側高神社は、香取市役所の東約5kmのところ
東関東自動車の佐原パーキングエリアの直ぐ西側になります
国道356号側が入口です、JR成田線の踏切りを越えて坂道を登って行くと
参道入り口に
駐車スペースがあります

側高神社です

国土浄化の祖神です

参道を進みます

石段を上がると鳥居を潜ると境内になります

正面に拝殿です

神楽殿です

石段上左側になぜか4つの甕が埋められています

由来の説明版が有ります




境内左手に目的の大杉があります




北側から見上げました、目通り幹回り7,2mの巨木です




境内右手には、梛の大木です

梛の説明版です




北側から

本殿です

千葉県指定重要文化財 側高神社本殿の説明版です




本殿東側のカヤの大木です





多くの境内社が有ります




西側の社務所の入り口には、夫婦杉があります
では、次へ行きましょう
東関東自動車の佐原パーキングエリアの直ぐ西側になります
国道356号側が入口です、JR成田線の踏切りを越えて坂道を登って行くと
参道入り口に


側高神社です


国土浄化の祖神です


参道を進みます


石段を上がると鳥居を潜ると境内になります


正面に拝殿です


神楽殿です


石段上左側になぜか4つの甕が埋められています


由来の説明版が有ります





境内左手に目的の大杉があります





北側から見上げました、目通り幹回り7,2mの巨木です





境内右手には、梛の大木です


梛の説明版です





北側から


本殿です


千葉県指定重要文化財 側高神社本殿の説明版です





本殿東側のカヤの大木です






多くの境内社が有ります





西側の社務所の入り口には、夫婦杉があります

では、次へ行きましょう

