KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

これこそ脳トレ

2022年09月29日 | 俳句

天気 曇がち

時々日差しのあったようだが、空は一日雲に覆われていたような。晴れれば鰯雲になりそうな空だった。

今日は月一回のLINE句会の日。第3回になる、3人でのラインを使ったリアルタイムの句会、というところが良い。でも、3人だから何とか3時間の拘束で済むが、これ以上の人数になると運営が難しいかも。投句はそのままラインの共通の画面に載るから、作者は解っている。もっとも、3人というしかも長い付き合いの句友では、無記名で見ても誰の句か解ってしまうものだ。最初は、面会に来てもらった時に私の部屋で句会をしたのが始まり。一人はここまで来るのも遠い下町の方に住んでいるので、実際に会うよりは面倒がないかもしれない。

13時に一人3つの席題をラインの画面に投稿する。3×3=9つの題(季語とは限らない)の9句を15時までに作って同じ画面に投句する。2時間を句作に使っていては、スマホ入力の遅い私は間に合わないので作るのは1時間くらいで。スマホ入力しながら推敲することも。で、15時までに投句、それから選をして・・これは数は自由。

同じ時刻、施設内デイケアのレクリエーションで、木曜日は「脳トレ」の何かをしている。なぞなぞやクイズとかクロスワードとか、参加した人に聞いたら「ボケ防止にはなるけどねえ」といった内容らしい。私はクロスワードは好きだが、なぞなぞめいたものはテレビで見てもあまり集中出来ない。小学生でもわかる、などと言われるとイライラして、あとで答えを聞いて、何だかバカにされたような気分になり・・

やっぱり、句会の方が脳トレとしては優秀ですよ。

今日出された題・季語は・・・爽やか・添水・小鳥来る・秋海棠

季語以外の字・・・集・先・間・群・曲

即席の題の句は「創作俳句」が多くなる。でもリアルタイムの吟行をしなくても体験や見たものから考えることに少しづつ慣れてきた。

今日の句から。

先達の法螺貝いよよ天高し  KUMI

猫の耳闇の添水へぴんと立ち KUMI

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする