KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

いつ迄続くのマスク生活

2022年11月29日 | 俳句
天気 曇

という文章を、いつものようにワードに下書きしてコピペしようと思ったら・・あら、自動保存のはずの下書きが消えていた・・何だか、調子の悪いパソコンにばかにされてるような。もう買い替えの時期?でもまだ使い方も覚えてないのに。

今日の文章は即本番です。写真は、昨日の写真の紅葉と同じ場所の滝・・といったって50㎝ほどの造り滝。でもちょっと風情があって私は好きな場所だった。撮り方によっては深山幽谷にもなる。

で、書いたものは全部消えたので書き直す気分にはなれない。
なので、マスクの話を簡単に。
支払いの請求書がありコンビニへ。帰路、少し日が出てきたのでコンビニに近い公営住宅のベンチに坐ってしばらく通りを眺めていた。駅まで3分くらいの道、通勤通学の時間を過ぎれば歩く人も少なくなり、歩道もたっぷり広いのですれ違いも楽、という道だ。



そんな道なのに、行く人は皆マスクをしている。していないのは散歩の高齢者くらいだ。脇道を帰路について、そこはもっと人影がないのに、たまにすれ違う人は皆、マスクそしている。私が何だか異様に見えそうな。

いや、不要な所くらいはマスクから解放せてください。と心で繰り返しながら人を避けて歩く。自分の部屋を出るとマスク、という暮らしをしているのだから、外を歩く時くらいは解放させてください。
いつまで続くの、この真面目な人だち。マスクするより、ワクチンしてください、と言いたいけれど・・どちらも強制出来ない日本という不思議な国。

この倍くらい書いた覚えがあるのに、消えちゃった。

昨夜(ゆうべ)散り山茶花のまた朝に咲き  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする