心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

なりたい自分になるための歩みはゆっくり着実に

2016-04-28 | ポジティブ心理学
ないたい自分になるための歩みはゆっくり着実に
 自己実現は、長い時間スパンで考えることになります。極端な話、定年退職してはじめて自己実現をめざしてまっしぐらということもあります。
 それも、そのなりたい自分をイメージしたのは、小学校の頃、なんてことさえあります。
 自己実現の歩みは、一生かけて取組むべき人生のイベントです。



1年前の記事

2016-04-28 | Weblog

低欲望社会

大前研一さんという方が、こんなことを言っています。・今の日本は「低欲望社会」です。・頑張らなくても「何とか食べていける社会」になっている(大前研一)というのです。この背景には、戦後70年――これはほぼ私の年齢と一緒ですが、ひたすら、物質的、情報的豊かさを求めて国民一人ひとりががんばってきた結果できあがった超を...
>続きを読む


交流少ない高齢者は健康リスクがある

交流少ない高齢者は健康リスクがある(朝日新聞4月22日朝刊)大学の連合チームの研究紹介65才以上12000人を10年間追跡調査結果人との交流が週1回未満の人は、認知症発症が1.39倍月1回未満の人は、死亡率が1.34倍@@@半世紀近くも大学教員をしていると研究個室のなかですごせるので、ついつい、人との交流が減...
>続きを読む


不思議」シリーズ

道路の穴ぼこは誰がいつ修理するかなり長い間、踏切の近くの道路に大きな穴ぼこができたままであったあるとき、それが修復されていたいったい、誰が誰に通報し補強したのであろうか自分は避けてとおるだけ誰かに通知して修理してもらおうとはまったく思わなかったおそらくかなりに人々がそうだったのだと思うだから長い間、放置されて...
>続きを読む


忘れたー」シリーズ

忘れたー「シリーズひげを剃るのを忘れたでもだいじょうぶこんなこともあろうかとスペアーを研究室においてあるでもあらためて気がついた白髭が結構ある頭髪が白くなれば当然事務の課長が見事な白髪と白髪になった真似しょうかなー


統一地方選挙の投票率の低下

統一地方選挙の投票率の低下高齢者が選挙にいかなかった、いやいけなかったのが低下の原因になっている地方が多くなったらしい。高齢者を無理に日本の未来を決める選挙に引っ張り出す必要はない若い世代の足を引っ張らないことだ


目標駆動型の生き方の薦め

2016-04-28 | 教育
目標駆動型の生き方の薦め
 受験勉強のように明確な目標とプロセスによって引きずられる生き方ということで、目標駆動型の生き方と呼んでおきます。
 目標への接近度も、時間だけでなく、そのための努力の成果も目にみえれば、毎日がやる気まんまん、極めて高い動機づけ状態になります。
 しかし、先ほど述べたように、こうした目標駆動型の行き方は、個人の人生の中では、それほどはありません。ありませんが、あれば、元気になれます。
 そこで、自分でそんな生き方を、時々、日常の中に組み込んでみることを薦めたいのです。
 「時々」でいいのです。いつもいつもこれでは心身が持ちません。日常生活も立ち行きません。
受験のようなここ一番の大事な目標なら人生で一度か2度。
資格取得のような小さい目標なら3~5年に一度。

毎日の生活の中に組み込んで並行してやってみるのです。このことも大事です。すべてを投げ打っては、リスクが大きすぎるからです。



もういや!!シリーズ

2016-04-28 | ヒューマンエラー
バスもいれて4種類の乗り物で東京通勤している。
その一区間だけ回数券にした。
これが大失敗。

気が付くと、パスモで入場してしまう。
回数券で入場してうっかり出るときにパスモでひっかかる
今日は間違えまいと、バスのなかで回数券を用意すると、
それをバスの回数券と間違えそうになる。

こんなことの繰り返しが相変わらず続く。
回数券やめたいが、もうだめだろうなー

でもこれくらいの煩雑さを克服できないなら
もう引退だ。頑張るぞー。


女性ならではのーーー」女性ウオッチング

2016-04-28 | 社会
「ストレス解消に一役」女性警官も熊本へ出発 鹿児島県警
04月19日 13:00
gooニュース
@@

この類の表現は実に多い。
そして、多くは、ポジティブ表現なので好まれる。
しかし、これが女性ステレオタイプを作り出すことにつながる。
女性独特のーー
女性らしいーー

男女には差があるから何も問題ない表現なのだが、
これが、
・だから女性はーーー
・女だてらにーーー
の裏返しの表現を考えてみれば、いかに危なっかしい表現がわかる。


ポジティブマインド作り

2016-04-28 | ポジティブ心理学
1部 気持ちを元気にするキーワード
 
 気分うきうき
楽しさ一杯
幸せ人生
みちたりて


2部 頭を元気にするキーワード

見るもの聞くもの皆ポジティブ
時間がたつのを忘れる
アイディアふつふつ
前向き思考

3部 周りを元気にするキーワード

自分が元気
周りも元気をコラボ
全体雰囲気ポジティブ
のりのりいけいけどんどん