公園があります




期間中は有料(高齢者半額)




ちらほら咲き


大日堂の境内の池で室町時代から咲いてる蓮の公園


説明文にもあるように明治時代後半から開花しなかったが、蓮の研究で有名な大賀博士の尽力により再び毎年夏に咲くようになりました。

資料館と駐車場あります


期間中は有料(高齢者半額)

近江妙蓮は蓮の変異株

花の中央に雌しべも雄しべもなくて
繁殖はレンコンで増殖する。


ちらほら咲き


咲いてる花が少なくて時期的にハズレだったかな?
と思ったが
さにあらず!
近江妙蓮は一斉に開花することは無い
蕾のまま散る花も多い
そんなわけで、映えないのであまり人気は無い
でも貴重な妙蓮、
大切に育ててほしいものです。
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます