心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ジャンボ宝くじが当選!!

2008-01-01 | 心の体験的日記
とはいっても、300円
それにしても、どうやったらあたるのだろう
去年も10枚買って300円当たり

当選金額が高くなるほど購入者が多くなるらしいが、
せめて1万円くらい当たるようにしてほしい。

写真 300円の当たりくじ

ポジティブ心理学

2008-01-01 | 認知心理学
セリグマンといえれば学習性無力感
その彼が学習性楽観主義という本を書いていることを知った
さらに、彼が米国心理学会の会長のときに
21世紀は、ポジティブ心理学へのシフトを提言しているらしい
知らなかったなー

今、「HAPPIER」という本をアマゾンから取り寄せて
読んでいるが、これがポジティブ心理学らしい。
一歩間違うとポップ心理学か精神世界の話になりかねない
きわどさがあるが、
新しい心理学の潮流になりそうな予感はする。
少し勉強してみることにする。

写真 アマゾンが1冊の本のために使ったダンボール

誤差管理

2008-01-01 | 心の体験的日記
実験計画法では、個人差も個人内変動も確率的な誤差と見なした上で、次の4つの基本方針のもとで、因果関係を統計的に明らかにしようとする。
1)独立変数化  実験で検証したい変数ではないが、性差や年齢差などのように、 それが独立変数と交互作用していることが想定されるときには、あえて変数として取り上げておく。
2)恒常化  交絡変数の影響を一定に保つことにより、従属変数への影響を実質上なしとするもの。一定水準の知能の被験者だけを使うような例である。
3)均衡化(無作為化)  誤差が等分に混在するように、被験者を無作為に割り付ける。
4)相殺化  一定方向への影響が想定されるとき、逆方向の影響も実施して、結果として、誤差を相殺してしまう。  

夜中のものすごい音

2008-01-01 | 心の体験的日記

かなりの大きな音がした
地震か泥棒かと一瞬思った
ぼんやりした頭で、そうだ元旦おめでた花火だ、
と気がついた。
やや早いが思い切って寝床を出て、これを書いている

というわけで、あけまして
おめでとうございますをもう一度。


アクセス数解析

2008-01-01 | Weblog
12/31(月) 1344 pv 204 ip -位(926328 BLOG中)
12/30(日) 1293 pv 216 ip -位(925816 BLOG中)
12/29(土) 950 pv 222 ip

閲覧数は急増傾向。これは、これまでの最高値
昨日に引き続き最高値を更新
ただし、
ip数は低減傾向
理由は、昨日の更新回数、
15回くらいになったのではないか
ワインの酔いが書かせたものです




あけましておめでとうございます

2008-01-01 | 心の体験的日記
明けましておめでとうございます 。

東京成徳大学へ移って2年目も終わろうとしています。
月並みな表現ですが、本当に月日のたつのが速くてびっくり
しています。
東京成徳大学では、4月から応用心理学部が新たに設置され、
臨床心理学科とともに福祉心理学科はそちらに移ることになります。
あわせて新学科の設置も構想中です。
老骨に鞭打ち、新学部、新学科を軌道に乗せるべくがんばるつもり
です。
賀状にかわりにメールで失礼します。

平成20年元旦

○携帯 090−7829−6593
○大学
276−0013 千葉県八千代市保品字中台谷2014
東京成徳大学 応用心理学部 福祉心理学科
電話とファックス 047-488-7236
○メール
hkaiho@mail.goo.ne.jp
○ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hkaiho