京ヶ島地区は、早川町役場の北西約3kmのところ
県道37号南アルプス街道を西へ早川沿いを進みます
右岸側から左岸側に渡る草塩橋の袂に案内板が出ています
草塩橋を渡ったT字路には地区の案内図があります
左(西)に行くと草塩温泉です
地区の東端に夫婦杉がある様です
道なりに進み一段上がった集落の先に夫婦杉が見えて来ます
北側に入る道路脇に車を止めさせて頂きました
夫婦杉の陰(南側)に八幡日吉神社が鎮座します
案内板です、草塩温泉の一番下に「天然記念物 京ヶ島の夫婦杉」のもじが見えます
橋を渡るとT字路の正面に草塩温泉周辺案内図の右下に夫婦杉の文字が確認できます
大きな樹冠が見えて来ました
北西側から夫婦杉を見上げました
西側(男木)のスギを西側から見上げました
西側(男木)のスギを東側から
東側(女木)のスギを北西側から
東側(女木)のスギを北側から
大きな天然記念物の標柱です
説明版です
県指定文化財 天然記念物
京ヶ島の夫婦杉
男木 目通り幹囲 7,67m
枝張り最長 11,30m
樹高 38,50m
女木 目通り 6,96m
枝張り最長(北)14,50m
樹高 40,50m
樹齢約800年と推定され、樹勢は旺盛である。
5m隔てて双立する大杉は県下屈指のものである。
早川町教育委員会
山梨の巨樹・名木100選です
北東側道路から夫婦杉を見ました
境内入口の石段です
手水舎です
拝殿です、北向きになっています
本殿は拝殿に直角に西を向いています、珍しい建て方ですね
南東側から夫婦杉を見ました
拝殿前から夫婦杉を見ました
「マウントしながわ」は、東京都品川区との交流事業で丸山が品川区の里山として利用されているようです
では、次へ行きましょう
県道37号南アルプス街道を西へ早川沿いを進みます
右岸側から左岸側に渡る草塩橋の袂に案内板が出ています
草塩橋を渡ったT字路には地区の案内図があります
左(西)に行くと草塩温泉です
地区の東端に夫婦杉がある様です
道なりに進み一段上がった集落の先に夫婦杉が見えて来ます
北側に入る道路脇に車を止めさせて頂きました
夫婦杉の陰(南側)に八幡日吉神社が鎮座します
案内板です、草塩温泉の一番下に「天然記念物 京ヶ島の夫婦杉」のもじが見えます
橋を渡るとT字路の正面に草塩温泉周辺案内図の右下に夫婦杉の文字が確認できます
大きな樹冠が見えて来ました
北西側から夫婦杉を見上げました
西側(男木)のスギを西側から見上げました
西側(男木)のスギを東側から
東側(女木)のスギを北西側から
東側(女木)のスギを北側から
大きな天然記念物の標柱です
説明版です
県指定文化財 天然記念物
京ヶ島の夫婦杉
男木 目通り幹囲 7,67m
枝張り最長 11,30m
樹高 38,50m
女木 目通り 6,96m
枝張り最長(北)14,50m
樹高 40,50m
樹齢約800年と推定され、樹勢は旺盛である。
5m隔てて双立する大杉は県下屈指のものである。
早川町教育委員会
山梨の巨樹・名木100選です
北東側道路から夫婦杉を見ました
境内入口の石段です
手水舎です
拝殿です、北向きになっています
本殿は拝殿に直角に西を向いています、珍しい建て方ですね
南東側から夫婦杉を見ました
拝殿前から夫婦杉を見ました
「マウントしながわ」は、東京都品川区との交流事業で丸山が品川区の里山として利用されているようです
では、次へ行きましょう