outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

山梨県韮崎市の白山温泉

2015年08月31日 19時34分10秒 | 日本三百名山に登る旅
僕らは毎年数か月・・・日本中を旅していますが温泉はあまり好きではありません

好きではありませんが一応日本中の名湯と言われる温泉には浸かってるんですが・・・殆どの温泉は熱つ過ぎて心身ともに寛げる事はありませんでした。

殆どと言うのは・・・そうでなかった温泉も少しはあったんですが・・・残念ながらどこの何という温泉だったか思い出せません

湯を熱くすると入浴客の回転率が良くなるそうですが、体の表面ばかりが熱くなり汗は出るけれど体は芯まで温まりません

その芯がどこかと言うとそれは背骨の髄です。

人の抵抗力に作用するのは骨髄で、昔から体を冷やしてはいけないと言うのはこの骨髄まで冷えてしまう事を言うのだと思います

それ程寒くない気温の時に体が震えるような冷えをすると膠原病など抵抗力が無くなる病気になる事もあります。

骨髄まで温める為に必要な温度はそれ程熱くなく汗もなかなか出ない様な湯の中に長く浸かる事が一つの方法だと思います

僕は友達が体を冷やしてしまい膠原病になってしまったので、それを治す方法を見つけようと僕自身が体を冷やして膠原病に近い状態になった事があるんです

その時は風邪をひいてドンドン悪化、死臭が漂うようにまでなったんですが背骨から足裏を70時間ほど温める事で回復した経験があります

今の僕がシックハウス症候群と言われる非常に治りにくい抵抗力も落ちている病気の状態にある事も多少関係してるかも知れませんが・・・

「武田乃郷 白山温泉」は小さな温泉でサウナもないし、10人余りが入ればいっぱいですが・・・天然温泉掛け流しで絶妙な温度と泉質の露天風呂でした

安くて美味い物に当たるのも嬉しいですが・・・この様な絶妙な温泉に入れるとこれは本当に嬉しいものです

極めて健康で何の心配も無い人や、温泉は熱く無ければと言う人には勧めませんがそうでない人は機会があれば是非浸かってみてください。

温泉があまり好きでない僕でも14年旅をしてますから日本全国の200や300の温泉には入ってますが10本の指に入ると思いました

そんな事で大抵の温泉では30分程で出てしまうんですが・・・一時間半入っていました。

さて今日の僕らですが・・・今日は大丈夫と思ってたのに・・・目が覚めたら小雨でした

朝食を終えた頃は上がってましたが・・・いつ降り出すか解らない様な空模様でしたから・・・千頭星山に登るのは断念

霧が少し晴れたのを見計らって甘利山まで行く事にしました



と言っても甘利山はつつじでは有名なようですが・・・登ると言う程の山ではありません。

でも・・・一時的ですが雲の間に富士山も見えていました・・・鳥はコガラしかいませんでしたけど・・



すぐに雨が降って来たので急いで車に戻って急な坂道を下って・・・裾野にあった一番近い温泉に行ったのが白山温泉だったと言う訳です。

本当にラッキーでした

そして久し振りに下界に降りて来たので・・・得意の回転ずしで昼食

スーパーで買い物してコインランドリーで洗濯して・・・

河原に来て野鳥を探して歩いたけど・・・ガビチョウの声はすれども姿は見えず

五時近くなってビールで呑みはじめました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーやヨットのバッテリーとソーラーパネル

2015年08月30日 18時12分53秒 | キャンピングカー旅

昨日の「天気とくらす」の予報では、今日は登れる天気だったんですが・・・

夜になって雨が降り出し、その雨は時々本降りになったりしながら・・・ずっと今も小雨が降っています

そんなんで昨日の濃霧に続いて今日は雨で終日キャンピングカーの中に閉じ込められています

一昨日の午後にここに来てからずっとテレビは点けっぱなし、夜中の寝てる時も録画予約してあるからスイッチは入ったままです。

天井換気扇は気温が低いから時々しか回していませんが、台所の換気扇は炊事の度に回しています

勿論冷蔵庫もスイッチは入ったままで室内の灯りや水のポンプもトイレの水洗ポンプも換気扇も必要な時に必要なだけ回しています。

それからパソコンも使ってるし、携帯電話や電動歯ブラシ等‥の充電もしています

これらの電気を補っているのがソーラーパネルなんですが・・・これが常に僕が言ってる「最低400ワット以上」必要な訳でこのイーグル号はギリギリの420ワットです。

新しいキャンピングカーには630ワットのソーラーパネルを付けています

ただソーラーパネルが幾らあっても、作られた電気を貯めるバッテリーが合致して無ければ何の役にも立ちません。

これも常に僕が言ってる500アンペア以上が必要で、このイーグル号は130Aが4個と110Aが一個(630A)がエンジン始動用以外にアクセサリー用として載っています

新しいキャンピングカーの方は冷蔵庫が非常に電気を食うイタリア製の為630ワットのソーラーとアクセサリーバッテリーは660A載せていますが不足気味です(イーグル号はエンゲルだから電気消費量が少ない)

この最低量のバッテリー500Aと最低量ソーラーパネル400ワットは僕がバッテリーでヨットとキャンピングカーで20年以上旅を続けて得た事で、二人乗りの場合これ以下では電気の心配が常にあって絶対に快適な旅は出来ません。(人数が増えれば増やさなけばならない)

それ以下で電気が足りなくならないと言う人が居たら旅をした事が無いか大嘘ツキですから相手にしてはいけません

そんな事で昨日も今日も全く太陽が出ないどころか、終日夕方の様な明るさしかありませんが、この様に電気を使っていてもエンジンを掛ける必要も無く
過ごせます

ソーラーパネルは本当に静かに少しでも明るさがあれば働いてくれる強い味方ですから、スペースがあれば500Wか600W載せると良いでしょう。

これはヨットでも同じですが、風力発電機は全くダメな道具です

壊れやすいし危険だし、場所を取るし値段も高いですから無視するべきです。(僕は一年で捨てました)

どこに居ても電気量の心配をしなくて良いと言うのは非常に快適な事です

キャンピングカーにしてもヨットにしても現代人の生活に最も必要なのは電気と水です。

家に居たら無限にあるものがヨットやキャンピングカーでは有限です。

水はタンク容量に限られますからせめて電気だけでも気にせず使えないと・・・旅が厳しく感じます

是非ソーラーパネル400ワット以上、サブバッテリー500A以上を装備して旅をしてみてください。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い霧に包まれて

2015年08月29日 19時56分59秒 | キャンピングカー旅
僕が昔好きだって時々歌ってた中に石原裕次郎の・・・「夜霧の慕情」と言う歌があります

まあ僕には全く似合わない歌なんですが・・・

霧を歌った歌を他に「夜霧の第二国道」とか「霧にむせぶ夜」などを思い出す年齢と言うのは

もう「いつ死んでも早死にとは言われない歳」の様な気がします

こんな歌を・・・知ってる人はこのブログを読んでくれてる人には・・・一人も居ないと言う様な事は無いと思いますが・・・随分歳をとりました。

ここで質問ですが・・・三つの内一つくらい知ってましたか??

全部知ってるなんて人も・・・居るんでしょうか??

さて・・・今日の僕らですが、朝から降るような大粒の霧の中で目覚めました

標高1650メートルの霧の朝はダウンジャケットが必要なほどの気温です。

弁当に握り飯を作ってくれていたけど・・・朝の五時に起きたものの山登りは中止にしました

試しに外に出ると小雨と言っても良いような・・・着ているものが見る見るうちに濡れてきますから・・・外にも出られずキャンピングカーの中でテレビを見るしかありませんでした。

若い男と女なら他にすることもあるでしょうが・・・枯れかけている爺と婆では・・・

溜っていた録画の番組を見るしかないんですが・・・歳をとってると言うのは悲しいもので・・・同い年でも耳の聞こえ具合に差があります

そうなると・・・テレビの声が大きいだとか小さいだとか・・・言った事が聞く気が無いとか聞こえないのだとか・・・

揉め事が切れる事はありませんから…退屈はしませんけど穏やかでもありません

少し霧が薄れた時に気分転換に二人で少し散歩しましたが・・・すぐに髪の毛やジャケットに露が付いて来て引き上げました。

この様に霧に包まれて動きがとれない登山口での一日となると・・・

家に居たらどの様な天気でも美由紀は数時間プールに行って・・・余った時間は雨さえ降って無かったら花壇を見ています

だから一日中忙しく愉しそうに動き続けてるのに・・・

このようにキャンピングカー旅に縛り付けている現状を・・・僕でも申し訳ないと思います

特に今回の旅は山登りと言っても第一の目的が僕のシックハウス症候群を改善する為の運動旅です。

第二に運動不足解消があるんですが、野鳥撮影も殆ど重点を置いてないし・・・日本三百名山完登まで残り11座となってるんですが・・・

それにも重点を置いていません

だから美由紀にすれば「完全なお付き合い」となっています。

残り少ない人生なのに・・・この様な霧に包まれて動けない一日を付き合わすと・・・非常に心苦しいものがあります

良く辛抱してくれてると思います

感謝しなければとも思ってますが・・・

揉め事が絶える事はありません

一緒に生活すると言う事は・・・なかなか難しいと言うか・・・解っていてもなかなか出来ない難しさがありますね

皆さんの家庭はどうでしょうか??









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグル号タイヤ交換

2015年08月28日 18時43分13秒 | キャンピングカー旅
先日見つけた後輪タイヤの傷、不安なので新しいタイヤに交換しました



タイヤ屋さんの話では「車の重量が重すぎる」からこの様な事が起きるとの事でした。(その上に舗装が無い悪路に入った)

キャブコンは長い旅をしない人でも過積載状態になっていますから・・・常にタイヤの点検が必要です

パンクすると横転の可能性が非常に高いですから気を付けてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深田久弥終焉の茅ヶ岳

2015年08月27日 19時05分13秒 | 日本三百名山に登る旅

僕達も含め日本中の多くの老人達が老体にムチ打って登っている「日本百名山」そのきっかけを作ってくれたのが深田久弥氏が書いた「日本百名山」です

北は利尻島から南は屋久島まで、日本中から百の頂きを選びその中に四国では石鎚山と剣山の2座も選ばれています

その深田久弥氏が脳梗塞だったか何かで頂上を目前にして亡くなったのが、山梨県にある僕らが今日登った「日本二百名山の茅ヶ岳」です。

深田久弥氏の有名な言葉「百の頂に百の喜びあり」と書かれた石碑が登山口の「深田記念公園」にあります。



登ってたら「終焉の地」の石碑もあります。



頂上まで二時間20分、今日は平日でしたがさすがに日本二百名山となってるだけあって20人ほどの登山者に会いました。

でも頂上での視界は雲の間に短い時間僅かに鳳凰三山と八ヶ岳が見えただけでした。



にらみっこの様に毎日何度も山の天気予報「天気とくらす」を見てるんですが・・・一泊で行ける天気がありません

先日からずっと鳳凰三山縦走のチャンスを覗ってるんですが・・・

今年は天気が悪いのでしょうか??

8月八日に今年二度目のキャンピングカー旅に出て20日になりますが、まだ7座にしか登れていません。

言い換えると三日に一度しか登れていないんです

もっともっと登りたいのに・・・・と言うのは・・・

昨日の病院の検査結果の中にもあったんですが・・・中性脂肪が過去最高値でした

前から肥満ですが考えて見れば去年の7月に兄が死ぬ前までは山にも登ってましたが、葬儀の後の旅では野鳥は追いかけていましたが天気も悪く殆ど山に登っていません

そして徳島に帰っても殆ど山に行かず野鳥を追いかけていて・・・



そして70日程の北海道旅も全く山に登らず野鳥ばかりを追いかけていました

自分でも過去にないほど運動不足を感じていたんですが・・・



最近ステーキやホルモンなどの肉を食べ過ぎてたから・

さて昨日発見した後輪右の外側の「タイヤ傷」ですが、去年の旅が終わった後で交換してまだ北海道を走って来ただけなんですが・・・

ダブルタイヤだしバーストの心配も無いと思うものの、やはり交換して置く方が安全と思い同じ銘柄のタイヤを取り寄せてくれるよう注文しました

そんなんで明日はタイヤ交換に行きます

キャブコンのキャンピングカーに乗ってたら横転をを防ぐためにはとにかくタイヤが命ですから・・・

話しは変わって嬉しい話

まあこれは日本なら何処の家でも同じようなものでしょうが・・・

我が家も親父が死に、美由紀の母親が死に、兄貴が死んで・・この所減る一方でした

それが今日、甥に子供が生まれたと報告があり、美由紀の友達の娘が妊娠したと電話があり、我が家の娘も順調に育ってると電話があり・・・

減ってばかりでなく少し増える話があって喜んでいます

生まれてもなかなか育ってまた子供が生まれるようになるのは大変ですが・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゲロウ氏と瑞牆山

2015年08月19日 16時24分43秒 | 日本三百名山に登る旅


昨日写真をアップした岩の瑞牆山に今日はカゲロー氏と三人で登っていました

三回目なのに・・・全然覚えて居ませんでしたけど・・・無事頂上に到着

南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳も僅かな時間でしたが見えました

頂上標識の前で記念写真、後方雲海上に南アルプスが見えています



東側の岩峰



南側の岩塊














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞牆山登山口へ移動

2015年08月18日 13時34分11秒 | 日本三百名山に登る旅
八ヶ岳で転倒して打撲した美由紀の膝は力の入れ具合で痛かったりしてるようですが、まあ大事に至ることも無く順調です

さて早い時間からのブログアップですが・・・

山梨県に限らず関東甲信越地方の天気予報を見てると、安心して一泊二日で山に登れる日が当分ありません

そんな事で美由紀の脚の事も考えて、近くの日帰りで簡単に登れそうな山を探すと・・・

日本百名山の瑞牆山と金峰山がありました
これが瑞牆山です





今居る韮崎市から標高で1200メートル程上がった1515メートルの「瑞牆山荘」が登山口で、そこまではゆっくり行って二時間ほどです。

簡単に登れる人気の山だから人も多いでしょうが、平日なら空きもあるでしょう

しかし山奥だから電波が届くかどうか解りません。

また天気次第で何日滞在するかも判りません

そんな事で今日は早い時間からブログのアップをしました{/hiyo_

多分今日は酔い潰れなくても・・・ブログのアップは出来ないかも知れません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシガラス写真

2015年08月17日 18時30分09秒 | キャンピングカー旅
昨日夜から降り始めた本格的な雨が殆ど終日続いた山梨県です

標高1780メートルの海ノ口登山口駐車場も今日は誰も来ず、昨日からの山小屋で泊ってると思う車が二台だけでした。

雨だから気温も上がる気配が無いので・・・洗濯物も溜まってるし下山に決定

途中の道の駅で止ったら美由紀が高原野菜を多量に仕入れてきました{/hiyo_

話しは変わって雨の中コインランドリーで洗濯し、肉や魚他を買って今回初めて道の駅で泊る事にしました

この道の駅は標高が400メートル程なので・・・少し暑いですね

それでは昨日八ヶ岳で写したホシガラスの写真連発で見てください

見晴らしが良い岩の上が好きです



ハイマツのマツカサを咥えると岩の上に持って行って食べていますがいつも向こう向きです



食べ終わってピョンピョンと岩の上に移動中



ホシガラスがマツカサ以外の物を食べてるのは初めて見ました











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杣添尾根から赤岳日帰り

2015年08月16日 17時31分01秒 | キャンピングカー旅
海ノ口自然園にある「杣添尾根経由横岳登山口」の駐車場は狭いので(15台程)僕らが起きた朝の4時半には一杯になっていました

そして殆どの人が僕らに前後して五時にスタート

このコースは八ヶ岳の最高峰「赤岳」に登る最短コースで、ここから登って横岳に行った後鎖場が多い尾根を二時間余り掛けて赤岳に向かいます。

コースタイムは全行程で10時間ほどで日帰りするにはかなり気合が入ります

僕らはこのコース二度目だったんですが、以前は山小屋で一泊しました

今回も最初は一泊の予定だったんですが・・・明日の天気予報が雨だったので・・・何とか登れるだろうと日帰りに挑戦しました。

でもかなり疲れました・・・美由紀は転倒して膝にダメージがあります

二日休んで次は鳳凰山に一泊で行く予定なんですが・・・美由紀の膝次第で山も日程も変わるかも知れません。

では写真見てください

今回の旅で初めて見えた富士山



赤岳天望荘から見た赤岳頂上山荘と登山道



赤岳頂上の美由紀、下り道で転倒したけど・・・



野鳥はと言うとルリビタキが非常に多いですが写しませんでした

ホシガラスが近くに居たので写した写真は明日にでもアップします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦関係

2015年08月15日 16時37分36秒 | 退職生活
初めに・・・昨日アップした特定できない二種の野鳥は・・・S師匠の判定でどちらもホオアカとの事でしたので報告いたします

それから・・・高ボッチ高原で5時半に目覚めたら・・・周りに40台もの車が来ていてビックリ

涼しいのと良く晴れて北アルプスが雲の上に見えたので来たのでしょうか??他の駐車場にも沢山居て・・・驚く数の車でした



さて話は今日のタイトルですが・・・

「夫婦」にはそれぞれの思いや事情があるから、どの様な関係が「一番良い」と決める事は難しいと思います

またそれを決める必要もないと思っています。

しかし夫婦と言うのは「元は他人」ですが、それが一時的であったとしても、ずっと続いているとしても殆どの場合は親や兄弟以上の関係になります

が・・・時によっては「仇以上」と思えるような関係になる事もありますし・・・

同じ家に暮らしていても「他人に近い」関係となってる場合もあります

また・・・そこまでは行ってないけど・・・と言う関係もあれば、いつも一緒に居るような関係もあります。

さて今日こんな事を書いたのは・・・

昨日霧に包まれた高ボッチ高原から何人かに電話してたら、その内の一人が夫婦で山登りに向かってる途中だったからです

奥さんも山登りに興味が出て来てるとは聞いていたし、一度近くの山に行ったとは聞いていたんですが・・・奥さんは初心者です

だから無事奥さんも一緒に頂上まで行けたかどうかは聞いていませんが・・・

現役ながら子育てが終わった共稼ぎ夫婦が休みの日に同じ山に登ると言う目的で長い時間車に乗って行き一日を過ごせると言うのは

極めて「良い夫婦関係」だと思えました

と言うのは・・・「一日中二人で居たら息苦しい」と感じる人は多いようですし「そんなん考えられん」と言う人もいますから

これから書く事は僕個人の考え方で、それが正しいとか間違ってるとか言われると困るから判定して欲しくないんですが・・・

好きだとか嫌いだとか・・・恰好が良いとか美人だとかを別にして・・冷静に判断した場合ですが・・・

僕が生きて来た時代ですが・・・・結婚する時に「相手を選ぶ」と言う行為について、その重大性は「女側」にあると思っていました

と言うのは・・・結婚する相手によって人生が大きく変わるのが一般的に女だったからです(今はそうでもないのかも知れませんが)

だから「結婚と言う決断」言い換えると「人に人生を預ける」行為が出来るオンナと言う生物に畏敬の念を覚えました。(特に当時の僕はハワイに居て
ダイビングに明け暮れる無職で預貯金ゼロの人でしたから)

そしてそんな「預けてくれた人生」だから「生きてる限り命に換えても守ろう」と思いそれは今も思っています

が・・・年月と共に・・・どんどん強くなって・・・時々その信念も危うくなったりするんですが

僕より元気だし長生きしそうだから・・・逆に守られる日が来そうな気配さえ漂う昨今です。

結婚して43年余・・・時々切れるから怖いし・・・ちょっと息苦しい時はあるけど・・・多分これはお互いで

我が家も決して悪い夫婦関係ではないと思っています

さて高ボッチ高原を下りた僕らは、ガソリンスタンドで燃料と水を入れ、車の土ホコリを洗い流してスーパーで買い物

得意の回転寿司で昼飯を食べて・・・赤岳登山口まで来ました。

今日の移動の標高差は1650メートルから450メートルまで下って・・・ここは1780メートルですから・・・

山登りの旅は車も上がったり下がったりで汗をかいています

そして着いた登山口立っていた看板を見てビックリ。

この辺も福島原発事故で出た放射能に汚染されてるんですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の鉢伏山

2015年08月14日 18時19分17秒 | 日本三百名山に登る旅
昨日と同じように霧に包まれた高ボッチ高原の朝でしたが・・・キャンピングカーが一台増えて二台になってました

そんなキャンピングカーの人と話をしたり、アチコチに電話したりしながら天気の回復を待ってたんですが・・・

鉢伏山には今まで二度登っていて、最初は頂上に近い所にある山荘まで車で行きましたが、そこからだと物足りないので・・・

二度目は高ボッチから歩いたんですが・・・アップダウンしながら往復15キロ程歩く事になり結構良い運動になります

今の僕は兎に角運動して激しい呼吸と汗をかいて代謝を良くする事がシックハウス症候群を少しでも早く治す方法ですから

往復を全く休まず歩くスピードも全力でした

当然汗は吹き出し続け息もきれぎれで脚にも痛みが出ながらでしたが・・・何とか往復できました。

頂上でこの記念写真だけ写して戻ってきましたが・・・殆ど視界なしでした。



戻ってシャワーを浴びたら、さっぱりして良い気持ちです

そして4時からテレビを見ながら一杯呑んでいましたが・・・今日は少し控え目です。

明日は下界に降りて買い物などして赤岳(八ヶ岳)登山口へ移動予定です

それでは昨日美由紀が写したハッキリ特定できない2種類の野鳥の写真をアップします

どちらも若鳥と思うんですが・・・Sさんよろしくお願いいたします

これはホオアカの若鳥かな~・・・なんて胸の模様を見て思いながらも顔が違うので・・・







それからこれはアオジ若鳥? なんて思いながらもどっか違う様な気がして・・・







それで今日もこの野鳥を探して見たんですが・・・見当たりませんでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堕落の高ボッチ

2015年08月13日 17時43分05秒 | 日本三百名山に登る旅
気温は適温?と言っても・・・二人とも薄手のダウンジャケットを出して着てますが・・・

朝はガスに覆われて5メートル先も見えない程でしたから、キャンピングカーの中でテレビを見ながらゴロゴロしてるしかありません。

昨夜から泊ってるキャンピングカーに一番近い所の5人組は大きなテントの中で終日お酒を呑んでいたようです

また他の人達も・・・涼しいここから下りたくは無いようですが・・・することも無く狭い車の中でゴロゴロしてるようでした。

あの暑さで有名になった「熊谷ナンバー」の車も来てましたが・・・・下りたくないだろうな~・・・と思ったりしました

夕方になって幾分かガスも薄れてこの広い駐車場全体が見渡せるようになっています

朝はトイレに行くのに道に迷ってウロウロするほどだったんですが

そんな中何故かここには滅多に来ないキャンピングカーが一台先ほど来ました。

でも今日は山が全く見えませんから・・・可哀想です

昨日も薄もや掛かって良い景色とは言えませんでしたが・・・中央アルプスです(解る人には宝剣岳が見える?)



続いてあの事故があった御嶽山です(左寄りから噴煙が昇ってる)



それからこれは乗鞍岳



穂高山塊(左から北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、西穂高岳)



最後に誰もが解る槍ヶ岳



それから・・昨日美由紀が「ニコン1」で写していた写真の中に・・・特定できない野鳥が二種類写っていました

ホオアカばかりしか居ないと思ってたのに・・・・

丁寧に見ないといけませんね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐沢鉱泉から高ボッチ高原へ

2015年08月12日 18時24分11秒 | キャンピングカー旅
全国的に今日は幾分か涼しかったのでないでしょうか?

長野県でも僕が居る付近の「下界(市街地)」と言うのは標高が7~800メートルあるから、数年前までは下界で泊る事も時々ありました

窓を開けて天井換気扇を回していたら日中でも難なく過ごせてたんですが・・・最近の真夏日はとても耐えられるレベルではありません。

先日の道路の上の温度計は32度でしたから・・・

それが今日は28度になってましたから・・・涼しくなったと言う事でしょう

だから下界ででも泊れるレベルなんですが・・・やはりもっと快適な高ボッチ高原にやってきました。

高ボッチ高原には静岡や新潟や名古屋など各方面から避暑に来てる人達がいました。

夜は窓を閉め切っていても寒い位ですが、日中は快適な気温です

唐沢鉱泉から千メートル以上下って茅野市で水と食料を補給して、また急な坂道を登って高ボッチには11時に到着

昼食の後三時間ほど付近を野鳥を探して歩きましたが・・・ホオアカばかりです

四時になるのを待って焼肉、豆腐で一杯呑んでました。

周辺には今晩も泊るらしい人達が10人ほどと、景色を眺めてる車が10台余り

窓の外には噴煙を上げてる御嶽山から雪が多く残る乗鞍岳、穂高、鎗から・・・白馬までが連なっていますが・・・薄もやが掛かっています

少し場所を移動すれば中央アルプスや南アルプス、八ヶ岳も見えてましたが、今日は富士山は見えませんでした。

南側眼下には諏訪湖と諏訪市の街並み、北側には塩尻松本方面

盆明けの天気が悪そうな予報で少し心配ですが・・・ここで様子を見る事にします

それでは昨日天狗岳で写した「ホシガラス」の写真を見てください

ハイマツのマツカサを探して・・・食べてました











ホシガラスはいつもマツカサばかり食べてるけど・・・飽きないのかな~・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗岳(北八ヶ岳)唐沢鉱泉コース

2015年08月11日 15時43分45秒 | 日本三百名山に登る旅
日本二百名山の「天狗岳」には二度目の登頂でした

昨日の蓼科山から見えてた山で、今日は反対にこちらから見たんですが・・・蓼科山から比べると少し気合いが入る山です

とは言っても「平均的な厳しさの山」で唐沢鉱泉から黒百合平、東、西天狗から西尾根を周回するコースタイムが6時間半です

登りが4時間、下りが二時間半でここも大きな岩の上を行く登山道で、それなりに気を使います。

昨日蓼科山に登った感じから、六時間半のコースなら何とか行けるだろうと考えてましたが、今の脚力ではこれが限界でしょう

随分疲れましたが・・・頂上で食べたおにぎりは非常に美味しかったです

美味しそうな「タマゴタケ」があると喜んで近づくと・・・猛毒のベニテングタケでした



これは多分「ヤマドリタケモドキ」で八ヶ岳に多い猛毒の「ドクヤマドリ」と似てるけど・・・多分大丈夫食べて見ます



すり鉢池から見た東西天狗岳(左が東天狗、右が少し高い西天狗岳)



西天狗岳からバックに東天狗岳を置いて記念写真



西天狗岳の頂上



今の季節八ヶ岳で多く咲いている「トウヤクリンドウ」



野鳥はホシガラスが近くで写せましたが写真のアップは明日にします。

それから・・・お盆休みだからか非常に人が多くて、山小屋は満員の様です。

満員でも泊めてはくれるんですが・・・一人半畳なんて事になるので・・・今週一杯は天気も不安定だし盆明けまで待機しようと考えています。

そうなると涼しい場所で広くてゆっくり出来る所となると・・・高ボッチ高原あたりかな~・・・

そして天気が良ければ鉢伏山にでも登ろうかと考えています。

間もなく定時の四時ですから・・・イッパイ頂きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山を選ぶ理由

2015年08月10日 11時23分17秒 | 日本三百名山に登る旅
移動先で電波が入らない気がするので・・・早い時間ですが取り敢えず報告です

昨日のブログに三度目と書きましたが・・・今日登ったので四度目でした

百名山とは言え一般の人達には殆ど知られていない蓼科山に何度も登るのには理由があります

その一つが涼しい登山口の駐車場から2~3時間で登れる事で、これは百名山の中でも10本の指に数えられる位距離が短いです。

しかしこれだけでなく、独立峰なので頂上からの景色は360度が見渡せて・・・

僕は日本三百名山に289座登っていますが「蓼科山が日本で一番多くの名山が見える山」だと思います



八ヶ岳から南アルプス、中央アルプス、北アルプス、妙高、浅間、甲武信など一つの山に登ってこれ程名山が多くみられる山はありません。

頂上は大きな岩ばかりですが広くて何百人でもがゆっくりする事ができます



ただ簡単に登れるから危険は無いかと言うと・・・半分の行程は大きな岩の上を越えながら登るので危険も伴います

でも今日も250人余りの学校登山の団体も登ってたし、30人以上の小学生も家族と登っていました

途中と頂上の二ヶ所に山小屋もあって・・・飲み物やお土産も買えます

沢山の人が登っていますが・・・皆さんも機会があれば登って見てください

今日の僕らは約一年ぶりの山らしい山登りでしたが・・・一組を追い越し、革靴を履いた一人のオジサンに追い越されましたが・・・

まあ標準的スピードで登れました

しかし帰りは足がふらついて・・・美由紀が二度、僕が一度滑って尻もちをつきました。

下山してシャワーを浴びて昼食。

明日「北八ヶ岳の天狗岳」に登る計画なのでこの後唐沢鉱泉に移動します

そこが電波が入らない様な気がするので・・・取り敢えずブログアップしときますが・・・入れば再度アップします。

もう一つ天気や体力の関係で明日登れなかったら・・・明後日下山してからのブログのアップとなるかも知れませんが、心配なさらないでください

蓼科山で写せた鳥は「アカウソ」でした。

これも後でアップしますね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする