ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県北茨城市、五浦岬と六角堂です!!

2013-12-21 08:36:14 | 遺跡・史跡
北茨城市は茨城県の北の端、太平洋を望む五浦(いづら)岬と岡倉天心で有名なところです


花園花貫県立自然公園の案内版です



大津岬灯台です

岬へ行って見ましょう



岡倉天心をモデルにした、竹中直人主演映画「天心」のロケ地です

岬は東日本大震災被害の復興工事が行われています

ロケ地の丘の上に、名犬ジョンの碑が有ります


対岸の六角堂を見ます、では、六角堂へ移動します


駐車場の脇には黄門の井戸が有ります



岡倉天心の御墓です、石塔ではない土饅頭は珍しいです




六角堂です


雪見灯篭です



天心亭です、津波に六角堂は流されてしまいましたが、天心亭は床下までで流されなかったようです



天心亭等の案内版です

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市、勿来の関です!!

2013-12-20 20:55:11 | 遺跡・史跡
いわき市の南端、勿来の関です

JR常磐線なこそ駅の南約1.5kmの所に勿来の関公園が有ります


勿来の関総合案内版です、駐車スペースが有ります






弓掛けの松です、何代目かの松が大きく成っています

源義家の像です

勿来の関跡の石碑です

勿来の関石碑です

歌碑の道が有ります


勿来の関の古い石碑が有りました

勿来の関絵図です

このあたりに勿来の関が有ったようです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市、大うなぎの生息地です!!

2013-12-19 20:52:02 | 文化財・寺社
賢沼に大うなぎが住んでいます

いわき市の東の端、塩屋崎灯台の北西約2kmの所に有ります


天然記念物賢沼ウナギ生息地の石碑です


沼之内弁財天が有るのが賢沼寺です

見に行きましょう

賢沼寺本堂です


楼門です

国指定の案内版です



賢沼です

東日本大震災のためにつぶれてしまっています


弁財天の縁起です

残念ながら大うなぎは顔を出してくれませんでした

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市、県内唯一の国宝建築物です!!

2013-12-18 21:17:29 | 文化財・寺社
いわき市は福島県南東部の中心都市です

東日本大震災によって被害を受けた地域も多く

直ぐ北の地域に福島第一原発が有ります

そんないわき市の西側、湯元地区の北側に


白水阿弥陀堂が有ります

北側に山を背にし、左右に池を従えています


左右の池には、白鳥や鴨も泳いでいます

手水です

白水阿弥陀堂です、拝観料を払って行きます

正面



右側から

左側から


池越えの風景です

多くの楓が葉を落としてしまった中に、まだ綺麗に残しているものが有りました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県石岡市、石岡城(外城)跡です!!

2013-12-15 21:06:20 | 城跡・館跡・陣屋跡
石岡城跡は、石岡市役所の南約700m、国道6号線から東へ約500m

舌状に延びた台地の上に

札掛神社が有ります

城跡案内版が有ります


神社の南側です

薮の中は堀跡です

祠の有る所が土塁跡です

少し西側から堀跡です

この段差も堀の跡でしょうか

北側の郭と堀跡のようです

では、帰りましょう

12月2日茨城遠征は、以上で終了です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県小美玉市、竹原城趾と羽黒古墳です!!

2013-12-14 15:02:49 | 城跡・館跡・陣屋跡
竹原城趾は、小美玉市と石岡市の堺を流れる岡部川を外堀の様にして

国道6号線の東約1キロの所に有ります

東側から田圃道を通って斜面を入って行きます

左の木の有る部分が本丸、三の丸にあたる部分は栗林に成っているようです

本丸跡の北側虎口の所に美野里町教育委員会が建てた簡単な案内版が有ります


北側虎口ですが、竹が密生・到竹も多く先が思いやられます




予想通り、本丸郭内は竹が密生していますが、土塁を確認することができます

北側の三の丸へ移動します


北西側の三の丸入口です

堀と土塁が残ります

三の丸は繰り林です

土塁の内側です

西側の堀の部分です

西側から、右の林の部分が本丸、左の平な部分が三の丸です


三の丸から、北西約200mの羽黒古墳へ移動します

駐車場が有ります

案内版が有ります

階段を上がって行くと、円墳です廻りは地元の墓地成っているようです

前方後円墳です

前方部に階段が付けられています

古墳の麓をまわる様に遊歩道が有ります

前方部から後円部です

後円部には祠が有ります

後円部から前方部です


では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県つくば市、小田城趾です!!

2013-12-13 05:39:05 | 城跡・館跡・陣屋跡
平沢官衛跡から南に約3km、国道125号線の直ぐ西側に小田城趾が有ります

城跡は、街並みの南側です、解りずらい道をは行っていくと




町並みの中心部の交差点に案内版が有りました



本丸です、工事中のため中には入れませんが、外側は見ることが出来ます


一度南側のサイクリングロード側から筑波山を望む郭の土塁です

北西側の工事用トイレの脇に車を置き、本丸北側の虎口と堀の様子です、工事が行われています

南へ本丸土塁と西側の堀の様子です



南側の郭です、南西馬出郭です

本丸南側の土塁下をサイクリングロードが通っています

南東側にサイクリングロードが続きます

東側の虎口から本丸の物見台を望みます、石碑が有りますが見えません

本丸内の工事の様子です


本丸北東側土塁の張り出しです

では、工事の完成を待って又来ましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県つくば市、平沢官衛遺跡(ひらさわかんがいせき)です!!

2013-12-12 08:41:42 | 遺跡・史跡
筑波山の南の丘の上に、昔の倉庫の跡が有ります、平沢官衛遺跡です

国道125号線を北へ入ります、筑波国際カントリークラブの入口です


正面に見える筑波山が綺麗です

公園として整備されています




駐車場の脇に案内版が有ります、平沢官衛遺跡「かんが」と呼ぶようです、知りませんでした


丘の上に再現されて建物が有ります


一号建物

二号建物

三号建物

大きな三つの建物の案内版です

北側には堀も再現されています



遺跡の他の建物跡にも、柱跡や礎石が並べてあります

長い期間使用された場所のようです、ほかにも、栃木県那珂川町にも官衛跡が有ります

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県筑西市、熊野神社周辺!!

2013-12-11 04:51:12 | 城跡・館跡・陣屋跡
関城跡から北東へ約6km、県道14号線の西側に熊野神社が有ります

自然堤防の上で西側に崖が迫っています

神社の社です

神木です

前に公園が有りました

前に立つ寺の間に、土塁のようなものが有ります

神社の持ち主の方が掃除をされていたので、お話を伺うと

子供の頃に、城跡の話を聞いたことが有るような無いような??

でも、もう少し北側の、木の門が2つ並んで有る家は、元は城跡(四保城址)だったようだというお話を伺いましたが

その家は、何度も火事に有っている所のようです、何か有るのでしょうか

とりあえず、行って見ましたが、前を通っただけにしました

では、次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県筑西市、関城跡です!!

2013-12-10 08:29:51 | 城跡・館跡・陣屋跡
関城跡は、大宝城跡の北約3km、関東鉄道常総線とばのえ駅の西1kmの所に有ります

地名も「関館」と言う地域です

大宝城跡から田圃道を関城跡へ、城跡を南から見ます

城跡南端部の左手に虎口状の道路が上がって行くと、直ぐ右に城跡案内版が有ります
.
関宗佑の墓です

関城跡碑です

西側には、堀跡のようなものも見られます


地図の現在地に見学者用の駐車場が有ります、城址碑や墓の位置は緑色の部分です

大きな土塁が残っています、多くの土塁は堀をうめるのに崩されてしまったようです、この南側に城の本丸が有ったようです



関城跡の見ものは、大きな坑道跡です、城址の北東側隅の崖部分に有ります、城攻めの方法としてトンネルが利用されていたようです

城跡の西端に大将山公園が有ります、案内版が有りました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県下妻市、大宝城跡です!!

2013-12-08 03:01:21 | 城跡・館跡・陣屋跡
大宝城跡は、下妻市内から県道357号線を北へ進むと

関東鉄道常総線たいほう駅の東側の自然堤防の上に大宝八幡宮が有ります

大宝城跡はこの神社周辺に有りました


大宝神社の案内版です、社殿は下妻城主多賀谷氏が再建した重要文化財だと記されています

大きな鳥居です、駐車場は鳥居の脇の団子屋さんの無料駐車場が有ります

鳥居を入った左手に大宝城跡の案内版が有ります、史跡に広い範囲が指定されています

土俵が有ります

仁王門です

大宝八幡宮由来です

手水舎です

鐘楼です

西側に神楽殿が有ります

拝殿です


本殿です、重要文化財の案内版もあります

本殿西側に若宮八幡宮です

本殿東側に大黒様です

社務所前にも大きな大黒様がいらっしゃいます


大王松です、大正天皇即位のときからすでに百年がたっています

本殿東奥の祖霊殿は彫刻が見事でしたが、写真に成っていませんね

神社の北側に土塁や堀跡が残っているので、移動します


あじさい神苑です、あじさいの中に大宝城跡土塁が残ります


幼稚園の北側斜面です


土塁の間の堀底道があじさいの散策道に成っています


東の端に虎口のような部分が有ります

丘の周囲には、史跡標柱があちこちに建てられています

では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県下妻市、多賀谷(下妻)城跡です!!

2013-12-07 21:00:04 | 城跡・館跡・陣屋跡
12月2日から茨城県下を回って来ました

下妻市役所の直ぐ西側に

多賀谷城跡公園が有ります

余り広く有りませんが

ここが、下妻城の本丸跡です

城跡案内版が有ります


城跡碑です
+
隣には、平和塔が有ります

公園然とした本丸跡に成ってしまっています


では、次へいきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県浜松市中区、浜松城跡です!!

2013-12-06 04:03:21 | 城跡・館跡・陣屋跡
ゆるきゃらブームで話題の「出世大名家康くん」で、今更ながら話題の浜松市です

浜松城趾は、東海道新幹線はままつ駅の北西約2kmの所に有ります

三岳城跡から国道257号線を南下すると浜松市内に入って左手に城跡が出てきます

浜松市美術館を目指して行くと本丸天守閣の直ぐ南側の駐車場に入ります

天守まで直ぐです

天守下の石垣が見えています

復興天守です

浜松城天守門の復元工事が行われています

井戸の案内版

こんな案内版が天守下に有りましたが、どこなのか解りません


天守を見上げます

天守閣への石段を登ります

天守閣入口です、入場券を購入にて展示を見て回りましょう






天守展望台からの眺めです

浜松城の大きさを感じることが出来なかったのは、いきなり天守閣のそばに車を止めてしまったせいかもしれませんね

雨が本降りに成る前に帰ります

帰りの車の中で、ラジオを聴いていたら、ゆるきゃらグランプリの結果が発表されていました

残念ながら「出世大名家康くん」は2位

1位は、私の出身地である栃木県佐野市の「さのまる」でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県浜松市北区、三岳城跡の続きです!!

2013-12-05 21:09:40 | 城跡・館跡・陣屋跡
三岳城跡の続きです

11月25日昼頃から寒冷前線の通過による雨の予報が出ていましたが

11時を過ぎて、まだ雨が降り出さないので、更に山頂から西側へ行って見ました

三岳城趾の本丸から西側に下る虎口です、三岳城跡の本当の見ものはこの先に有ります

山頂の説明版にも西側に阻類が何段にも有ることが記されています



直ぐ下の段差部分です、腰廓の様に左右に広がっています

下から見上げても段差が目視できます


次の段差も、木々の為、解りづらいですが、腰廓の様に続いています


次の段差は、岩石を多く利用しているようです

まだまだ段差のある道が続きます


だいぶ下まで来たしまったので戻ります

井戸跡は発見できませんでしたが、珍しい構造のようです

では、本丸へ戻って、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県浜松市北区、三岳城跡です!!

2013-12-04 21:30:01 | 城跡・館跡・陣屋跡
三岳城跡は、井伊城趾の北東約3kmの三岳山標高467mの山頂周辺に有ります

多目的ホールの駐車場から国道257号線を横切って東へ

各所に、道標が有りますので、道標にしたがって行きます

三岳神社の鳥居です、車道は神社前までつながっていますが、ここから登りましょう

登りずらい石の階段です約250段有ります

三岳神社前に出ます

三岳神社の案内版です

手水舎です


三岳城跡の案内版です、城址まで500mです、頑張りましょう

ゆるく登って行きます

折り返しながら高度を稼ぎます

道が下るようになります

二の丸と本丸の分岐の標柱が見えてきました

標柱です

まずは、二の丸へ行きます


薮を越えると、二の丸案内板が有ります

堀跡です


二の丸中心部のようです、大きな岩が有ります


二の丸の東の端にも堀跡が有ります、戻ります

本丸へ行きます、虎口の所に二代箒松の記念碑が有ります

すぐ脇の枡形門跡の案内版が有ります

更に登ります

虎口の様に成っています

大きな岩を回り込みます

もうすぐ頂上本丸です

山頂本丸です

三岳城跡碑が有ります

案内版が有ります




浜名湖方面の眺めです、東名高速や浜名湖アクトタワーも見えます

一等三角点もあります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする