馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【大和長寿道】その4、『安倍文殊院』後編

2019-07-04 09:36:36 | 大和国の史跡

2019年6月2日(日)
"境内の東側、奥の院へ向かう



『不動堂』

この奥に

『東古墳』飛鳥時代


詳しく調査してないのでどんな古墳か不明らしい。
昔、水が湧いていて、
智恵の水として使用された。

中には入れません

『白山堂』室町時代

国重文。
縁結びの神様です。

さらに奥に晴明堂や展望台があるが、なぜかここで引き返した

本堂の南の建物で
お茶菓子いただきました。
これは拝観券とセットになってました。
ここでひと息つけ、ということか。

一端、境内の外に出てぐるっと回り、
『表山門』


山門からの参道

境内の中から行けばすぐなのに、なんでこんな大回りしたのかわからない


この無駄な動きが、後の歩きに大きくひびいたのです…


表山門から西南へ向かうと
『安倍寺跡』国史跡

阿倍氏一族の本拠地に建立された安倍寺跡。
七世紀中頃以降に造られたようです。


伽藍配置は、
 講堂
 |
塔ー金堂

法隆寺式、川原寺式に近いそうです。



塔の基壇


安倍寺跡石碑

礎石らしきものがある

こちらは位置的に金堂跡か?

雨が降りだしたので、
傘さして西へ向かいました。"



続く
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
Instagramが不具合でアップできない!



馬《●▲●》助ヒヒーン♪




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大和長寿道】その3、『安倍文殊院』前編 | トップ | 【大和長寿道】その5みずし観音、藤原宮跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿