ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

千葉県香取市、長岡稲葉神社の杉社叢です!!

2017-02-09 06:06:57 | 巨樹・大木
長岡地区は、香取市役所の南南東約1kmのところ

県道56号線から県道125号線を東へ進み約4kmです

地区の西の端、県道から南に入った所に、稲葉山神社が有ります

鳥居脇から長い参道を進むと、杉並木の右側境内手前に駐車スペースがあります



参道入り口の鳥居です、参道は杉並木になっています

参道を進みます

手水舎です

神楽殿です

拝殿です

本殿です

説明版です
   香取市指定文化財
      稲葉山神社本殿
         指定日  昭和53年12月23日
         所在地  香取市長岡799番
      富士山信仰の神社で、「小山の浅間様」の名でよばれ、大同元年(西暦806年)の創建で、祭神は
     木花咲弥姫命(このはなさくやひめのみこと)である。
      本殿は、間口奥行とも4,5m木造銅板葺一間流れ造りその木組みの豪壮さは珍しい存在で、安土桃
     山時代の様式を残している。
      棟札には、「慶長十五年庚戌正月二十八日、大工米倉村、佐久間久右衛門。山倉村、川口久作。小工
     、熱田源左衛門。鍛治、府馬村、甚八郎。與三郎」等職人名が記されている。また、同日付の棟札が二
     枚あるが一枚には導師の西雲寺法印豪賢や別当文殊院の名があり、神式と仏式の二面の儀式が執り行わ
     れたと思はれる。
      大正4年11月10日村の神社熊野・琴平・宇賀三社を合祀し、大正5年10月16日村社となり現
     在に至っている。
          平成9年3月               香取市教育委員会

香取市指定文化財 長岡 稲葉神社 神楽の説明版です

岩に注連縄が掛けられています、木には柵が設けられています




境内西側に杉が有ります、目通り幹回り5,7mの巨木です




西側から




奥側の杉の巨木です、ほぼ同サイズで夫婦杉とでも呼びたい感じですが、説明版等は有りません



もう一本本殿裏側にも杉の巨木が有ります、土塁の上なので目通り幹周りの計測位置が問題になりますが5mは越えているようです


境内社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする