都沢地区は、猪苗代町役場の南東約7kmのところ
国道49号線志田浜信号を北へ、県道322号線を進みます
JR磐越西線せきと駅前を過ぎて間もなく御堂が見えて来ます
境内に目的の大イチョウがあります
道路脇に車を止めさせて頂きました
南側からの眺めです
金剛山の大きな石塔があります
地蔵堂です
東側から
北側に張り出した大枝が特徴です
説明版です
町指定天然記念物
都沢の公孫樹
昭和60年3月28日指定
木彫りの等身大の地蔵6体を祀ってある地蔵堂の境内に植栽されている。
樹高25m、胸高幹周6、m、樹齢推定700年という巨木です。
公孫樹は火災のときに、葉から水分を発散して社寺を護るといわれている。
また大量の実は、村人に秋の恵みをもたらし、黄金色した葉が散り尽くすと、
冬も間近で、移り行く季節を知らせる存在でもある。
福島県緑の文化財登録第350号
猪苗代町教育委員会(平成5年10月設置)
北側から
乳が見えます
根元には、石塔が並びます
では、次へ行きましょう
国道49号線志田浜信号を北へ、県道322号線を進みます
JR磐越西線せきと駅前を過ぎて間もなく御堂が見えて来ます
境内に目的の大イチョウがあります
道路脇に車を止めさせて頂きました
南側からの眺めです
金剛山の大きな石塔があります
地蔵堂です
東側から
北側に張り出した大枝が特徴です
説明版です
町指定天然記念物
都沢の公孫樹
昭和60年3月28日指定
木彫りの等身大の地蔵6体を祀ってある地蔵堂の境内に植栽されている。
樹高25m、胸高幹周6、m、樹齢推定700年という巨木です。
公孫樹は火災のときに、葉から水分を発散して社寺を護るといわれている。
また大量の実は、村人に秋の恵みをもたらし、黄金色した葉が散り尽くすと、
冬も間近で、移り行く季節を知らせる存在でもある。
福島県緑の文化財登録第350号
猪苗代町教育委員会(平成5年10月設置)
北側から
乳が見えます
根元には、石塔が並びます
では、次へ行きましょう