朝にちょっとだけ降りましたがあとはどんよりとした曇り空・・・と思いきや、昼過ぎからいきなり本降りになって夕方まで降りました。
気温は相変わらず低くて21度まで。
すごく寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/e9cfec71b958eb3e12e3109db85939e5.jpg)
頂き物のヒメワレモコウ、数年鉢植えのままでしたがこの春に地面におろしました。
するとどうでしょう、ぐっと大きくなりましてヒメというよりふつうのワレモコウのように。
いえいえ、高さも花の大きさも、ふつうにそこら辺に自生しているものよりは小さいです。
素朴で存在感薄い感じもしますが実は私はかなり好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/0e62904bf8e7939f103dc09e82aec26b.jpg)
カナリーバードの実がまだがんばっています。
例年なら今頃は降り続く雨に実が落ちて残るのはせいぜい1個くらいなのに今年はけっこう残っています。
昨年残った実から種を出してこの春に蒔いてみたけど発芽しませんでした。
種が入った実が残ったらまた蒔いてみましょう。
気温は相変わらず低くて21度まで。
すごく寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/e9cfec71b958eb3e12e3109db85939e5.jpg)
頂き物のヒメワレモコウ、数年鉢植えのままでしたがこの春に地面におろしました。
するとどうでしょう、ぐっと大きくなりましてヒメというよりふつうのワレモコウのように。
いえいえ、高さも花の大きさも、ふつうにそこら辺に自生しているものよりは小さいです。
素朴で存在感薄い感じもしますが実は私はかなり好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/0e62904bf8e7939f103dc09e82aec26b.jpg)
カナリーバードの実がまだがんばっています。
例年なら今頃は降り続く雨に実が落ちて残るのはせいぜい1個くらいなのに今年はけっこう残っています。
昨年残った実から種を出してこの春に蒔いてみたけど発芽しませんでした。
種が入った実が残ったらまた蒔いてみましょう。