心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●還元論的説明]心理学基本用語

2016-04-10 | 心理学辞典

●還元論的説明
脳への還元のほかに、最近では、遺伝子への還元も注目されている。性格を遺伝子配列によって説明しようとする話さえある。かつては、体液への還元説もあった(ヒッポクラテス;460-377B.C.)。すべて、物質的な基盤に心を還元しようとするものである。



ポップサイコロジー

2016-04-10 | 心理学辞典
ポップサイコロジー
ポップサイコロジー隆盛と強くかかわるのですが、心の諸問題を、当事者の心の中の問題として自閉させてしまう風潮があることです。
これが強まると、せっかく制度化されつつある心の諸問題の解決の処方箋が社会、状況に向かわずに個人や家族に過度に向かってしまうことなりかねません。
結果として、心の諸問題は果てしなく再生産されてしまことになりかねません。



子どもと話すときのコツ

2016-04-10 | わかりやすい表現
ところで、眼の前にいる一人の子どもとうまく話すには、どんなことに配慮したらよいのでしょうか。基本的なことを2つ挙げておきます。
 子どもは、話の内容より、話し手の意図や気持ちの方を読み取るのに長けていることを、まず認識する必要があります。とりわけ、低学年になるほど、この傾向は著しいものがあります。
「頭が痛いの?」と子どもに話しかけた時に、どれくらいその子どものことを本当に心配してくれているかを、子どもはただちに理解してしまいます。

失敗学(再掲)

2016-04-10 | 安全、安心、
失敗学は、畑村洋太郎の著書「失敗学のすすめ」(2000)で提唱されたもので、2002年は、「失敗学会」も設立され、学問としての制度化が確立されつつある。そのねらいは、事故・失敗の原因分析と、そこから導かれる防止策の提言にある。この考え自体は、人間工学においても古くからあったのだが、「学」と銘打つことで、かつての事例分析的な事故・失敗分析から一歩踏み出して、より体系的な知識の構築を志向することになる。

 一つの「学」が成立するためには、年季がいる。その間に、その「学」をリードーする先達や多数のフォロアーが集まり、学会が設立され、大学などの教育研究機関の中でカリキュラムや研究組織が立ち上がってほぼ「学」として認知される。それにどれくらいの年季が必要かは一概には言えない。失敗学に関しては、そのリーダー(提唱者)畑村洋太郎の著書「失敗学のすすめ」(2000)で一気に世の中に広まり、2002年は、「失敗学会」が設立された。