花園神社の瘤杉の続きです・・・
華川町花園地区は、北茨城市役所の北西約14kmのところ
山門を潜ると左手に目的のコウヤマキを見上げる事が出来ます
石段を上がると左手のコウヤマキです
近付いて見上げました
文化財説明版です
茨城県指定文化財
昭和35年12月21日指定
●高野槙(コウヤマキ)
御神木。拝殿前に左右2本ある。
我が国特産の常緑喬木で紀州高野山に多いので、この名がある。
また天狗槙とも呼ばれ名木として親しまれている。
樹高30m、幹囲4.5m、樹齢600年
●大杉(三本杉) (これより50m先
地上10mのところより3本に分かれているので通称三本杉と呼ばれている。
昔、根元に熊野神社を祀りたる故、熊野杉といい伝えられている
樹高45m、幹囲7.5m、樹齢500年
北茨城市教育委員会
北側から
西側から
もう一本は、石段の東側です
北側から、西側のコウヤマキと同サイズの様です
東側から
根本には茨城の名木・巨樹保全事業の標柱です
拝殿です
拝殿西側の神楽殿です
拝殿後面から急な石段を上がると
本殿です
本殿前から西側への山道へ入ると・・・
先に三本杉が見えて来ます
東側から
説明版です
御神木(三本杉)
周囲8m、樹高50m、樹齢約800年
御祭神三柱を現すと伝えられ、古代より御神木として崇められている。
昭和35年「花園の大杉」として「花園のコウヤマキ」とともに茨城県の天然記念物に指定。
南側から
南西側から
西側から見上げました
では、次へ行きましょう
華川町花園地区は、北茨城市役所の北西約14kmのところ
山門を潜ると左手に目的のコウヤマキを見上げる事が出来ます
石段を上がると左手のコウヤマキです
近付いて見上げました
文化財説明版です
茨城県指定文化財
昭和35年12月21日指定
●高野槙(コウヤマキ)
御神木。拝殿前に左右2本ある。
我が国特産の常緑喬木で紀州高野山に多いので、この名がある。
また天狗槙とも呼ばれ名木として親しまれている。
樹高30m、幹囲4.5m、樹齢600年
●大杉(三本杉) (これより50m先
地上10mのところより3本に分かれているので通称三本杉と呼ばれている。
昔、根元に熊野神社を祀りたる故、熊野杉といい伝えられている
樹高45m、幹囲7.5m、樹齢500年
北茨城市教育委員会
北側から
西側から
もう一本は、石段の東側です
北側から、西側のコウヤマキと同サイズの様です
東側から
根本には茨城の名木・巨樹保全事業の標柱です
拝殿です
拝殿西側の神楽殿です
拝殿後面から急な石段を上がると
本殿です
本殿前から西側への山道へ入ると・・・
先に三本杉が見えて来ます
東側から
説明版です
御神木(三本杉)
周囲8m、樹高50m、樹齢約800年
御祭神三柱を現すと伝えられ、古代より御神木として崇められている。
昭和35年「花園の大杉」として「花園のコウヤマキ」とともに茨城県の天然記念物に指定。
南側から
南西側から
西側から見上げました
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます