outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

一年間の決済と配分しました

2008年10月30日 20時17分59秒 | 退職生活
今朝も冷え込んで冬が近いと感じる徳島です

朝美由紀が洗濯物を干しに出て「猫にやられとう!」と叫びました

慌ててカーポートの下に吊るしてあったアジの干物を見に行くと無残にも籠が二箇所破られて9匹のアジが無くなっていました

先日から黒い野良猫が様子を伺っていたんです。

でも被害にあったのは始めて

飛びついたジャンプ力は凄いです。一メートル50センチ位上に吊るしてあったんですから

まだ10匹は上の棚に残っていたのでそれより20センチほど上まで引き上げました

話しが変わりますが・・10月にしなければいけない我が家の大事な仕事が忙しく漁に明け暮れて延び延びになっていました。

以前にも書きましたが僕らはまだ年金が貰える年になっていないので(来年から少しだけ貰える)備蓄の中から一年に一度一年分の生活費と小遣いを下ろしています

それを下ろしてその中から自動引き落としにしてある光熱費や年金掛け金などを通帳を見て足し算して合計を引き落とした口座へ戻します

残りの中からこれから一年間に絶対必要と思えるお金をのけると・・・残りは

これを12ヶ月に割れば一ヶ月に使える金額が出るわけですが・・・

かなり厳しいだから面白いかな~・・

とにかく昼過ぎまでそんな事をして過ごしていました。

 そして改造倉庫に行ってみると台所の設備が届いて背面側の食器棚などが据え付けられていました

でも・・どうも並べ順序が・・使いかってが悪いような気がします

僕が使うのでないから美由紀に朝見てもらって決めたいと思うのですが・・・

流しとかコンロ(オール電化だけど)は明日据付が終わるそうです。

二階の部屋の換気が悪いので小窓を一つ追加してもらうように頼みました

なんだかんだと出来上がるにつれ心配も出てくるものですね

しばらく改造から目が離せません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金波止場

2008年10月29日 21時11分49秒 | 退職生活
朝と言っても9時過ぎですが蟹罠を見に行くと8個の罠に入っていたモクズガニはたったの4匹でした

蟹のシーズンも終わりが近そうです。

でも川原からグミの木の枝を6本切ってきました

改造倉庫の前の川に続く斜面の土砂止めに木が必要なんです。

だから今までも何度も何本も挿し木をしています

ヤナギが一番多いですが色々な木を挿し木しています。

どれだけの木が根を出してくれるか解りませんがイッポンでも多くが来年の春には芽を出して欲しいんです

その後昨日からやり始めている道を完成させました

基準は「アヒルが登れる」なので緩やかでなければなりません。

丁度道筋にスイセンの集団があったので球根を掘り起こして移動

ジグザクですが多分合鴨もアヒルも登って来れそうな道になりました

昼を少し過ぎたけど帰って昼食。

昨日は3時に波止場へ行ったら場所が悪かったので今日は一時に出発しました

途中釣具屋さんで100円のアカアミと180円のアカアミ刺し餌、サビキ2セットを買って波止場へ

早く行ったのに・・誰も来ていないと思ったのに・・・いい場所は6人分ほどしか無いんですがすでに3人が来ていました

でも場所を確保

しかし時間が早いので初めは一本釣りでアイゴを狙いました

全く気配なし

4時になったのでサビキに変更。

間もなく3匹を釣り上げました

しかし・・その後全く気配が無くなり

一昨日5匹、昨日は4匹、もしかして今日はこの3匹で日ごとに成績が落ちるのでは

と三十分近く

でも五時近くなって次々両隣の釣り人も僕も竿がしなりました

途中数を2回数え本日の目標の30匹を超えてからも少し釣って40匹になったところで竿を仕舞いました

その後も結構釣れていましたが・・・僕がやめると今まで釣れていなかった人が変わって来れるんです

何しろここは別名を「年金波止場」と呼ばれるそうですが・・・見ても解りますが完全に年金生活者の愉しみの場所なんです。

一年の内300日来ている人が殆どだそうです

実際国民年金だけならこれが精一杯かも知れません。

一日2~3百円で遊べてなをかつ食卓の助けになりますから・・

家に居るよりここに来て顔なじみの人達とお喋りしながら過ごすのはいいことだと思えます。

ただ何十年もそれを続けているのは少し寂しいように感じますが

それはさておき40匹のアジを持って帰ってすぐに裁きました

20匹のアジの片側を寿司用に。

その半分はから揚げして三杯酢にタマネギと共に漬けます

残りの20匹は塩水に漬けた後一夜干し。

特筆すべきはそのうちの半分をすぐに濃い目の塩に漬けその後すぐに酢にひたし、それを寿司飯に載せたのを食べました。

釣って帰って僅か1時間半後に食べれたんですが・・・

それがもう最高に旨い

新鮮な生しさがあって、でもニギリではない味

三日間頑張ったけどこの味はテレビでやっている低俗な「おいし~い!!マイウ!!」などと言っている味と桁違いと思える旨さでした

まだ半分残っているのでこれは明日の夜に食べます。

アジ釣りは今日でひとまず納得。

数日して寿司が喰いたくなるまで休みます

しかし諦めなければ「日は又登る」で釣れるものですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度あるかないかの日

2008年10月28日 20時27分50秒 | 退職生活
徳島は急に冷え込んでフリースが必要になりましたが秋晴れです。

改造倉庫の前から川への斜面が急で降りていくのに苦労するのとアヒルや合鴨が降りて行けるように考えて道を造っているんですが

人は簡単に降りれるけどアヒルが降りれるかどうかは問題です

あのミズカキが付いた足でどのくらいの斜面なら登れるのでしょう

飛んで逃げてしまったアイガモが悔やまれます。


昨日5匹しか釣れなかったけれど竿を仕舞ってから僕が釣っていた対岸で「入れ食い」状態だったので今日はそこへ行きました

3時に行ったのに・・その狭いポイントにすでに8人が来ていました

僕がなんとか確保したのは釣れるポイントの一番端っこ

僕が「昨日対岸で5匹しか釣れなかった」と言うと来ていた8人は大笑い

中でもボスとも言える一年の殆どをここへ釣りに来ているオジイサンは「20年以上ここへアジ釣りに来ているけどそんな事は2~3度しかない」と・・

そして昨日は50匹ほど釣れたから今日も30や40は釣れるだろうと言ってくれました

そして昨日釣れ始めた4時が来ても誰の竿にもアジが掛かりません

「今日は天気が良いから釣れ始めは少し遅いだろう」とボスが言います。

なるほど・・と・・・しかし4時半が来ても誰も釣れませんでした

4時半になって一番前に居る人の竿がしなったのを皮切りに次々と竿がしなり、釣れ始めました

僕が3匹釣った時を境に全員の竿が動かなくなって

その後15分ほど全く気配なし

そしてまた一番前の人の竿が

僕が一匹追加して間もなくまた全く気配なし

ボスも3匹しか釣っていませんでした。

5時過ぎにボスは竿を仕舞いながら「年に一度あるかないかの釣れない日じゃ」と言いながら帰っていきました

昨日は5匹、今日は4匹

アジ釣りも意外に思うように釣れません

家に戻って道具を洗い、アジの腹を抜いて塩水に漬け丸干しにしています

美由紀はその位なら毎日行っても「後始末が簡単で良い」と言いますが・・・

僕としては後始末に時間が掛かっても大漁したいです

そんなんで明日も行きます。 明日釣れなければ明後日も行きます

釣れるまで行かないと気が済まない性格なのです

しかしこの釣り場に来る老人達はほぼ同じメンバーらしく殆どの人達は友達のようです。

昨日に続いて今日も行った僕は声が大きいのですでにメンバーに認められて居るようですが・・・

新しい人は入って行き難い雰囲気があります

場所が狭いから仕方ないのかも知れないけど

でも昔から比べるとマナーが良くなってゴミが岸壁に放置されたりはありませんでした

明日も年に一度あるかないかと言うような釣れない日でない事を祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生やな~・・的一日

2008年10月27日 18時19分45秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
一晩のうちに夢は膨らみ期待も膨らみ膨らんでいないのはパンツの中だけ状態で5時半に目覚めた僕は角出氏にメールを入れました

夢によれば新しく仕掛けた遠い場所の成果はモクズガニ50匹とウナギ3匹

軽トラの中の二人は徐々に明るくなる空のように川に近づくに連れ期待が益々膨らみ夜明け前のおっさん二人が何故そこまで明るく弾んでいるのか、もしも顔を見たら間違いなく運転をあやまるか今日一日悩み苦しむであろう的状況でありました

下流から引き上げを開始

ところが最初の蟹罠は・・・小さな完全放流サイズが2匹

余りの事に二人とも唖然

ポイントを移動して・・そこは今回最大の楽しみの淵で「延縄」一張りと蟹罠が二個

最初に一つのカゴを引き上げると・・・蟹が3匹とテナガエビ3匹

それも・・放流サイズ

そして橋の上から延縄を確認すると・・・何かが釣れているけれど・・明らかにウナギでない

引き上げてみたらカワムツでした

もう一つのカニ罠は絶対と思って仕掛けた場所でしたが

信じられない・・・木の葉だけで蟹はゼロ

こうなると・・・くら~い顔になるなと言われても

しかし最上流は期待が出来ないことも無い岩も多いポイントで数も一番多く仕掛けています

最後の望みを掛けて次々引き揚げましたが全て放流サイズのモクズガニでウナギは気配もありませんでした

二人の顔は太陽も月も星も無くなった砂漠の夜ほど暗く心はマリアナ海溝の底ほどに沈んでいました

それでもその小さなモクズガニを全て回収して戻り改造倉庫前の川へ放流

そして僕がいつもの場所に仕掛けた罠8個を引き揚げに行きました

これはほぼ予想を超える20匹余り

それをイケスに入れて角出氏に倉庫内を説明。

気に入ってくれたようです

早飯を食べて僕は先日と違う場所へ下見を兼ねてアジ釣りに出かけました

最初の一時間で5匹釣れたけれど・・後は外道ばかり

4時前に餌が無くなって竿を仕舞って見ていたらそれから釣れ始めました

人生は色々なことがあります

下がり続ける株が無いように不漁ばかりの漁もありません

日が変わったら輝く太陽が昇るように明日も輝いた心で頑張ります

そして出来れば日本中を紅く染めるほど明るい気持ちで一日を終わりたいと思います

がんばるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットクラブ宴会でした

2008年10月26日 19時45分42秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
昨日はブログのアップが出来ずすみませんでした

昨日のことです

僕が所属する「阿波クルージングクラブ」のクラブハウスは徳島県庁の前を流れる新町川沿いにあります。(県庁の前がヨットハーバー)

県庁からクラブハウスまで歩いて5分余りの場所なんですが・・

そのクラブハウスの前で昨日はその周辺を活性化させるお祭りがありました

屋台が一杯出てバンド演奏の他色々なパフォーマンスなどもあってヨットクラブも協力してクラブハウスの前まで5隻のヨットを移動させてお祭りを盛り上げる手伝いをしました

そんなんで朝からお手伝いに行っていたんです。

そして夕方からクラブハウスで毎月一度ある宴会でした

今回は僕が獲り溜めたモクズガニの茹でたのとモクズガニ入り豚汁で

殆どの人が始めて食べたモクズガニだったんですが・・上手に綺麗に食べてくれて僕も蟹も?大喜びでした

でも相変わらず僕は呑みすぎ騒ぎすぎ

家を離れて呑むのが嬉しいのか、ヨットで眠れるのが嬉しいのか、クラブのメンバーと呑むのが嬉しいのか解りませんがヨットクラブの宴会ではいつも呑み過ぎ騒ぎすぎになってしまいます

皆さんすみません

今朝はシトシトと降る雨の音でいかにもヨットで寝たと感じれる朝でした

ホロホロに乗っている釣り道具が沢山あるので・・近々使いそうなものを持って家に戻りました。

間もなく柳田氏が蜜柑を届けに来てくれて少しだけお話

その後これもいかにもと言える「雨の日のオトコの仕事」蟹の網の破れを探して修理

その時横浜から戻ってきた角出氏から電話があって蟹とウナギの罠を遠くまで仕掛けに行くとのこと

僕は僕で網の修理が終わったら仕掛けに行こうと思っていたので

とりあえず僕の罠は仕掛けて家で待っていたら角出氏到着

角出氏の罠を仕掛けるのをただ手伝うだけでは・・・と僕も4個の蟹罠を積み込んで一緒に出かけました

角出氏はカニ罠3個とウナギ罠3個それに延縄一式を準備していました。

暗くならない内に仕掛け終わりたいと少々横着をして間隔を狭くしたので・・結果はどうなるか??

その罠を仕掛けている時に潜水士さんからポイントの案内電話

今回は始めての形のウナギ罠が一個あるのと延縄を子供の頃以来だから・・人の罠とは言え楽しみです

罠を仕掛け終わって家に戻り先日釣ったアジの丸干しを焼いて食べたら

アオアジだったけど信じられないほど美味しい

鮎の丸干しも焼いて角出氏と一緒に「美味しい美味しい」と食べました

でも昨日呑み過ぎているので今日の僕は休肝日

角出氏のお母さんが作ってくれたボウゼの姿寿司にキノコの味噌汁で晩御飯。

明日は6時ごろに二人で罠を引き上げに行きます

たのしみやな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣り入門

2008年10月24日 22時26分33秒 | 退職生活
朝一番の便で冷凍庫が到着しました

インターネットで「安くて大きい」のを探して210リットル33000円余りのを注文していたんですが・・さすが安物で金具のカバーが外れていました

中国製かインドネシア製かは知らないけれど「凍るのかな~・・」と少々心配

だけど定位置に置いてから6時間は電源を入れたらいけないと書いてあったのでじっと辛抱

上から入れる方式なので中に小さなコンテナを幾つも入れたほうが整理がしやすいと思って百円ショップへ

三種類10個のカゴを選んでレジへ行ってお金を払おうと思ったら
財布を忘れていました

仕方なくとりに戻って、ついでに魚屋を覗くと綺麗なサンマが出ていました

3匹258円  刺身が食べたいな~・・と買ってきました。

それをすぐに刺身にして一口食べたら・・・ビールが欲しいな~

僕はお酒の類は何でも大好きです。 そんなことで仕事を止めて朝からでもお酒が呑める身分となった時に決めたのは普段(集まりや特別な日は別)は絶対に午後4時を過ぎるまで呑まないことでした

そしてそれは意思が大して強くも無いのですが守っています

年に一度くらいは自分で特別な日と決めて呑みますが

今日の場合午後の計画は柳田氏とアジ釣りに行くことだったので・・・

サンマの刺身で昼飯前に500mlのドライを一本呑みました

美味かったです


やがて柳田氏が到着

僕はダイビングはプロで潜って魚を獲るのは得意ですが・・・竿で釣った経験はヨットで世界を回っていたときにトローリングで大きな魚はいましたが・・・

日本の海で釣った経験は殆どありません

先日までやっていたコロガシ漁も今年初めて習ったんです。

堤防からのアジ釣りは子供の頃に一度か二度の経験と大人になって港の中でマメアジを一度釣りに行っただけなのです

だから初心者で道具の選び方も昨日釣具屋さんで聞いて買ってきたんです。

しかし60歳となってもチャンスがあれば新しい事を習い経験し、人並みになっておかないと・・これから先の愉しみを逸することになります

余りお金が掛かることは簡単に出来ませんが・・堤防からのアジ釣りは殆どお金が掛かりません

そして柳田氏の運転で漁港の先の防波堤に到着

「サビキ」と言う釣り方で道糸に擬餌針が6つほど付いたサビキ道具を繋ぎその下に金網のカゴを付けそのカゴの中へアカアミ(小さな海老)を入れて海に垂らすと勝手にアジやその他の魚が食いついてくる簡単な釣りです

行ってすぐから釣れ始めて暗くなるまで殆ど休み無くアオアジ、マアジ、メジナ、スズメダイなどが釣れました

写真は今日の釣果です

アジが約120匹。その他の外道が15匹

外道は次の蟹の罠の餌用としてぶつ切りにして冷凍庫へ。

アジは10匹を姿寿司用に、15匹をフライ用に、残りは薄塩をして丸干しにしました

釣りを終わった時に美由紀に電話を入れて今日来た冷凍庫の電源を入れてくれるように頼んであったら家に戻って中を見てみるとしっかり凍っておりました

今後この新しい冷凍庫の活躍が期待されます

写真をクリックすると大きく見えます。 一番大きな鍋に入っているのがアオアジで次の容器に入っているのがマアジ、小さな容器に入っているのは蟹の罠に入れる餌となった外道です

大漁でしょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨洪水注意報

2008年10月23日 21時05分47秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
昨日の事ですが・・夕方の天気予報ではそんなこと言ってなかったのに11時頃の予報で県下山沿いでは大雨が降ると言って「大雨洪水注意報」が発令されました

普通の生活をしている街に住む人なら別に何も心配する必要はないんですが・・

僕の場合、蟹の罠を仕掛けていますから

一時間ほど雨の降り加減など見ていると

確かに雨足が強まって風も出てきたんです

ほんとに洪水になれば罠は流れたり砂で埋まったりして無くなってしまいます。

12時。仕方なく合羽を着込み長靴を履き頭にヘッドランプを装着してカニ罠の回収に向かいました。

仕掛けている場所は車で10分余り走って、そこから一番遠い罠まで歩いて10分ほどですが足場も良くないし夜ですから・・・

川の水は殆ど増えていませんでした。遠いところから引き揚げを開始

朝に蟹を回収したばかりだから・・と殆ど期待してなかったんですが15匹ほどが入っていました

家に戻ったら一時。 それから蟹をイケスに入れて籠の中に残っている餌(サンマ)を袋から出して洗って冷凍庫へ

寝られるようになったのは2時ごろでした

そんな苦労?もあるけれど罠を仕掛けるのはやはり面白いのです。

獲れたり獲れなかったり獲れても獲れなくても原因がはっきり解らない

だからああだろう・・こうだろう・・と蟹の気持ちになろうとして考える

硬い殻をかぶって横に歩く蟹のことなんて考えてもわからないだろうと思うのでは進歩がありません。

飼育中も色々な餌を与え、毎朝飼育場を観察に行く足取りは横歩き

口から泡を吹かずに泡を飲んで千鳥足になっても蟹の事を考えるのは結構愉しいものです

そして少し新しく解ったことが

多分近々蟹獲り名人と言われるようになれる予感がしています


今日も朝から雨でした

注文した業務用エアコンの電源供給が普通の家庭用エアコンと違って室外機からと解ったので慌てて倉庫へ行って電気屋さんにコンセントを建物の外へ付けてくれるように頼み、しばらく出来具合を見ていました

戻って昼食

美由紀は習字の教室へ(最近習字と水泳を習いに行っている)

一人残った僕が本を読んでいたら勝浦の柳田氏が「餅をついた」と言ってアン入り草もちと白い餅。それに自家製味噌を持ってきてくれました

話をしているうちに「アジ釣り」の話になって古い釣竿を出してアジ釣りに使えそうなのを見てもらいました。

選んだ竿二本の先端部の金具が壊れていたので釣具屋さんへ持って行って修理

ついでに「サビキ」6セットと「カゴ」4個を買ってきました。

これで後は釣りに行く前に餌を買えばOK

近々堤防釣りですが行く予定です。

冷凍庫は明日の朝到着だそうで210リットルあるから・・・キノコでも魚でも獲り放題

柳田氏が言うには冷凍庫は「幾らあっても一杯になる」そうですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2008年10月22日 20時07分23秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
徳島県は朝から雨が降っていました

以前にも書きましたが雨の日がそれほど嫌いではありません

そんな雨の中を軽トラに乗って阿南警察署へ行きました

事件に関わっての事ではないんです

数日前みかちゃんから合鴨を飼っている人が近くに居ると聞いたのと昨日の小宴会中に直接飼い主と電話で話したけど・・・

どこでどのように飼っているのかが見たくなったんです

みかちゃんに電話して飼い主の電話番号を教えてもらって・・・とも考えたんですが二人とも多分仕事をしているだろうから・・・と考えて警察署ならパトカーで走り回っている人もいるので多分知っているだろうと考えたんです

そして解ればこそっと見に行こうと

「××町で合鴨を80羽ほど飼っている人がいるそうなんですが何処か解りませんか?」と聞いたんです

ところが知りませんでした

でも最近の職員は非常に親切であちこちに電話してくれてそれらしい所を教えてくれました

そこに行ってみましたが・・近所で聞くと以前は「合鴨農法」していたけど・・今はしていないとの事

仕方なく次は役場(今は阿南市役所の支所)に行って同じ質問をしましたが・・知りませんでした

どうも余り目立たないように飼っているみたいで諦めることにしました。


そして蟹の罠を見に行くと・・・雨が強くなっていましたが珍しい事に相変わらず小型が多いけど全部で24匹入って居ました

不思議です同じところに仕掛けて二晩同じように置いて同じような水位だったのに・・

でもまあ嬉しい事で餌を補充してそのまま仕掛けました

蟹をイケスに入れて改造倉庫の出来具合を見に行くと壁と天井が一部ながら貼られていました

水道の引き込み工事も進んでいました。

昼に戻ってご飯を食べた後、大型エアコンを注文してから外が雨なんでゆっくり過ごしました

美由紀は雨が止むのを待ちかねたように少し出かけてアラゲキクラゲを少しだけ採ってきていました

夜になって八十氏からキノコについての電話あり

冷凍庫は未だ到着せず





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましい匂い

2008年10月21日 21時26分39秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
今日もいい天気でしたね

飼っている蟹に鮎の内臓やクラッカーを餌に与えて歯医者さんへ

ところが仮差し歯がなかなか外れず、思いっきりハンマーで叩かれて頭の右側がイタイイタイ

そんなに強く叩いて外れないのに今度はペンチで挟んで捻るから歯が元から緩んでグラグラ・・タスケテクレー

最後に切断となったんですが・・・新しい差し歯を入れた後も頭の半分が痛くて泣きました

でもまあ今はほぼ正常になっています

昼飯を食べてすぐ「蟹味噌」つくりに取り掛かりました

朝からマナイタやナタを準備していたんですが・・獲り溜めた蟹の中で小さいのを50匹ほど取り出して爪と脚、甲羅とふんどしを外し、胴体だけを細かく切り刻みます

それに米ぬかを4割ほど入れて塩も少々。

これでハンバーグ状に形を整えフライパンの上でゆっくり両面を焼くと出来上がりです

書けば簡単ですが・・細かく砕くのに時間が掛かります。

出来上がって食べてみると・・・独特の味と少し怪しく悩ましい蟹のフンドシからはみ出た陰毛からその周辺を思い起こす匂いがなんとも言えず

子供の頃から食べてきたそれは大人になって食べ始めた美由紀も大好きです

かっちゃんが来ていたので、八十氏とみかちゃんに連絡。

みかちゃんは最近解ったんですが「蟹大好き人間」なので早速味見をしてもらおうと連絡したんです

始めての人は「合う」人と「合わない」人がいるのですが「合格」でした

蟹味噌にしたときの甲羅や脚、爪を砕いて弥多さん風の蟹汁も作りました

横着してミキサーで砕いていたらヒューズが飛んでしまったらしいけど・・・沸いてくると蟹の身が白い団子に固まってきてこれもなかなかいい味になりました

蟹味噌を肴に小宴会となり毒抜きしてある?カキシメジを喰う話や合鴨の飼い主と電話で話したりで先ほど閉会。

とりあえず近日中に雄のニワトリが手に入りそうです

それが入手出来次第一杯やろうと計画中です。

スーパーカブは少しだけいじくりましたが相変わらずです

蟹味噌は10個余りを保存したんで・・暫くビールの友やお茶漬けに活躍してくれることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みの種のスーパーカブ

2008年10月20日 21時06分41秒 | 退職生活
朝蟹の罠を見に行くと今日から禁漁となった鮎の産卵地に大勢の川漁師達が集まって鳥から産卵中の鮎を守る為の紐張りをしていました

落ち鮎コロガシ漁もそうですがこの辺の季節を感じさせる一つの行事です

蟹はと言うと8個の罠を二日間入れたままにしていたんですが全部で8匹しか入っていませんでした

それでも二つはまあ大型他は放流サイズだけど蟹味噌用に持って帰りました

改造中の宴会場につけるエアコンの室内機のサイズが知りたいと電気屋さんに専用コンセントをつける場所を決めるために聞かれたんですが・・

機種が決まっていませんでしたから慌ててインターネットで探しました

23畳あるので業務用にする計画でした

余裕を見て4馬力と思っていたら・・・4馬力は三相200Vの動力でなければ使えませんでした

殆ど家に居ないのに動力の電気基本料を払うのはもったいないので二相200Vとなると3馬力が最高

余裕は無いけれど仕方なくそれに決めました

残る三部屋のエアコンのうち二つは今の家に付けているのを移動しようかと考えているんですが

この二つはまだ殆ど使っていないから・・・どちらも運転時間は50時間以内なんです。

でも・・最近新品が安いから・・迷っています

この家も借り手があってその人が使うのなら残しておいても良いけれど・・多分借りたいと言う人はこの不景気ではないだろうし・・

難しいところです

もっと難しいのが・・他にあります

一昨日5千円で買ったボロボロのスーパーカブなんですがプラグからは火花が充分出ています

燃料も入っていますしキャブも掃除したので燃料はエンジンまで来ていると思うのですがエンジンが掛かりません

一人で始動用のキックを二千回は踏みました

またミッションを入れて押し掛けしようと押して走り回りましたが掛かりません

遂に疲れ果ててこのカブの話を持ち込んだかっちゃんに電話

引っ張ってくれるように頼んで・・ロープで繋いで一キロ以上ミッションを入れて走ってみましたが・・・全く掛かりそうにありません

エクササイズには良いけれどバスに乗せるのには不向きなカブだったような

すっかり疲れてしまったのでしばらく休息しないとカブに目を向ける勇気も出ません

忙しいのに悩みを抱え込んでしまった溝田です

明日の美由紀は友達とお出掛けだそうです。

僕は被せる歯が出来上がります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉とキノコ狩り

2008年10月19日 19時31分28秒 | 退職生活
10月下旬近いとは思えないような暑いくらいの一日でした

昨日の計画通りみかちゃんとえみちゃんの四人で今年二度目のキノコ狩りに行ってきました

紅葉はまだ少し早いけど・・結構色づいている葉もあってまあ満足

キノコは前回端境期で殆ど採れなかったんですが・・・

今日は大鍋に二杯の良いキノコが採れました

写真は山の上で昼飯用に収穫したキノコに豚肉を入れて沸かしています

この後ラーメンを投入、寿司と一緒に食べました

ヌメリとコリコリ感があって美味しかったですよ。

家に戻って分配。

何故か全員少し疲れ気味で宴会は次回に

 二人が帰った後、残ったキノコと昨日採っていたキノコの処理に時間が掛かりましたが何時でもキノコ鍋宴会が可能になりました

塩蔵、乾燥、冷凍、冷蔵などにしています

昨日210リットルの冷凍庫(3万3千円)を注文したから・・・今後は「煮汁と共に冷凍保存」が主になりそうです。

そして今晩はオオイチョウタケとブナハリタケ、それに鶏肉を入れたキノコご飯にキノコタップリの味噌汁

ほんのりとキノコの香りがしてやさしいいい味が出てました

えみちゃん、みかちゃんお疲れ様でした。

またお付き合いくださいね

写真をクリックすると大きく見えます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報飛来

2008年10月18日 21時56分47秒 | キノコ狩り登山
思い掛けないニュースが飛び込んで来ました

発信者は「みかちゃん」なんですが・・

僕等が現在住んでいる阿南市で80羽ものアイガモを飼育している人が居たんです

みかちゃんが行くゴルフ場のスタッフなんですが・・電話で話したところによると雛が欲しければそれも都合してくれそうです

そして食べるのなら「親アイガモ」も都合してくれそうです。

現時点では飼える状態になっていないのですぐにとは行きませんがこの人が宴会メンバーに加わってくれたら・・

いつでもアイガモが食べれるのでなかろうか??とみかちゃんと計画しています

とにかく目出度く嬉しい出来事でした


今日は朝一番に蟹の罠を見に行きました

全く期待していなかったんですが18匹入って居ました

そしてこれも嬉しいことに5匹は「大型」の完全に下ってきた蟹でした

そんなんで続いて仕掛けています

昼まで片付けなどをして久しぶりに近くの山へキノコ狩りを兼ねて登ってきました

結婚生活40年近い我が家は徳島に戻るとコードレスなんで美由紀は朝から別の山でしたが・・・

それはさておき僕が行った山で期待していたのは「アラゲキクラゲ」でした。

それを予想通り少し収穫下山してからもしかしたら・・・と思って違う道に入って去年ヒラタケが生えていた木を見て踊りました

びっしりと大きなヒラタケが今日以上のタイミングは無いと言える状態でびっしりと生えていました

株数にして20重量で5キロ

丁寧に収穫して家に戻ると丁度美由紀も戻ったところでした。

「見てくれ!!大収穫じゃ!!」と威張って見せました

「何処でとったん?」

「あそこじゃ!!」と言うと・・・「私が見つけたとこやな」

確かに去年初めてヒラタケを見つけたのは美由紀でしたが・・・今回兎に角こんな最良な時期に大収穫をしてきたのは僕なんです。

でもイマイチ威張り切れませんでした

そして美由紀はオオイチョウタケを大量に採ってきていました

実は先日えみちゃん、みかちゃんの四人でオオイチョウを狙って行った時には全く気配がなかったのに今日はすでに時期が遅いものもあったそうですからキノコ狩りはタイミングが難しいです。

夕方カッちゃんが来て「スーパーカブ」の古いのがあると言うので5千円で買いました

かなり錆びているし何年も乗っていなしエンジンも掛からないんですが・・動くようにしてバスに積める様にしたいと思って買ったんですが・・・

二人で3時間掛けて燃料タンクの掃除やキャブの掃除、プラグやオイルの交換など手間を掛けましたが全く動く気配はありません

悩んでいる時にみかちゃんからアイガモニュースが入ってカッちゃんみかちゃんで小宴会になりました

そして明日はえみちゃんと四人でキノコ狩りに行くことが決定

一日は24時間しかなく八時間は寝ているけれど残りの時間に何がどう起きるか予測がつかないものですね

スーパーカブはちょっと悩みの種になりそうですが・・・

アイガモは食べれそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自棄宴会でした

2008年10月17日 21時03分26秒 | 退職生活
昨日はブログのアップ出来ずすみませんでした

昨日の朝蟹の罠を見に行くと小型ながら23匹入っていました

それを家の裏のイケスに入れて改造倉庫を見に行っていたら夜勤明けの近藤氏から電話

一緒にウナギの罠を見に行くことになりました

しかしです。

7個の罠が盗まれていました

おまけに20以上の罠を引き揚げて収穫ゼロ

二人共ガックリ来て「自棄酒宴会」しようと決定

まあ獲れていてもお祝い宴会になるんですが・・・・

そんなんで急遽5時前から呑み始め今治会長、とみかちゃんが合流

今回の肴は鮎の一夜干しでした。

小さな鮎は丸干しにしていたんですが・・・これが好評で皆が食べる食べる

頭から丸齧りで何ともいえない可愛らしい味なんです

前日に獲って丸干しにした鮎の殆どを平らげていました

そして近藤氏と二人、バスで就寝



余りにも鮎の丸干しが美味かったので朝からコロガシの道具を20個ほど作り近藤氏と二人で川へ

最近の僕はコロガシではプロも唸るほど腕を上げています

とは言っても前回やっとマスターしたんですが

しかし今日も何人もがコロガシ漁をしていましたが・・・僕の半分釣れる人は居なかったのではないでしょうか

開いて塩をしたり干したりするのに時間が掛かるので4時まで(4時間)釣って数では200匹近かったと思います

形は小さく殆ど全てが丸干しになりましたが・・・

そんなんで鮎の宴会が二回位できそうです

夕方柳田氏が寄ってくれて一緒に改造倉庫を見に行ってきました。

自慢は外に置く「流し」・・・はやくあれで料理がしたいです

工事のほうは外壁は完全に仕上がりました。

床も三部屋が貼れました

電気の配線も出来て外に付ける蛇口も新たに二箇所が完成。

どんどん進んでいるんですが・・・完成宴会はまだまだ先のようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽きた鮎

2008年10月15日 23時57分42秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける
先日から通っている歯医者さんの治療が今日は長く掛かって昼を過ぎました

痛みが出ていて神経を抜いた歯は削ると小さくなってしまって土台が入り今日は仮歯を差しています

その横の二本も少し虫歯でこれも削って埋めました

ちゃんとした歯が入るのは次回。

他にも治療を要する歯があるそうです

昼から久しぶりに蟹の罠を8個仕掛けてコロガシ漁に行ってきました

コロガシ漁で最初に掛かった鮎を見てビックリ

先日までは腹が赤くなっていても殆どは完全な鮎でした

ところが今日の鮎は殆どが「黒い」「細い」「元気が無い」と全く違います

ここ数日で産卵を済ませたようでほんとに痩せて見る影もなく落ちぶれた感じになっていました

ヤタさんは「鮎は色んな方法で獲れるから馬鹿だ」と言いますが縄張りを持つから友釣りで釣られるし、決まったように毎年この季節になると揃って川を下り瀬で産卵するからコロガシで獲られます

でも獲られる事が解っても種を残す為に命を掛けて川を下ってくる鮎を「すごいな~・・オトコやなあ~・・・」と思ってしまいます

鮭もそうだけど産卵が終るとボロボロになって死んでしまう

メスも含めて殆ど「腹上死」状態なんだけど

今日コロガシで獲れた鮎はその寸前みたいで針に引っかかっても殆ど引っ張る力がなく簡単に上がってきました。

そんな「戦い抜いて枯れた鮎」ですが開いて薄塩の干物にすると結構美味しく食べられます

それで10時前に戻ってきて美由紀と二人で今まで掛かって開いていました

現在塩水に漬けています。

そろそろ頃合なので今から干しますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外置き調理場

2008年10月14日 19時00分24秒 | 退職生活
朝起きたら予想して無かった本格的な雨が降っていました。

そんな雨の中、最近日課の一つになっている改造倉庫の進捗状況(今日の場合雨だけど大工さんが来てくれているか心配)を見に行って・・安心(来てくれていた)

今日の予定の近藤氏と厨房屋さんへ行くのに前もって社長の三村氏へ電話

「午前中が良い」との事で急いで出発

近藤家へ寄って合流

花房厨房へ行くと社長は倉庫で待っているとの事で倉庫へ

そして「スミマセン、どれを貰えるんでしょう」と言うと三村氏が出してくれたのが我等が宴会用改造倉庫の為に作られたので無いかと思えるような大型シンクに大型極厚プロ用マナイタ

近藤氏と二人で大喜び

それに横に置く出来上がりの料理を載せる台も「おまけじゃ!」と

その上に蛇口もくれてもう宴会準備の料理が出来る状態でそれを置いたところをイメージすると

オールステンレスだから外に置いても全く心配が無いし、とても僕らが買える代物ではありませんから・・ただただ「ありがとうございます」を連発して気が変わらないうちにと急いで帰ってきました

早速ここに置こうと思っていた場所に仮置きしてみるとバッチリ&ピッタリ

一時間ほど眺めていました

そして気付いたことは・・・オール電化だから宴会の場合大鍋で煮炊きをするのに大型のガスコンロがどうしても必要です

蟹を茹でるにもスッポン鍋やフグ鍋をするにもカセットコンロではどうにもなりません

一度沸かしてしまえば冷えるのを防ぐことは出来ますが

その大型の業務用ガスコンロが・・あの倉庫には・・幾つかあったな~・・

一つくれんかな~・・・と近藤氏と電話するチャンスを伺う事に決定

今日貰ってきたばかりでは・・ちょっと早そうだし

とまたまた迷惑を掛ける作戦展開中です

大工さんにマナイタを置く台を作ってくれるように頼み水道屋さんに連絡してその調理場へ水を引いてくれるようにと排水管をつけてくれるように頼みました。

本格的で何処にも無いようなアウトドア派の調理場が出来そうです

どんな大きな魚も小魚もアヒルもスッポンもニワトリもウナギも楽々調理できます

近くに来たら是非見てください

次回に写真をアップしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする