馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

山門水源の森でササユリを見た、の巻

2024-06-12 11:59:14 | 旅行
山門は「やまかど」と読む

長浜市の最北端、紫式部が越えた深坂峠の南、塩津街道に近い。

滋賀県では数少ない湿原があり、最大規模。
平日だったが、人気なので駐車場ほぼ満杯でした。
入山受付は無人で、協力金300円収める。
登山道はよく整備されていて迷うことはない
周回コースで沢道コースは真夏にもってこい。


尾根コースを進むと
ジョーズ岩。
サメに見える。

山頂から琵琶湖方面を見る


湿原は麓付近なので駐車場から近い。
北部、中央、南部の三区分になってる
湿原の西側への立ち入りは無理。








ササユリは見頃だったが、
今週末まで見られるかな?
無理だろうな。

山頂まで周回しました。

前々から行きたいと思ってたので
見られて良かった。
一年中、湿原の色んな花を楽しめるので

ここは何度来てもいいと思います。

ただし、紅葉の時期の休日は駐車場停められないのでは?

馬《●▲●》助ヒヒーン♪









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江長岡のゲンジボタルを見... | トップ | ネズミが去ったが、されど、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿