心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

大学1年生へ

2008-01-17 | 教育
07/8・22 後期に向けての挨拶
● 1年生
前期が終わりました。
高校生までのたががはずれた大学生活はいかがですか。
ちょっと聞いてみます。
① 高校時代の勉強の習慣を維持している人
② 高校時代の生活規律――起床時間などーーが維持されている人
③自分の人生の先行きに不安がある人

たがをはずした生活ができるのは、大学生の特権。
不安を感じながらの生活も大学生の特権
それが人間の器を大きくします。
大いに楽しんでください。

ウインドウズに復帰

2008-01-17 | Weblog
思ったとおり、
電源を抜いてほっておいたら、
もとに戻った
理屈は不明だが、電源を切って再スタートをすれば
よいらしい
その電源の切り方が、電池がなくなるまで待つとはねー
知らないだけかも
どなたか、ウインドウズの電源の強制的な切り方を教えてください


写真 電源を入れるとこんな画面が続々と出てとまらない

麻雀、100点達成

2008-01-17 | 心の体験的日記
Macに入れてある麻雀を久しぶりにやった
なんと一人勝ち
100点達成
気持ちいいねー
ウインドウズのほうに入れてある麻雀は、なかなか勝てないので
気分が悪い
いくらゲームとはいえ、勝たしてくれないとねー

それにしてもゲームというのはおもしろいもの。
勝ち負けは、動機づけには極めて有効。

自分のお子さんにどんな人生をおくってほしいと思いますか

2008-01-17 | 教育
04/2/13海保
向上会あいさつ

●読売新聞が2003年に全国の青少年と保護者5000人を対象に行なった調査があります。
その中で、「自分のお子さんにどんな人生をおくってほしいと思いますか」との問いがあります。(複数回答)
・幸せな家庭な築く 82%
・好きな仕事につく 70%
・人のためになることをする 51%
がトップ3です。

「金持ちになる」「出世する」「有名になる」は、いずれも1桁

●この調査で、親にとってはうれしい結果もあります。
「自分の親を尊敬していますか?」に対して、78%が「はい」
なお、保護者のほうは「尊敬されている」と思っているのは37%

「親が年をとったら、子どもが面倒をみるべきか」82%が「はい」
なお、保護者のほうは、「子どもに世話をしてもうう」と考えているのは、38%です

「キャリアアップのための発想支援の心理学

2008-01-17 | 認知心理学
ハハハハハ

「キャリアアップのための発想支援の心理学」

海保博之・松尾太加志 2003年7月 培風館より出版 1,500円 頭を効果的に使って鋭く豊かな発想を! 認知心理学からヒントを得て、ビジネスや日常生活のさまざまな場面で、状況にあわせた最適な発想を生みだすための頭脳活用法を提案。クイズや図解で頭を活性化させながら、キャリアアップに生かせる発想力を育てよう。 本書は,もともとビジネスマン向けに企画された本ですが,認知心理学のトピックスを集めた本で認知心理学の勉強にも最適です。学生さんもぜひ読んでみましょう。 .


アージ理論 アハー体験 心理学用語

2008-01-17 | Weblog


◆アージ理論(urge theory of emotion)

進化論的な立場から、感情を認知システム全体との関連でとらえようとした戸田正直によって提唱された理論。

アージとは、人間を有無を言わせず駆り立てる強い力の意で、人間は、野生のなかで生き残るために、次の4種類のアージを発展させてきた。食や性など基本的な欲求に対応する維持アージ、恐怖や不安など外界の脅威に対応する緊急事態アージ、認知的情報をつかさどる認知アージ、協力や援助など他人とのかかわりに関する社会関係アージ。それぞれのアージは、それを始動させる認知システム、内的活動と行動リストを有する。このうち、内的活動は、行動の準備活動としての身体活性化と、事態に対処する最適行動を選択するための集中的な情報処理とを行う。

戸田によれば、こうしたアージ・システムは、野生の欠如した文明環境下では適切に作動しないことが多く、そのことが、感情の非合理的、反知性的、破壊的側面を強調させることになっているとして、心のソフトウェアとしての感情の正当な位置づけを試みている。


● アハー体験(aha experience)
問題解決の過程で、突然、問題の見え方(表象)が変わり、解に到達できた時の「あーわかった(アハー)」という主観的な体験のこと。この体験を得るには、これに先行する解決のための試行錯誤の過程が必須であるが、その内容がどんなものであればアハー体験につながるかはわかっていない。

大容量はだめ

2008-01-17 | Weblog
アからンまでの辞典項目を一気に掲載しようとしたら、
受け付けない
どれくらいの長文までなら、受け付けるのだろう
前に、学術論文を一気にアップしたことがあるが、
それは大丈夫だった。
HPはそれが楽にできたが、
ブログは、電子日記だから、
そこまでは対応しきれていないのだろう。

電気料金、最高値更新

2008-01-17 | 心の体験的日記
びっくりしたなー
1月24000円
は、これまでの最高
何がこうさせたかで、2人で責追及
どうも洗濯機が一番の原因ではないかとなる。
ほとんど毎日、時には二回も、乾燥機も使った洗濯をしている。
汗をかくので当然、洗濯もする頻度も高くなる。

それにしても夫婦2人の生活でこれはない。
でもねー。寒々とした部屋でふるえながら、
TVをみているのものねー。

あと一月だけ、CQ2を出させてください。