東松崎は多古町役場の、北東約7kmのところ
県道127号線を東へ進むと
北向きに大きな鳥居があります
鳥居脇に車を置かせていただきました
県道脇の鳥居です、参道は鍵の手に曲がっています
案内板が有ります
厳島神社
御祭神 市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
菅原道真(すがわらみちざね)
由緒 創建は承応2年(江戸時代 西暦1653年)正月と云われ
明治45年王子社と菅原神社を合祀する
赤鳥居から石段を上がります
手水舎です
拝殿です、後ろ側に杉の大木が立ちます
本殿です、御神木の杉です
本殿脇左手から、目通り幹回り5,1mの巨木です
拝殿脇から
境内右手端から見ました
では、次へ行きましょう
県道127号線を東へ進むと
北向きに大きな鳥居があります
鳥居脇に車を置かせていただきました
県道脇の鳥居です、参道は鍵の手に曲がっています
案内板が有ります
厳島神社
御祭神 市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
菅原道真(すがわらみちざね)
由緒 創建は承応2年(江戸時代 西暦1653年)正月と云われ
明治45年王子社と菅原神社を合祀する
赤鳥居から石段を上がります
手水舎です
拝殿です、後ろ側に杉の大木が立ちます
本殿です、御神木の杉です
本殿脇左手から、目通り幹回り5,1mの巨木です
拝殿脇から
境内右手端から見ました
では、次へ行きましょう