山寺地区は、酒田市役所の南東約14kmのところ
県道40号酒田松山線を東へ、国道7号線、日本海東北自動車道、羽越本線を越えて国道345号線を南へ最上川の右岸を進みます、庄内橋東詰を過ぎて国道345号線が最上川から離れた所で県道362号線へ左に戻る様に入ります、北に向って坂道を上がると間も無く右手に西向き参道で山寺皇太神社が鎮座します
県道の広い所に車を止めさせて頂きました
参道入口です
村社 皇大神社です
手水舎です
石塔が並びます
一の鳥居の額です
橋を渡ります
橋の下には用水路です
二の鳥居です
二の鳥居下から参道左手に目的のイチョウです
西側から
北側から
説明版です
松山町の保存樹
山寺皇太神社のイチョウ
皇太神社の本殿前にあって一際大きく、太さにおいては他のイチョウに引けをとらないが、幹が空洞nいなっており、その空洞でたき火をし焼けただれた跡があるあg、防火樹として火に強い特徴を裏付けているようである。
松山町40周年記念事業 松山町
*松山町は2005年11月1日に酒田市・八幡町・平田町と共に新酒田市となった
境内社や石塔が並びます
参道右側の立派な境内社です
石段から見ました
狛犬です
拝殿です
社殿西側の境内社です
では、次へ行きましょう
楽天イーグルス酒田松山ボールパークがすぐ近くです
県道40号酒田松山線を東へ、国道7号線、日本海東北自動車道、羽越本線を越えて国道345号線を南へ最上川の右岸を進みます、庄内橋東詰を過ぎて国道345号線が最上川から離れた所で県道362号線へ左に戻る様に入ります、北に向って坂道を上がると間も無く右手に西向き参道で山寺皇太神社が鎮座します
県道の広い所に車を止めさせて頂きました
参道入口です
村社 皇大神社です
手水舎です
石塔が並びます
一の鳥居の額です
橋を渡ります
橋の下には用水路です
二の鳥居です
二の鳥居下から参道左手に目的のイチョウです
西側から
北側から
説明版です
松山町の保存樹
山寺皇太神社のイチョウ
皇太神社の本殿前にあって一際大きく、太さにおいては他のイチョウに引けをとらないが、幹が空洞nいなっており、その空洞でたき火をし焼けただれた跡があるあg、防火樹として火に強い特徴を裏付けているようである。
松山町40周年記念事業 松山町
*松山町は2005年11月1日に酒田市・八幡町・平田町と共に新酒田市となった
境内社や石塔が並びます
参道右側の立派な境内社です
石段から見ました
狛犬です
拝殿です
社殿西側の境内社です
では、次へ行きましょう
楽天イーグルス酒田松山ボールパークがすぐ近くです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます