2014年7月13日、東塔地域を後にして、奥比叡ドライブウエイを北に進みます。
西塔地域は本堂にあたる釈迦堂を中心とする地域です。東塔から北へ1Kmくらいのところにあります。第2世天台座主寂光大師円澄によって開かれました。
map
五重照隅塔
石碑
浄土院
石碑
にない堂(常行堂)
回廊
法華堂
恵亮堂
円戒国師寿塔
中西悟堂歌碑
釈迦堂
牧水歌碑
相輪橖
弥勒石仏
鐘楼
椿堂
聖徳太子が比叡山に登った時に使われた椿の杖を此の地にさして置かれたところ、その椿が芽を出して大きく育ったという因縁から、このお堂を椿堂と名づけられました。
親鸞聖人修行の地
鎮守社
西塔地域を後にして、横川地域をめざして進みます。
峰道レストラン
伝教大師尊像
ウォーク祈念碑
石碑
西塔地域は本堂にあたる釈迦堂を中心とする地域です。東塔から北へ1Kmくらいのところにあります。第2世天台座主寂光大師円澄によって開かれました。
map
五重照隅塔
石碑
浄土院
石碑
にない堂(常行堂)
回廊
法華堂
恵亮堂
円戒国師寿塔
中西悟堂歌碑
釈迦堂
牧水歌碑
相輪橖
弥勒石仏
鐘楼
椿堂
聖徳太子が比叡山に登った時に使われた椿の杖を此の地にさして置かれたところ、その椿が芽を出して大きく育ったという因縁から、このお堂を椿堂と名づけられました。
親鸞聖人修行の地
鎮守社
西塔地域を後にして、横川地域をめざして進みます。
峰道レストラン
伝教大師尊像
ウォーク祈念碑
石碑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます