タイフーン君は塗装前にまだやることがあります。
接着線をサンディングした際に消えた、
スジ彫りやリベットを復活させるのです。
金型の抜きの関係で、青丸のような側面に近いモールドは
深くクッキリとなります。
一方、黄丸のようなパーティングラインに近い位置のモールドは、
金型の開く方向と彫りの向きが直交するので、
やや斜めに彫ってあり、彫りが浅くなります。
その上、貼り合せる箇所に近いので、キレイに消えてました。
そこで、こいつの出番。
ナナコちゃんです。
人の名前みたいですが、外来語かと思ってました。
ペルシャ起源の日本語=魚(なな)子でななこだそうです。
Kくんに教えてもらいました。
青丸はキットオリジナル、黄丸はナナコとニードルで
再生したものです。
このキットには#12(0.85mm)がちょうど合いました。
ピンバイスに咥えて、押しながら1/4回転で再生できます。
早く塗装したいな。
やはりBⅠでしたね。
いよいよ基本塗装ですね。
楽しみにしています。
20mmx4のBウイングです。タイフーンはこのゴツさがいいですね。