庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

段ボールたい肥

2009年01月09日 | 手作り
朝は-3度、ずっと曇っていて日中は4度が最高気温。昼過ぎから弱い雨が降り始めました。明日にかけて大雨か大雪の予報ですがどちらにしても朝は道が凍っていて恐いです。

sunnmiさんに教えていただいた段ボールたい肥を作り始めて今日で2ヶ月になりました。台所の生ゴミと米ぬかを混ぜながら発酵させてたい肥にしていく方法です。
段ボールの大きさにちょっと違いがありますが一ヶ月で大体箱が満杯になるので1月2日から3個目の箱を使っています。
それぞれに違いがあるのでちょっと見てくださいね。


これは11月9日から作り始めた1個めの箱です。ずいぶん生ゴミが分解されて元が何だったのかわからないくらいになってきました。
蓋をしていないので乾燥するのが速いです。とてもサラサラしています。乾きすぎるときは時々米のとぎ汁を混ぜてしっとりさせると翌日はまた熱で熱くなっています。水分が足りなくても発酵が弱まるみたいです。
寒くなって微生物の活動が弱まってきたようなので以前ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりに2本埋めてあります。
少し前までは取り替えなくても暖かいままでしたがさすがにここ数日ですっかり冷えてしまいました。休みの日にまたお湯を入れてみましょう。
毎日かき混ぜていますが生ゴミは入れていません、時々米ぬかを混ぜています。



こちらは12月初旬に作り始めた2箱目です。最初の箱から中身を少し取り分けて米ぬかと混ぜてそれに生ゴミを入れてその都度米ぬかも混ぜました。
あまり違いがわからないかもしれませんが実際に見ると2箱目はまだ生ゴミが分解しきれていなくて形がわかるものがあります。
こちらは1月1日まで生ゴミを入れていましたのでまだ発酵が進んでいる段階で熱も出ています。もちろんこちらにもペットボトル湯たんぽが2本入っています。
毎日かき混ぜながら様子を見て米ぬかや米のとぎ汁を加えています。


これは3番目の箱、1週間前から使い始めました。ぜんぜん発酵熱が出ません、たぶん寒すぎるのでしょうね。
朝に生ゴミと米ぬかを混ぜて夕方に手を入れてみても冷たいままです。
休みになったらこれにも湯たんぽを入れてあげましょう・・うちはペットボトルのジュースとかあまり買わないのでこんなとき困るんですよね。
できるだけとって置くようにはしているんですが。

ずいぶん生ゴミも投入したけど米ぬかも使いました。
30キロの米の紙袋に入れた米ぬかいくつ使ったかな?うちのだけでは足りなくて近所から義母が貰ってきてくれましたがそれも使い果たし、残りは我家のがあとひとつ。袋に半分ほどあります。
これがなくなったらとりあえず新しく作るのはストップかな?

sunnmiさんからいただいた資料には段ボールたい肥は生き物だからポチ、タマのようにかわいがってくださいと書いてありました。
名前をつけようと思いながらまだ無名・・・でもとってもかわいいですよ。朝晩見に行くのが楽しみです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする