庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

セダムの花、ホトトギス

2013年09月17日 | ガーデニング
昨日までの大荒れの天候がうそのようにきれいに晴れましたね。
テレビで報じられている京都の災害の様子が痛ましいです。

けさ庭を見回ったら茎が折れたり背の高い植物が根元から枝垂れて倒れこんでいたり・・・
元から荒れ放題の庭なのでまあこれくらいで済んでよかったかな、と思うことにしましょう。
雨や風には逆らえません。


ずっと鉢植えにしていたセダムを春に地植えにしたらぐっと立派になって大きな花房ができました。
頂いたときは斑入りの葉でしたがいつも虫に食べられてきれいな斑がなくなってしまいましたが、星のような小花をたくさんつけています。


葉が厚いので梅雨や真夏をうまく越してくれるか心配でしたが元気です。
来春はきれいな斑入りの葉が見られるといいなと思います。



ホトトギスが咲いていました。
最初に植えた親株がいつの間にか枯れてしまってこれは種が飛んで出てきた実生苗です。



朝日に輝く植物たちは美しくて元気をもらえますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする