矢田小学校跡地は、大子町役場の北約3kmのところ
国道118号線の川山信号から県道28号線を南へ
工場群の先を西へはいります、道なりに登っていきます
JR水郡線の通る段丘面のもう一段上にあります
現在は、団地になっていますので、入口の道路脇に
車を止めさせていただきました
矢田小学校跡の記念モニュメントのプレートです


南側にエノキの巨木があります




西側から、目通り幹回り5,6mの巨木です



こちらはケヤキの大木です

直ぐ南側には仲山古墳群があるようですが、今回はみませんでした
では、次へ行きましょう
国道118号線の川山信号から県道28号線を南へ
工場群の先を西へはいります、道なりに登っていきます
JR水郡線の通る段丘面のもう一段上にあります
現在は、団地になっていますので、入口の道路脇に

矢田小学校跡の記念モニュメントのプレートです



南側にエノキの巨木があります





西側から、目通り幹回り5,6mの巨木です




こちらはケヤキの大木です


直ぐ南側には仲山古墳群があるようですが、今回はみませんでした

では、次へ行きましょう

