午前中は晴れていましたが午後は曇りで気温は18度が最高。日が暮れるのが早くなりましたね。
3月11日の震災からきょうで7ヶ月になりました。
私たちの地域では米に関する心配事がクリアされて刈り取りがほとんど終わった田んぼが目立っています。
北の地から雁や白鳥も飛来し始めました。
いつもと変わらない秋から冬への季節の移行・・・
でも何かが違っているんですね。
この前の台風や強風ですっかり葉が落ちてしまったジューンベリーの木に不思議なものが現れました。木の葉が落ちて姿を現したのですがまるでヤドリギのようにも見えますね。
ところがこれは、野鳥が種を落として発芽したヒヨドリジョウゴが大きく育ったものなんですよ。これまた赤い実がかわいいですがあちこちから芽が出て困ります。
こちらの黄色い実は種から育てた食用ホオズキ。
寒くなったので葉も黄色くなりました。
昨年は地植えだったので株が大きく育ちましたが今年は鉢植え、草丈が2メートル近くなりましたがあまり実はなりませんでした。でも種は大丈夫そうですね、何しろたくさん入っていますから。