ゴールデンウィーク明けまで外出自粛期間です
その前の4月12日です・・・
蒲生町上久徳地区は、姶良市役所の北西約7kmのところ
麓集落街並みの中程に、霧島神社が鎮座します
雨が時々強く降る中を市役所蒲生支所前から歩いて来ました
蒲生郷日本一の巨樹蒲生の大クスと武家門の町の看板があちこちに有ります
霧島神社入り口鳥居です
水盤です
拝殿です
本殿覆屋です
掲示版です、神社の説明が色々貼り出されています
拝殿前参道の左手にムクロジの大木が在ります
東側から
ムクロジの説明書きです
ムクロジ(ムクロジ科ムクロジ属)
ムクロジの分布域は広く、インドからラオス
ベトナム、中国中~南部から日本中部に至る。
ムクロジは、川沿いなどに自生するものを見
かけるが、神社や寺院などに植えられているこ
とも多い。
用途は、庭木、器具材のほか、果皮はサポニ
ンを含むため、かつては「せっけん」の代用に
、また、種は「羽根つきの羽」に使われた。
このムクロジは、霧島神社が創建された当時
植栽されたものと思われる。樹齢、推定183
年、樹の高さ27m、胸高の直径1m10m。
拝殿前から見ました
境内南端道路際のケヤキの大木です
道路南側から見ました
では、バスに乗って次へ行きましょう
「姶良市鍋倉の帖佐八幡神社のイチョウを見る予定でしたが
雨が強く、靴も濡れ始めてしまったので今回は諦めました
帖佐駅に戻って、鹿児島中央から、また乗客のいない新幹線で
新八代へ移動しました」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます