心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

東京成徳大学福祉心理学科

2008-06-03 | 教育
平成20年度の福祉心理学科の方針580字  学科長 海保博之

●福祉志望の学生を集める
 昨近の福祉現場をめぐる厳しい現状をかんがみて、学科定員を70名から50名に縮小しました。それでも結果として、今年度もわずかですが、定員を満たすことができませんでした。1学科だけの努力ではいかんともしがたいところもありますが、「やれることはなんでもしてみる」(副学長)ことにしています。早速、いくつかの提案が学科会議でなされました。たとえば、福祉系の大学、学科の少ない県やこれまで本校への入学の多い地方高校への広報宣伝活動を活発化するとか、福祉系のコースをもつ高校への働きかけを強めるとかです。さらに、本校への受験を決めるきっかけとして入学者の8割以上が参考にしているとされるホームページの記事の充実と更新をはかっていきたいと思っています。

●国家資格の合格率を上げる
 しかし、一方では、福祉心理学科の名に恥じない教育のパフォーマンスを挙げることも大事です。その一つとしてーーすべてではありませんーー、国家試験の合格者数を増加させることが緊急の目標です。昨年度は、社会福祉士の合格者が10名と倍増したので、これをばねに学科一丸となって、さらなる合格者数増をめざします。平成21年度からの資格試験の制度改革に伴うカリキュラムの見直しに慎重に対応しながら、この目標達成へとつなげていくつもりです。
17行

あーびっくりした

2008-06-03 | 心の体験的日記
ネット銀行のパスワードがどれもこれも開けられない
一つは、3回やったら、停止措置
しばらく、冷静になるまでまった
もしかしたら、別のパスワードかも
といれてみたら、うまくいった
あるとき、一括して変えてしまったらしい
まったく記憶にはないのだが。
びっくりしたなーもう。

おかしいのは、停止措置なった口座
実はまだ一度も使っていないもの
したがって残金ゼロ
面倒なのでそのままボイドさせてしまおう

理香ちゃんは、ガードマンがいるから
心配ないね

思い出すべきときに思い出せない

2008-06-03 | 認知心理学

思い出すべきときに思い出せない
 記憶力の3番目の側面「思い出す」ことに話を進めます。
 次のような体験はありませんか。
 ・試験のとき、昨夜、勉強したあの本の右隅に出ていた人物の名  前が答なのに思い出せない(「喉まで出かかった現象」)
 ・良く知っている人と駅であったが誰かわからなかった。翌日、  自分の団地でその人と出会って同じ棟の住人とわかった。 
 (「状況依存記憶」)
 ・頼まれた郵便を出すのを忘れて3度催促されてやっとポストに  入れた(「展望記憶不全」)
 こうした体験には、覚えてはいたのに、思い出すべき時、場所でタイミングよく思い出せなかったというくやしさがつきまといます。
これはあきらかに暗記力とは違いますね。
 これをいかに克服するかが、3つ目の記憶力の向上の話になります。

**
利発な理香ちゃんには無縁な話です
写真提供桜氏

アクセシビリティ

2008-06-03 | 安全、安心、
海保博之

01/7/12

2001年TCシンポ会長挨拶


●なんやねん「このテーマ」は?

 毎年、統一テーマを「勝手に」解題して、会長あいさつの代わりにさせていただいている。

 しかし、今年のテーマにはまいった。まさに、なんやねんアクセシビリティである。ほとんど何も頭に浮かんでこないのである。お恥ずかしい限りである。

 しかたがないので、とりあえず、「アクセシビリティ」にあれこれアクセスしているうちに、ようやくテーマの重要性や仕掛けがみえてきて、解題のためのヒントを得ることができた。的外れの解題になっていないことを切に切に祈りながら一言。


●すべての人々が平等に平易に使えるようにする

 アクセシビリティのこの定義にふれたとたん頭に浮かんできたのが、マーケティングの鉄則「顧客対象を絞れ」であった。

 たとえば、視覚障害者のためのマニュアルを想定したらどうなるのか。ちょっと考えただけでもぞくぞくするよう課題がわき出てくる。点字や音声では極めて困難なこと、、たとえば、組み立てやポインティングや動作の指示はどうするかなどなど。

 

●絞ることが拡げること

 そして、実はそこまでは自分の頭は回らないのだが、こうした課題の解決および解決過程での努力と工夫は、「絞った対象」を越えた対象にまで波及効果をもたらすはずである。 

 それがどれほどのものになるかは、「可能にすること」(seeds対応?)そして「ひきつけること」(needs対応?)を、絞った対象に限定してどれほど徹底して考えたかによって決まってくるのであろう。

 「絞ることが拡げることになる」、このマーケティングのパラドックス。TC協会および会員諸氏の挑戦すべき課題はつきない。