ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県安達郡大玉村、南町のケヤキです!!

2016-11-30 07:15:11 | 巨樹・大木
南町のケヤキは、大玉村役場の南約1kmのところ

町の南側を流れる、安達太良川の河岸段丘上

田圃の耕地の上、住宅が並ぶ南側にあります

ケヤキの根元に湧く清水は、織井の清水とよばれています

前の道路が狭いので、少し東側の道路の広い所に車を置かせていただきました


道路右手にコンモリとケヤキが見えて来ます


北側の木の根元からは水が湧いています


南側のケヤキです

説明版があります
  織井の清水
    所在地  大玉村玉井字馬場
    この清水の由来についてはいくつかの説がある。
    一つ目は、江戸の天保年間にまとめられた「相生集」によるもので「折井」ときされている
   もの、二つ目は、明治44年に安達郡役所が編纂した「安達郡案内」によるもので「降井」と
   記されているもの、三つ目は、昭和7年にまとめられた玉井小学校の「郷土誌」によるもので
   「織井」と記されるものである。
   いずれも内容が異なるが、現在伝えられている由来は「郷土誌」によるもので、「源義家が奥
   州平定の際、義家の側女が産気づいたが、付近に水がないのを心配し矢の根で試掘したところ、
   清水がこんこんと湧き出た。その後、いかなる晴天続きでも涸れることがなかった。」といわ
   れている。
    なお、相応寺境内に、義家の側女を祀った社「織井御前」が奉納されている。
    清水の側に「南町の大ケヤキ」(県緑の文化財登録第111号)があるが、これは、樹齢4
   00年、樹高23m、胸高周囲5,9mの巨木である。
                           大玉村・大玉村教育委員会




北側のケヤキ、こちらが「南町のケヤキ」です




西側から




南側のケヤキは、少し若いようです

では、馬場桜へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする