outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

またまた大雪です

2006年03月31日 15時38分46秒 | ヨット世界一周クルージング
水曜日が大雪で街に下りたところ木曜はでスキー場に上がって一日滑っただけ木曜の夜から冷える冷えるも降る降るストーブたいても車内気温は10度。それもまででした。 夜ずっとストーブたいていたのに朝起きたら車内温度は0度でしたおまけに積雪40センチ 迷わず雪降る中下山今回交換したスタッドレスタイヤが活躍してます 沼田城公園に来てもまだでした。少し膨らんでいた桜のつぼみも雪が積もっていました今から道の駅に行って温泉入ってゆっくりします明日また書きますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「白沢」では・・

2006年03月26日 10時22分31秒 | ヨット世界一周クルージング
毎週土曜日の夕方になると道の駅「白沢」には軽四から大型までキャンピングカーが続々と集まってきますなど色々ですがまるでキャンピングカーの展示会のようになります 今の時期昼間はスキーをしてここで温泉に入りそして日曜日の朝にはまたスキー場に行くのかゆっくりしているのは少しになります昨日の晩は20台以上それ以外に100台以上の車がスキー帰りに温泉に入り晩飯を食べたりするからピークの6時から7時には温泉は満杯洗い場を求めて状態です。でも僕らのようなキャンピングカーのメンバーはゆっくりイッパイ呑んで飯を食って8時頃に行くからのんびり露天風呂やサウナが愉しめます入ったあと休憩室でを呑みながらなどを見て10時頃バスに戻って キャンピング生活僕は気に入っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はる~!

2006年03月25日 14時16分54秒 | ヨット世界一周クルージング
丸沼高原スキー場入り口付近の道路です 道路脇に雪はありますが道路上の雪はなく夜間の気温もマイナス5度位しか下がらなくなって陽射しははる~です  沼田城公園には先週はなかった花見用のちょうちんがイッパイぶら下がってました スキーをする時も今まで着ていたフリースを脱ぎもう春スキー このぶんだと4月にはTシャツで滑る人も現れそうなそんな陽射しになっています。 昨日はここのスキー場で3年前に友達になった田村さんがバスを見つけて寄ってくれスキーを教えてもらって一緒に昼食を食べました 田村さんは70歳前橋からシーズン券でスキー場に通うほどスキー大好き人です来週も一緒に・・と約束しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりしました

2006年03月21日 15時55分37秒 | ヨット世界一周クルージング
野球の世界一、日本の優勝嘘みたいに強かった昨日吹雪の中スキー場から降りてきたのが嘘のようなの祭日。沼田城公園を舞台にマラソン大会の脇にを停めて久しぶりにゆっくりした休日をしましたマイロ君はこの公園に飼われているウサギさんと友達になってかなり興奮状態ですなぜか猿や孔雀には興味持たず金網越しにウサギとちゅーちゅーしてました。加古川松井さん「リンクあり」のHP見ました? 二月のパラオと3月の下北半島の写真、動画がアップされてました。手を繋いで泳ぐトビエイ、ひょうきんなハゼ、カッポレの写真は芸術的ですよ。 僕は動画が見えなくてですが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の休みです

2006年03月18日 16時12分38秒 | ヨット世界一周クルージング
昨日の朝はでした。丸沼高原スキー場の駐車場は猛吹雪朝起きた時は10㌢だった積雪が朝飯食べたら30㌢にこのままでは雪に埋もれて・・と滑るのは中止して下山さすがに街では雪でなく車内の水周りに厳重な凍結予防策をして温泉に入って  今日は市内にある真田昌幸の沼田城公園に来てインターネット久しぶりにスカイプで松井さんとカルロス氏と話しました 皆元気そうで松井夫妻はまた東北の温泉に行っていたとか この公園は桜の大木が凄い 徳島は台風があるからこんな大木にはなれない 桜の季節はもうすぐ ここで花見することに決めました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気にしてますよ~

2006年03月11日 16時44分04秒 | ヨット世界一周クルージング
3月5日に丸沼高原スキー場に行ってすぐシーズン券購入。二人で5月まで5万円也安いでしょ十日滑れば絶対元が取れてしまう駐車場に車を停めて朝晩はストーブ絶対必要焚きまくっているからでも時は消してます。 朝の最低気温はマイナス15度になった日が一日だけ今年は暖かい 朝駐車場が真っ白な景色は一度だけ雪の降った日は3日今年は前半雪が多かったけど二月からは殆ど降らないらしい スキー場の人は
8日9日は潜友川崎氏が来て合流、一緒に滑って飲んで食べて この川崎氏は遊び大好き人間ながら只者ではない。後日写真などと共に理由を書くから愉しみに・・ 一週間は日曜の午後スキー場に上がって金曜の午後街に下りてくるそんな生活が当分続きますスキーは上手にならないけれど怪我しないよう愉しみます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田に到着です

2006年03月03日 16時48分34秒 | ヨット世界一周クルージング
ここはスキー場の入り口の街です スーパーの駐車場にはが盛り上げてあります。 でも今年は雪解けが早いかも  道の駅白沢には「望郷の湯」と言う温泉があります 今晩、明日の晩と二晩続けての予定  ゆっくり温泉につかって休息しま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は真っ白です

2006年03月02日 19時28分29秒 | ヨット世界一周クルージング
朝起きたら周りは白くなっていました 視界がで・・ 道の駅「浅科」の近くの浅科温泉「穂の香の湯」は露天風呂がひろ~くて最高入浴料350円安すぎ~ ゆっくり出発、荒船山を右に妙義山を左にみて今日は道の駅「藤岡」まで来ました。ひろ~く充実した道の駅です  目的のスキー場はすぐそこですが週末は混むから日曜の午後に行く予定です のんびりゆっくりやってます。 寒くなりそうですみなさん風邪ひかないようにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷です

2006年03月01日 12時25分43秒 | ヨット世界一周クルージング
気分はでも外はです。掲示板にカルロス氏が書き込んでくれた通り賎母の道の駅を出てだんだん周りは景色となる19号線を北上、諏訪湖のある岡谷市まで来ました 昼食べたし今日は何処まで行こうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする