力の限り戦う高校球児の姿はいつ見ても熱さを感じますが・・・昨日今日とイーグル号の作業をしながら見たり聞いたりしてると・・・思わず手を止めて見入ってしまう場面も度々でした
僕がキャンピングカーの事を書いてると・・・良くテレビのアンテナや録画の話が出てくるので・・・
溝田は旅行中に良くテレビを見ると思う人は多いと思います
実際にキャンピングカーの旅では寝ている時以外殆どテレビは掛かっています。
眠ってる時も大抵幾つかは録画していますから・・・五か月の旅の間テレビのスイッチは入ったままです
僕がテレビを見るのは・・・山登りで早く出発する場合を除き・・・朝食を食べながらBSで七時半からの「朝ドラ」を見ます
次に昼ごはんの時に見て・・・
夜は晩酌を呑みながらブログを書いてる時に見ます
この昼と夜は大抵がチャンバラで・・・やはり一番は「水戸黄門」でしょう。
「遠山の金さん」は二番目でしょうか??
この様な人気時代劇は・・・最後が決まってますから安心して見てられるし・・・まあ何かしながらでも二割も見てたらほぼ理解できて便利です
おまけにすぐにストーリーを忘れられる歳ですから・・・一か月もしたらまた見ても・・・最後の方になって・・・「前に見た」と思い出す位ですから・・・何度でも楽しめます。
サスペンスは・・・ながらでは理解しにくいので・・・これは時々美由紀と相談して夜に一緒に見ています
美由紀は・・・移動中僕が運転してる時に後ろで韓流連続ドラマ専門に見ているのと・・・僕が見る時間以外は見ています。
キャンピングカーの旅は結構時間があるのでテレビは家に居るより随分余計に見ます
ただ僕の場合「ながら」なんですが、テレビが掛かって無いと寂しい気がして・・・見ていても見てなくても起きてる間は掛かっているという訳です。
そんな事でテレビが映らないとか録画が出来ないと・・・寂しい思いをすると思います。
家でも・・・いつもテレビは掛かってますけど・・・
さて今日の僕は昨日思い付いたキャンピングカーの左側面の膨らみや歪みを直そうと・・・外板のFRPに穴を開けて内側の家具や支柱に木ネジ7本で縫い付けました
その結果・・・膨らみは随分無くなったけど・・・歪みは多くなったかも
最後に木ネジの頭をシリコンで隠して防水も兼ねました
大して変わらないけど・・・やった方が良かったと思っています。
昼から一人で鍛冶が峰延長コースを登って戻り、イーグル号で高校野球を見ながらコーヒーを飲んでたら久しぶりにナカヤ氏が顔を出してくれ・・・再度お茶
来週の火曜日から僕らが航海に出るヨット「マハリン3」のテンダーを自作するための三角の木材の材料を買いに行ってきました
そのマハリン艇長の近藤氏はケーブルテレビの取材を受けていたそうです。
一応火曜日から・・・マカナ品川氏と共にイーグル号で徳島に行って・・・泊まり込みでテンダーを製作する計画です
今日鍛冶が峰に登った時に桜を見ましたが・・・昨日から続く台風の影響の風で随分花びらが飛んでいました
明日の花見は風が無い場所を選ばないと・・・明日も似た様な風でしょう