天気 曇りがち
2年前の公園の写真。多分まだここへの入所が決まっていなくて、歩かなくちゃ、と散歩に精を出していた。比較してはいけないが随分と元気があったものだ。
今日の私は‥‥
2年前と違い色々と弱っているけれど、とにかく頚椎の痛みと目眩が我慢出来ない。施設内クラスターやらで中止していた整体治療、明日から再開することにした。東京都の感染者数が1万人切ったら施設内の禁止事項を緩める、と言われているけど待てない。通院は無論自由なので整体院も同じこと。私が怖くて二の足踏んでいた。
軽い足腰のストレッチだけは毎日欠かさなかったけれど、今日は最低限ストレッチ「腿あげの足踏み」も辛い。
ほぼ半月の隔離暮らしで、認知症の車椅子の人が増えた。感染者でなくても、歩行器から車椅子へ。認知症そのものも、びっくりするほど進行した人も居る。同じテーブルで食事するYさん、クラスター前に最近認知症が進んでいる、とは思っていた。それでも朝食のことを昼に忘れるようなことはなかったのに・・食堂初日、昼食が始まっても現れない。介護士が呼びに行きやっとテーブルに付いた時に言ったのは「食堂で食べるようになったのなら、教えてくれればいいのに。何も知らなかった」周りは言葉なし。「朝もここで食べたでしょ」とは誰も言わなかった。いよいよか~~と思っただけで。明日は我が身。
自分の意思で室内でも私のように最低限のストレッチをしていた人だけが、かろうじて隔離前の体力は保っている。隔離中は施設内でのサービスのリハビリ体操も中止。もっとも私は参加したことはない。
私の体力低下は心臓が弱っているせい、と思うけれど・・台風のせいも?
今日は何しろ目眩がいつもの倍以上。部屋にこもってしまった。これでは認知力もかなり弱っているのかも。自分では判らないので90歳のお友達とお互い、「おかしくなってたら教えてね」と約束してはいる。
ベランダへ来て秋蝉の鳴き始む KUMI