outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

石鎚山登山行

2011年06月30日 22時29分33秒 | 退職生活
本日午後七時過ぎ、無事倉庫ハウスに戻りました

昨日の事からです。

気合充分だったので六時前に起床

でも・・・荷物をジムニーに積み込むのに時間が掛かって出発したのは七時を過ぎてました

徳島に出て、高速道路に上がり・・・「三島川之江」で下りました。

登山口へ行くには「西条」まで高速で行けば簡単なんですが・・・通勤割引50パーセントの100㌔は「三島川之江」までなんです。

それと・・・余り早く着いても仕方ないし、昼食を食べて買い物もして・・・と思っていたから・・・丁度良い具合でした

スーパー「マルナカ」で夜の一杯の肴やおやつ、弁当を買って・・・得意の回転寿司「スシロー」でいつもの様に二人で15皿食べて・・・ブックオフで本を数冊買って・・・四国一長いトンネル「寒風山トンネル」を抜けて、瓶が森林道を通って石鎚山登山口の「土小屋駐車場」に到着

ひろ~い駐車場には一台も車が居ませんでした(登山口に近い駐車場には20台ほど居た)

キャンピングバスが壊れたので・・・今回初めて登山前夜の泊りをテントでします

駐車場に車が多いと困るな~・・・と思っていたから

そして・・・今日の写真の様に・・・ジムニーの陰に大きなテントを張りました。

このテントはホームセンター「コーナン製三人用」で3800円?のものです

登山用の軽い小さなテントも持っていますが・・・小さいので窮屈

車のすぐ近くに張るから・・・運ぶ必要も無いので・・・重いけど平気です

そして・・・その思惑はピッタリで・・・三人用と言っても、登山用なら「4人用」と言える広さがあり、おまけに天井が高い

ただ・・・防水性能は・・・登山用の様にしっかりしてませんから・・・強い雨風がない事を望んでいたんですが・・・・

間もなく夕立になりました

雨に降られると・・・車の中だと窮屈ですが・・・この広いテントの中で寝転んで、お茶を呑みながら本を読んで過ごせたのは・・・何よりでした

大粒の夕立が終ると・・・少しだけテントの中へ雨が漉して来てましたが・・・ティッシュでふき取ってOK。

そして・・・日が暮れる前に・・・二人共眠っていました

夜中・・・・ガサゴソとテントを引っ掻く音に気付いた美由紀に起こされました

北海道だったら・・・ヒグマでしょうが

四国では狸でした

食べ物の匂いを嗅いでやってきたんでしょうね。

テントを内側から叩くと・・・逃げて行きました

今朝は五時前に起床

でも・・・厚い雲に・・・パラパラと雨が落ちる朝

心配しながら・・・餅入りカップヌードルとバナナ、ヨーグルトを食べて・・・

しばらく様子を見て・・・止んだのを機に出発

雲は厚かったけど・・・視界はありました

平坦で気持ちよい登山道を・・・前に聳える石鎚や後方の瓶が森、伊予富士などを見ながら歩いて・・・

鳥居を潜り、二の鎖場、三の鎖場を攀じ登り・・・社がある弥山頂上へ

それから天狗岳に行って・・・軽く腹ごしらえして・・・青空が見え出した中を「巻き道」下山。

西条に下りて・・・またまた「スシロー」で遅い昼食

大きな100円ショップでゆっくり買い物をして・・・

通勤割引を利用して・・・・戻ってきました

雨にも降られず、まあまあ視界もあったし、始めての「登山口テント泊」も経験出来ました(テントは少し防水性能を上げる必要あり)

何より・・・石鎚山はさすが「百名山」良い山でした

写真をクリックすると大きく見えます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の山登り

2011年06月28日 22時01分31秒 | 退職生活
九州南部で「梅雨明け宣言」がありましたが、四国も梅雨が明けた気がします

予報でも本州はまだ駄目だけど、四国の今週一杯は雨も無い様なので・・・・

今年の山旅四国編で残雪が多くて残してきた石鎚山に行く事にしました。

とは言っても・・・暫らく全く山に登ってないので・・・

美由紀と二人で朝からちょっと脚の調子を見に「鍛治ヶ峰」へ

鍛治ヶ峰は散歩コースだけど・・・思ったほど脚力は落ちてないようです

それで・・・明日の朝家を出て西条まで高速道路を行き、寒風山トンネルから瓶ガ森林道を通って石鎚山登山口の「土小屋」へ。

土小屋の駐車場でテントを張って寝て

明後日の朝から登って・・・下山後一気に家まで戻ろうと考えています

キャンピングカーは無いけど・・・久しぶりの良い山だから楽しみです

鍛治ヶ峰から戻って・・・写真の「斧を超えようとした叩き鉈型薪割り刃物」を仕上げました。

刃の厚さが12ミリ(標準の鉈の倍)あるので・・・少し重く、柄も長いので両手で使います

一応・・・座って・・前に割ろうとする木を置いて・・・振りかぶって・・・振り下ろすと・・・木は真っ二つに割れている・・・と予想しつつ作りました

ただ・・・出来上がってから適当な木が無く「薪」を割っていません

だから・・・予想通り割れるのか・・・割れないのか

未だこの世に存在してない刃物だから・・・

何とも言えませんが・・・

斧にもなれず・・鉈にもなれない・・・薪も割れない刃物で無いこと祈ります

出来上がったのをナカヤ氏に見せたら・・・「斧は良く木が割れる」との事で・・・この刃物についての意見はなしでした

確かに・・・この世にこの様なモノが存在してないと言う事は・・・

でも・・・そんな刃物を作るのは愉しいです

そして・・・愉しいから・・・また次の「存在してない刃物」を作る予定です

夕方八十氏が寄ってくれて話していたら・・・久しぶりに「かっちゃん」が来て・・・最近良く素潜りで魚突きをしているとか。

シマアジを突いたと書いてくれた人も居るし・・・この暑さだから・・石鎚から戻ったら・・・魚突きに行こうと思ってます

写真をクリックすると大きく見えます。

刃の下に置いているのは鞘です。

ライターと比較してみてくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎの蒲焼き

2011年06月27日 22時41分09秒 | 退職生活
何度も雨になりそうになりながらも・・・・

短時間の通り雨だけで午後は陽射しが強くなって梅雨明けを思わせる阿南市でした

ここ数日の雨が無かった日に受粉させたカボチャが三個育っています

ミニトマトが色づき始め、キュウリもナスも一本づつですが収穫できました。

そんな家庭菜園ですが、今年は山旅出発前に沢山のカボチャを植えて雑草を抑えようと考えていたのが、キャンピングバスの故障で急遽戻った為、他の家の畑より随分遅れて夏野菜を植えたので・・・

雑草との競争になって、油断すると雑草に負けてしまいます

そんな事で、時間があれば植えた野菜の周辺の雑草を抜いています

今日も・・・ウナギを裁く前の待ち時間に(ウナギが元気だと暴れてうまく包丁が通らないので、裁く前に冷凍庫に入れて動かなくしてから料理している)雑草を抜きました。

抜きながら思ったんですが・・・

そう思った人も多いと思うんですが・・・我が家の二人の子供がまだ小さかった頃「雑草の様に逞しく育って欲しい」と願った事を思い出しました

そして・・・今は・・・まだ雑草にしかなってないな~

「健康が一番」の健康ではあるけど

さてウナギですが・・・僕は「背割り」します

そして、素焼きにして・・・そのまま細く切ってポン酢で食べる事もありますが・・・

素焼きにしておけば保存も効きます。

食べるメインは矢張りウナギ丼です

素焼きにしたものにタレを付けてフライパンで焼きますと・・・丁度具合良く蒲焼が出来上がるんです

それをドンブリに載せて・・・タレをかけて・・・今日も食べましたが・・・

天然のウナギは歯当りが違いますね。その上にウナギの味があります

皆さんも・・夏の暑い夕べにウナギ釣りに出かけてみてください。

今日の写真は・・・裁く前に業務用マナイタの上に並べたウナギです

横に置いたライターから大きさが解ると思いますが・・・

11匹居て・・・みんな大きいでしょ

一匹だけ凍るのが少なくて暴れてますが

斧を超えようとした「薪割り刃物」に柄を取り付け、サヤを作っています。

明日には完成しますので・・・写真アップしますね。

ウナギの写真をクリックすると大きく見えます







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギ釣り再大漁

2011年06月26日 22時59分34秒 | 退職生活
昨日が大漁だったから・・・今日は行く予定で無かったんですが

八十氏が倉庫ハウスに来て・・・「暇だったからミミズ掘った」と持って来てくれたので

「それなら釣りに行こう」と夕方になって急遽行く事になりました

昨日良く釣れたから・・・今日も半分くらいは釣れるだろうと思って行ったんですが・・・

今日は最初から「うなぎ」

でも・・・亀も良く釣れて・・・亀が合計7匹

スッポンなら嬉しいけど・・

ナマズが二匹とギギも二匹の外道も釣れましたが・・・

ウナギは昨日よりサイズはやや小さいけれど10匹でした

凄いでしょ

明け方まで、時にスコールの様な土砂降りになる雨が続いた阿南市ですが・・・

朝には上がっていました

でも台風の影響で南東の風が非常に強く、家庭菜園のトマトが一本折れてました。(引き付けてあるけど)

それから、先日水が溜まっていたカボチャの雌花に受粉させた結果ですが・・・駄目でした

カボチャは駄目だったらすぐ黄色くなるから解るんですが・・・明日も雌花が咲くんだけど・・・雨が降らないかと心配です。

話しが飛び回っていますが・・・

今日の僕は、朝からウナギを裁きました

昨日数えた時は10匹と思っていたら・・・11匹で・・・大きさも随分違って大きく、小サイズでも親指と小指を併せた位ありました

そして・・・昼はウナギ丼

八十氏に電話して素焼きにしたウナギとタレをとりに来るように言ったら・・・

最初に書いたミミズを持ってきたと言う訳です。

ウナギを裁いた後・・・

「斧を超える叩き鉈風薪割り刃物」を昨日に続いて削り、焼を入れて試験的に樫の木を割ってみました

焼は一発でバッチリ入ったようなんですが・・・・

思ったように割れませんでした

樫の木が乾いていたのも原因ですが・・・

そもそも「斧」と言うのは刃物であっても「刃で割る」と言うより「クサビ」に近く、「押し広げて木を割る」道具なんです。

そこで僕も「鉈風」ながら、肉厚を12ミリ(普通の鉈は6ミリ以下)にして・・・「押し広げて割る」ようにしたんですが・・・

背を叩いても・・・食い込みが悪く・・・鉈以下

刃の勾配に問題がありそうなので・・・再度削り直しましたが・・・

テストする木がありません

しかし・・・極めて中途半端な刃物が出来てしまったような気もしてます

天才どころか鈍才なのかも

写真は先日作った座卓をコクピットに移動させた時の写真です。

キャビンが定位置ながら、外で宴会する時はこのように持ちだせるから便利でしょ

写真をクリックすると大きく見えます。

明日はウナギの写真をアップしますね





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大スッポン釣り上げました

2011年06月25日 22時54分53秒 | 退職生活
今日のウナギ釣りは超大漁でした

七時前に八十氏と橋の上で待ち合わせ。

すぐに準備に掛かり、全ての糸を下ろさないうちに・・・ペットボトルが倒れて・・・幸先良し!!

と・・・喜んで引き揚げたら・・・亀でした

でも・・・間もなく次のペットボトルが倒れ、引き揚げたら特大ウナギ

それから一時間余り、次々とペットボトルが倒れ・・・二人は北へ南へと喜んで走り回って・・・

ウナギを釣り上げました

その内の一回に掛かっていたのが、今日の写真のスッポンです。

写真では解りにくいですが、20リットルのオイル缶に入れてますが・・・斜めになっています。

五キロの超大型すっぽんです

これを引き揚げるのは・・・糸が手に食い込んで・・・大変でしたが・・・糸が切れなかった事に感謝です。

今までで最大サイズのこのスッポンは、甲羅の後部の軟骨部が広く長く、鍋にしたら・・・・しっかり沢山のコラーゲンが出そうです

暫らくイケスで飼って・・・皆で宴会します

うなぎの方は、特大サイズ4匹、大サイズ三匹、小(親指)サイズ三匹の合計10匹でした(井戸水で飼ってある。全部で4キロ位ありそう)

他に特大ナマズ一匹、中型ナマズ一匹、亀一匹。(後で放流)

ただ・・・人手があればウナギ15匹は確実に釣れたと思います。

でも前回(二匹)のリベンジを果たしたので二人共大満足

思えば・・・ウナギ釣りや罠を始めた頃、ミミズが採れず・・・県庁の庭からお寺や神社、知らない人の家の畑など・・・探し回った事がありました。

そして・・・宅急便で茨城の大澤氏からミミズが届いた事も

今はいつも八十氏の竹薮で採って来てくれるから・・・

ウナギやスッポン釣りに「ドバミミズ」の餌は最高ですね

今日の阿南市は昨日に続いて快晴

でも風が強かったので日陰は涼しかったです。

そんな具合で・・・涼しい日陰で、昨日の続きの「樽型浮きフェンダー」を仕上げて「holoholo3」と名前も書きました

そして・・・午後一杯は「斧を超える叩き鉈型薪割り刃物」の制作

ディスクサンダーでずっと削り続けるから・・・

美由紀が「うるさくて臭い」と文句を言ってましたが・・・

しかし刃物を作りはじめて・・・生涯でこれ程ディスクサンダーを使った事は
ありません。

サンダーの刃も今日だけで5枚潰しました

でも・・・刃物作りは面白くて愉しい

焼入れが難しいけど・・・これも・・・だから面白いのかも??

皆さんも作ってみたら?

うなぎ釣りに出発前、三重の石鯛さんから「あのサバイバルナイフは良く出来てたね~・・・」と電話でお褒めの言葉を頂きました

写真をクリックするとスッポンが大きく見えます。

ライターと比較してください
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画の無い日々

2011年06月24日 23時21分30秒 | 退職生活
キャンピングバスの思わぬ故障で、突然に山旅が終了して家に戻ってから一ヶ月になります

去年の今日は信州の黒姫山に登っていて(山旅は登山口でも標高千メートル以上が殆どだから天気待してても涼しい)・・・次の鳥甲山に向っていたから・・・涼しかったのに・・・

今日の徳島県は・・・西日本の殆どの地域もそうだったでしょうが・・・

真夏の様に太陽が照り付けて・・・日陰でなければ過ごせませんでした

そんな中、昨日沼島から母港に戻る途中で発見し、苦労して回収した浮遊物の大きな発泡スチロールの「樽型浮き」を、ケンチョピアに忘れて来ていたのを回収に

ついでに八十氏が勤める県漁連に寄って・・・もう一つ同じサイズの樽型浮きを売って貰いました。

帰り道、網屋さんで網を買い、ホームセンターに寄ってブルーシートを買って倉庫ハウスに戻り、日陰で作ったのが今日の写真のものです

こんな物を何に使うの? と思うでしょ。

これは・・・フェンダー(船のクッション)として使います。

日本国内をヨットでクルージングする場合、停泊場所の99パーセントは港の中になります(世界一周を14年して港で寝たのは1パーセント位)

それは日本沿岸が世界でも稀な非常に海況が悪い地域だから、港の中しか安心して眠れないんですが・・・

何はともあれ日本ですから・・・港に入りますと・・・

僕はヨットが傷まない「槍付け(岸壁に対してほぼ直角に止める事)」で殆どの場合係船するんですが・・・

場所に拠っては「横付け」(世界でも日本人だけはアンカーが打てない人種だからこの方を好む人が多い)しか出来ない港があります

「横付け」とは岸壁に沿わせて止める事なんですが・・・この方法は漁船など硬い造りの船なら問題無いんですが・・・ヨットのように軟い船だとダメージを受けやすいんです

普段ヨットに付けている船を守るクッションは、合成ゴムの袋に空気を入れた様なフェンダーを幾つも船腹にぶら下げています

これで船同士の衝撃を防いでいるんですが・・・・

岸壁に横付けすると・・・岸壁には牡蠣などが付着していて・・・そんなフェンダーだとすぐに破けてパンクしてしまうんです

発泡スチロールなら・・・少し硬いですが・・・パンクする事はありません

それにこれだけ大きいと、多少の凸凹があっても大丈夫でしょう。

そう思って・・・作っています

まだ八割がたしか出来てませんが、出来たらホロホロに積み込みます

フェンダーの話しが長くなりましたが・・・・

今年の山旅が突然終って戻ってから、7月末の山旅から戻る予定だった時まで(二ヶ月余り)意識して全く計画を立てずに過ごしています

特に何もせず「空白の二ヶ月」を送ろうと思っていたんですが

「特に計画が無いから」と何にでも参加し、首を突っ込んで行くし、思いついたらすぐに行動するから・・・

全く空白にならないばかりか・・・逆に忙しくなってしまってます

そして・・・特に何もしない日々の生活に・・・計画は無くても生きていけると感じました

でも・・・外出し、人に会い、体を動かさないと愉しい日々にはならないですよ。

写真はそのフェンダーでオレンジのは買った物、ブルーのは海面で拾った物

ブルーシートを巻いて、その上を魚網で巻いています

手伝ってくれたナカヤ氏は中肉中背ですから・・・大きいでしょ

クリックすると大きく見えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼島クルージング

2011年06月23日 21時27分14秒 | 退職生活
僕自身が驚きオノノク程どんどん増えるこのブログを見てくれている方々、長い間見続けてくれている方々に感謝と共に責任を感じています

にも関わらず・・・宴会があると・・・愉しくて・・・限度が無くなる性格の為いつもブログのアップが出来ずすみません

昨日の事からです。

雨の予報は外れ、穏やかな絶好のクルージング日和の朝を迎えました

近藤氏と森田氏は仕事の都合で昼前にしかヨットに行けないとの事で、僕は少し早めに作ったばかりの天板二枚を軽トラに積んで家を出ました。

そして・・・三人分の食料もスーパーで買って・・・

ヨットを繋いでいる岸壁に下ろしていると・・・森田氏、近藤氏が続いて到着

今回のクルージングには目的(目標も含めて)がありました。

その一つは・・・「マハリン」の初航海からに始まりますが・・・広島県で程度が悪い状態の中古ヨットを50万円で買ったんです

そして・・・それを徳島まで四人で回航したんですが・・・トラブルの連続。(詳しくはHPの番外航海記のマハリンを、もっと詳しくはブログ2009年10月1日から六日を見てください)

しかし・・・次々起きるトラブルを何とか乗り切って無事徳島到着

その後、オーナーの森田、近藤両氏に芹田氏が加わり、三人が半年余り心血を注いで「完璧」と言える程に徹底整備をしました

そして・・・去年の夏・・・その三人で紀伊水道を渡って・・・白浜へ温泉クルージングに出たんですが・・・・

到着と共にエンジンストップ

なんと・・・クラッチがバラバラになっていたそうです(原因は分解整備した後クラッチオイルを入れて無かった)

それを・・・アチコチから中古の部品を集めてきて・・・自分達で修理

他に温水シャワー設備を取り付けたり、今回の調理台や座卓もですが・・・色々な改良をし、近くは何度か走っていました。

しかし・・・泊りがけでは・・トラブルばかりでしたから・・・今度の航海こそは「トラブルなし」を目標としていたんです

もう一つは沼島にある食堂(座敷で魚料理を出してくれる)で美味い魚を食いながら一杯呑もうとの企みもありました

新しく作った調理台で調理をするとか、座卓の使い心地を確かめるも目的の一つでした。

そして・・・トラブル無く、順調に沼島到着

ハモの洗い、天婦羅、味噌汁の他刺身やから揚げを食い切れないほど食べて・・呑んで・・・

真夜中にヨットのデッキで三人が交代で温水シャーを浴びて・・・気持ちよい風が通るキャビンで爆睡

朝は・・・調理台を使って・・・鶏を裁き・・・野菜も切って使いよさに大満足

座卓は・・・何故最初からこれが無かったのか?と思うほど・・・寛げて便利が良く、6人が宴会可能

大きさや幅、高さなど全てに大満足。

そして・・・沼島でゆっくり寛いで・・次の航海の話しなどをしていたら・・・昼になって出港。

徳島ケンチョピアまで・・・トラブル無く帰ってきました

「マハリン」は二十数年前ヤマハが製造した29フィートのヨットです。

元々この同型艇は余り売れてはいませんが・・・マハリンは今「日本一」クルージングに適した改造、改良されたY29だと思います

まだ少し付ける予定のものや載せる予定のものもありますが・・・

韓国への航海、沖縄への航海、フィリピンへの航海、もしかすると・・・世界一周へと・・・・これからの航海が楽しみなヨットです

ケンチョピアに着いて、マハリンに水を掛け、定位置に繋いでから遅い昼食を食べて・・・中の整理と荷物を下ろして解散

今日の太陽は強烈でしたが・・・二日間しっかり愉しんできました

写真は新しく作り、取り付けた調理台と座卓です。

手前上面が白いのが調理台で、座卓は持ち出してコクピットに据える事も出来るようにしてあります。

写真をクリックすると大きく見えます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団の中の空論

2011年06月21日 23時44分10秒 | 退職生活
「机上の空論」と言うのは一般的にある話だけど・・・

布団の中で考えた「未来の斧」もその様な結果となりました

朝は小雨がパラついていたけど、久しぶりに太陽が出た阿南市でした

その代わり・・・大変蒸し暑かったです

朝一番に、昨日作った天板二つにニスを塗って・・・

ノートに「斧を超える新発想の薪割り刃物」の絵を描いて・・・

大きなトラックのスプリング(板バネ)を探しに出発

運良く最初に寄った「県南自動車」のスクラップ(屑鉄)置き場でゲット

それも・・・思い通りの厚さと幅

倉庫に戻って・・・ノートに書いた寸法と同じに・・・板バネに絵を描いて・・・

今回のは・・・凝っているので、三枚のスプリングが必要なのでちょっと時間が掛かりましたが・・・

ガスで切断

次にガスで真っ赤に焼いて・・・叩いて真っ直ぐに直しました。

この時点まで・・・熱くて触れないから・・・

重さが解りませんでした

粗方の形で真っ直ぐになった三つの材料を・・・揃えて持ってみると・・・

重い  どう考えても・・・重過ぎるんです

布団の中で考えたので・・・重さが解らなかったんです

小さくしようか・・・とも考えたけど・・・これは・・・この大きさがあって始めて「誰もが既成の斧を確実に超えた薪割り刃物」と認めてもらえると思うので・・・小さいと判り難いかも??

と思ったので中止しました

これを思いついた時は・・・天才かもしれんと・・・思ったんですが

気分転換に、マハリン改造の不足材料を買いに行って・・・

今度は・・・同じ「薪割り刃物」でも・・・簡単に厚い板バネ一枚で出来る「鉈型叩き斧」の製作に掛かっています

これでも・・・既成の斧は超えられるかも

夕方、八十氏が先日プレゼントした「サバイバルナイフ」を「落として刃が欠けたから砥いで」と持ってきました。

毎日ニスを塗っていると言う鞘は驚くように変身してました

落とした理由は・・・見て見てしよったら・・・と言う事で、大変気に入ってくれてるようです

秋田県まで北上した中野氏から電話もありました

明日はヨット「マハリン」で近藤、森田両氏と三人、淡路島の横にある「沼島」へ行って・・・魚宴会をして明後日戻ってきます。

またまた愉しいお酒が呑めて・・・ヨットで眠れます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マハリン進化の手伝い

2011年06月20日 22時48分51秒 | 退職生活
今日は朝から洪水が起こりそうな大雨でした

前の川が氾濫するかも??と思ったけど、昼前には小降りになってOK。

でも斜面に植えている何本かのアジサイは水中に没してました

そんな大雨の中でも・・・カボチャの雌花が開きました。

カボチャは人が何もしなくても実はなりますが、虫に任せておくと結実の確率が悪いので、雄花の芯を採って雌花の中に押し込んで受粉させています

ところが・・・こんな大雨だから・・・雌花の花の中は雨が溜まって・・・メシベが水没していました

何とか結実させたいと思って、花を傾けて中の水を流し出してからオシベを持って行って受粉させてみたんですが・・・ちゃんと受粉できたかな~・・・

昨日、芹田氏が斧を持って来ていたんですが・・・斧と言う刃物は結構使い難いです。

それを昨晩寝ながらずっと考えていたんですが・・・従来の斧とはかけ離れた刃物ながら、斧として薪を割るのに便利で誰でもが簡単に使える刃物を思いつきました

それを作ってみようと・・・車の板バネをどの様に加工しようかと・・・考えています

そんな事で次回の刃物作りは、従来の概念に囚われない「斧を超える斧より使いやすい薪割り刃物」となります

出来上がったらアップしますのでお楽しみに

昼食後四季報を写していたら・・・近藤氏登場。

実は昨日から約束していたんですが・・・・ヨット「マハリン」のキャビンに置く「宴会用テーブル」と「調理台」を作る計画だったんです

日本人だから・・・椅子に腰掛けての宴会は落ち着きません

ホロホロも座卓に改造して、ヒザを組んで宴会が出来るようにしてるんですが・・・マハリンもその様にしたいんです。

調理台は・・・マハリン(Y29)の場合非常に狭く、既成ではコンロ置き場と洗い場しかありません

それでは・・・長期クルージングで料理が出来ませんから・・・シンクの横に調理が出来る所を作るわけです

マハリンは韓国と沖縄、先ではフィリピンに行く計画がありますから・・・この調理台はどうしても必要です。

そんなんで・・・近藤氏と二人でホームセンター、100円ショップを回って材料を仕入れてきて・・・

倉庫で夜遅くまで頑張っていました

そして出来たのが今日の写真の「座卓」と「調理台」となる「天板」です。

ニスを塗って乾燥中なんですが・・・明日にもう一度、明後日にももう一度重ね塗りします

調理台の方はこの上に強化化粧板を貼り付けて、汚れが付かないようにします。

ヨットを持っていると・・・次々作業があるでしょ

でも・・進化させるのが愉しいんです。

出来上がったら・・・早速宴会したいな~・・・などと・・・気分はすでに宴会モードになってます

ナカヤ氏のヨット「熊丸」は無事「船険」を終えたと連絡がありました。

載せ替えたエンジンも快調だし・・・熊丸でも近々出港したいと思います

ホロホロも昨日で万全になったし、嬉しい事が続いています

写真をクリックすると大きく見えます。

大きな方が宴会用座卓の天板で、小さいのが調理台の天板です。

どちらも傾いても、置いている皿などが流れないように堰を作ってあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットの風見交換完了

2011年06月19日 23時20分30秒 | 退職生活
今日も梅雨らしい雨の徳島県の朝でした

そんな中、大阪から芹田氏がアルファロメオを引き取りに来ました。

そのちょっと古い蛸足四気筒アルファロメオはナカヤ氏の納屋の中にあって、もう二年ほどエンジンも掛ける事無く置かれていたものなんですが・・・

それを再生しようと考えての事です

カーマートで積車(車を運ぶ車)を借りて、近藤氏が来るのを待って三人でナカヤ氏の待つナカヤ氏宅へ。

エンジンが掛からない車を引っ張って出し、積車に載せて徳島の外車専門の片山修理工場へ運びました

それから・・・

ホロホロのマストの天辺に付いている「風見」(風の方向を知る為のもの)が先日交換出来なかったのを・・・

機械のプロの芹田氏が登って交換してあげると言うので・・・丁度雨も止んでいたし・・・三人でホロホロへ

高い所にも強い芹田氏は、別名「結果を出す男」だから・・・

その通りしっかり交換を済ませ、ついでに同じくマストの天辺にある停泊灯のマメ球も交換してくれました

これでホロホロも完全な状態となり・・・どこかに出かけたい病が出始めています

帰りに・・昔ながらの徳島では有名な「岡本の中華そば」を食べて・・・

倉庫ハウスに戻って延々と刃物談義

芹田氏も最近、刃物に狂い始め?オークションで何本もの鉈や斧を買い集めていました。(チェンソーも三つ買ったとか)

そして・・・刃物を持つと・・・誰でも・・・切りたくなりますから・・・

ナカヤ氏の山の木をいつでも切ってあげると・・・売り込んでいました

そんなんで・・・五十、六十を過ぎたオッサン達は今日も愉しく過ごしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい会社四季報

2011年06月18日 22時04分15秒 | 株式投機
昨日はブログ書けなくて済みませんでした

昨日はどうにか雨が降らなかったので、キャンピングバスから少しづつ荷物を運び出していました

とは言っても・・・包丁を砥いだり、鉈なども全部引っ張り出して眺めたり砥いだりもしてましたので・・・バスの中は・・・

柳田氏曰く・・・「全然片付いてないでえ」

そう・・なかなか進まないんです

何しろ半年余り不自由なく生活できる道具が載っているから・・・それらの量も一所帯分あります。

それをどこに置くかも考えなければなりませんし・・・時間が掛かります。

夕方、みかちゃんが「暇なんよ~」と電話があったので「来たら」と誘い・・・

いつも景気が良い前川氏がまたまた大量の牛肉を持って来てくれて・・・

刺身や焼肉で一杯呑んでたら・・・日付が変わってしまい・・・ブログが書けませんでした

今日は朝から雨です

今年の梅雨は(徳島で梅雨を長いこと迎えて無いので昔と比較してだけど)雨も多いけど・・・涼しいですね。 時に寒いくらいだったりします

そんな中、大川氏が「サザエを採りに行こう」とお誘いに来てくれましたが・・

「天気悪すぎ」と断って・・・新しく出た「会社四季報」をノートに写していました

株をする方は「会社四季報」を良く知っていると思いますが・・・

これは年に4回(3月、6月、9月、12月の15日)発行される本で、上場企業の決算状況や業績予想などが書かれています

以前に「株式投資必勝法」に方法を書きましたが・・・・

僕はその通り、毎回四季報が出たら「選んでノートに書いている会社」の分を全て写しています

今回の場合は3月に決算発表があったので、その一株益や今期、来期の予想、売り上げ、資産や借金、剰余金などの変化を解り易く書き写してます。

考えながらだから、まだ三割ほどしか書けていませんが・・・

いつもの四季報はかなり強気気味なんですが・・・震災の影響がどこまで広がるか解らないから?かちょっと弱い予想ですね

強気予想でも株価は上がるより・・・年々下がっている会社が多いですが

でも・・・今年も僕が書いたように・・・直近の安値から平均では4割上がりました

書いた通りにしてくれた人は、かなりの利益が出たでしょ

震災が起きたので・・・ほんの短い期間でしたが

そして今は去年の安値に近づいている会社もあるし・・・まだそれ程下がってない会社もあって・・・マチマチ状態

以前詳しく書いたように、毎日終値を書き込んでいたら・・・買い時は解りますので・・・やってる人は頑張ってくださいね。

話は変わって・・・

出来上がったので電話で「父の日のプレゼントが出来たよ」と伝えてあった・・・

今日の写真の「溝田式万能サバイバルナイフ」を、雨の中八十氏がとりに来ました

そして・・・見て気に入ってくれたようです

皆さんはどう思いますか?

全て自作で・・・我ながら良く出来ていると思っています

6月9日ブログにアップしたビーパルに載っていたナイフより・・・細かい芸は無いけれど・・・全体が整っているでしょ。

多分使いやすさでも・・・これが勝っているでしょう

そう思うのは・・・自由ですから

ブログを書いていたら・・・美由紀が来て・・・

「包丁を砥がないで欲しい」と・・・手に包帯を巻いて言ってきました

昨日しっかり砥いだから・・・ちょっと触れただけで深く切れたようです。

家庭用の包丁は・・・切れすぎると危険ですね

写真をクリックすると大きく見えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットクラブ福井氏来訪

2011年06月16日 23時08分32秒 | 退職生活
朝から・・・今年の梅雨は良く降るな~・・・とデッキに落ちる雨粒を見た阿南市です

そんな雨だから・・・キャンピングバスに入って、中の設備を取り外し作業

取り付けていた時は・・・一人でやっていてもニコニコワクワクだったんですが・・・

外すのは・・・さみしい

シャワー用の瞬間湯沸かし器を外していたら・・・ナカヤ氏が寄ってくれて少しお喋り

点検に熊丸のバッテリーを持ってきて・・・使えるか確認したけど・・・バッテリーがアウトで充電しようとしても出来ませんでした。

午前中はバスの中で、もう一つの湯沸かし器やテレビ、カーナビなどなどを外したけど・・・雨だから運ぶ事も出来ず中止

久しぶりに我が家の包丁を全部出して・・・切れ味を確認してたら

今までの研ぎ方の失敗を発見。

と言っても、錆が深かった包丁に限ってですが・・・

錆が深く入っている場合、思い切ってその傷が無くなるまで大掛かりな研磨が必要なのに・・・錆び傷を残したまま刃をつけていました

そうすると・・・そこは・・・極小さいけど、刃が欠けたようになって・・・使うと・・・切れなかったり、引っかかったりして具合が悪いです

そんな包丁ばかり7本を工作場に出してきて・・・ディスクサンダーで思い切って削っていたら・・・

ヨットクラブの福井氏が沢山のお土産を下げて来てくれましたありがとうございますでも気を使わないでね。

福井氏は僕と変わらない年齢ですが、最近自分のヨット(Y26C)を手に入れ、船舶免許をとったりして張り切っています

家庭菜園もしているので・・・そんな話しから・・・ヨットクラブの話

自作の刃物を見てもらい、前の川を見ながら・・・立ち退きの話などもして・・・橘港と淡島漁港の泊地を案内。

今夏には橘湾へクルージングに来る積りのようです

あちこちと・・・遠出して欲しいな~・・・と思います。

福井氏が帰って・・・刃物砥ぎ再開

8時までしたけど・・・大幅な研磨が必要なのでまだまだ時間が掛かりそうです。

今日の写真は・・・風見交換の為僕のヨット、ホロホロのマストに登っているナカヤ氏です

デッキの上から見上げて写したんですが・・・セミがとまっているみたいでしょ

僕も何度も登りましたが・・・下を見ると

横を船が通ると・・・マストの上は大きく揺れるから

この日は・・・三回登りました。

写真をクリックすると大きく見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達の作り方

2011年06月15日 22時36分22秒 | 退職生活
僕はお金が無くても(全く無いのでなく、適当には必要)友達が居たら愉しいと強く思っている人です

そして同時に・・・友達が居なければ・・・お金が無ければ愉しめないとも思っています

実際に周りを見渡すと・・・それが間違いで無いと思えます。

これを言い換えると・・・人は本質的に「寂しがり屋」だから、一時の話し相手や仲間をお金で買うか(極端な言い方だけど)趣味や考え方が共通する友達を相手にするかのどちらかの様です

60歳を過ぎて仕事をしている人は、友達が少ない傾向にある気がしますが・・・どうでしょう?

仕事をしていたら・・お金も要らず、友達も要らずに「話し相手」がいるからでは無いでしょうか?

しかし・・・人はいつまでも逃げ続けている事は出来ません

俄かにお金は出来ませんが・・・多分友達は簡単に作れます

先日書いた・・・商売も同じですが、自分で考えて「こんな人と友達になりたい」と思う人に自分自身がなれば、自然に友達は増えてくると思います

人からはどう見えてるか解りませんが、僕自身ずっとその様に考えて生きています

人は自分が思うように手足を動かしています。

心も同じように動かす事ができます

何より・・・「心」で、その人がより幸せで愉しくなるよう心を使うことです。

特に退職後・・・

友達と一緒に遊ぼうと思えば、当然ながら趣味も必要です。

同じ趣味の人と友達になるのが一番簡単でしょう

また自分から積極的に近づいて行くのも方法です

僕の場合は趣味が多いと言うか・・・何でもしたがりだから・・・その趣味だけの友達もいるし、殆ど共通している人もいるし・・・2~3の趣味や考え方で共通している人など様々です

でも・・・殆どの友達は海か山が好きですね。

僕が殆どアウトドアの遊びで過ごしているから

趣味の他に出来れば欲しいのが・・・夢?ロマン?目標みたいなものでしょうね。

それが無ければ・・・「芯」がない感じになるから・・・出来始めた友達も戸惑うでしょう

求めるものがお金と言うのは哀しいですから・・・それだけは止めてくださいね。



今日の僕は・・極めて一般的退職者生活で、家庭菜園のトマトやキューリの棚を作っていました

その竹を今日も切りに行ったんですが・・・使ったのは先日作った「万能鉈」です。

20本ほどの竹はスッパリ切れて、枝うちもプロが作ったもの以上の具合良さでした

何より・・・その後も切って切って・・・と酷使したのに・・・夕方刃を見ると・・・全く傷んでいません

試しに・・・紙を切ってみると・・・殆ど砥いだすぐの状態

これも一度は刃こぼれして泣いたけど・・・最後の焼き入れはバッチリのようです

朝、ナカヤ氏が「ホロホロの風見付けに行けるよ」と寄ってくれたけど・・・今日は中止。

美由紀は花を虐めて?プールに行って・・・早く戻ったと思ったら・・・友達と約束があったらしく・・・間もなく三人が来てくれて・・・

ワイワイやってました

明日からまた雨になる阿南市です

梅雨はいつ明けるかな~・・・

今日の写真は・・・昨日ケンチョピア(徳島のヨットを置いているところ)で
・・・バッタリ会ったのが久しぶりの小松島の庄野氏

どうしてたの?と会話が弾み・・・このクルーザーを買ったと、改造中のキャビンを案内してくれて・・・

今年の夏までに仕上げるので一緒に海に出ましょうとのお誘いも頂きました

それはそれは・・豪華な50フィートのモータークルーザー(バイキング)です。

写真の右端に・・・座って作業中の庄野氏も写っています。

ニコニコ愉しそうに改造してました

写真をクリックすると大きく見えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット「熊丸」進水とオシッコの話

2011年06月14日 23時06分57秒 | 退職生活
昨日ブログをアップした後のことですが・・・・

オシッコに行きました

我が家の家庭トイレは「便座式のみ」ですから・・・世界の常識通り、小便は座ってします。

特に長く辛抱していた訳ではないんですが・・・

小便が切れる事無くスムーズに・・・出るんですが・・・終わりが来そうに無い感じで出ますから

「あれっ!」と思って・・・それから、約一秒間隔で数を数えました

そしたら

なんと・・・210まで数えるだけ出続けたんです

多分最初から計っていたら・・・5分以上になったと思います

途中から・・・体の水分が全部抜けてしまうのでは・・・と心配になりました。

気持ちが悪くなって・・・無理に止めたと言って良いほどの感じで終了したんですが・・・・

こんな事は初体験です

そんな事って・・・誰にでもあるんでしょうか??

赤い粉は出るし・・・小便は5分も出続けるし・・・僕のチンチンは異常?

まだ「赤い玉」は出てませんが

不思議な出来事でした。

さて今日は、朝早くから昼まで掛かって「万能サバイバルナイフ」を完成させました

仕上がってから竹を切って見ましたが・・・スパッと良く切れます

5本ほど切って・・・刃を見てみると

少し痛んでました

虫眼鏡で・・・痛み具合を調べると・・・「焼が入り過ぎた」と思っていたのに、ちょっとだけ「弱い」可能性があります

しかし、この位の場合はもう少し使い込んでみないと解りませんから・・・

一応の完成としました。

八十氏に使ってもらって、それから対処します

急いで飯を食って徳島へ行くと・・・ヨット熊丸はベルトが掛けられて・・・クレーン車に吊られていました。

それが今日の写真です

そして・・水面へ

エンジンを載せて、プロペラシャフトも交換していたので・・・水漏れを心配してたんですが・・・全くなし

エンジンの試運転に周辺を走ってみたら・・・超快調で振れもなく、安定して良く走ります

定位置の繋留場所に移動して・・・ナカヤ氏は熊丸に残って整理

僕は自分のヨット「ホロホロ3世」へ行って、アメリカから届いた12ボルトの清水ポンプをニコニコ顔で取り付け

同時に届いた風見も付け替えたいけど・・・マストの天辺だから・・・一人では出来ないと思っていたら・・・ナカヤ氏が来てくれて・・・

ナカヤ氏に登ってもらって・・・付け替え様としたけど・・・ネジが緩まず完成しませんでした

でも・・・三回登って、七時まで掛かったけど・・・ジブハリヤード(前帆を上に吊り上げるロープ)の滑車の交換と古い一個の滑車の撤去は完了

風見は無くても・・・とりあえずクルージングには出られる状態になりました

ナカヤさんありがとう

写真はクレーンで吊り上げられて海面に戻る、ナカヤ氏事湯浅氏の「熊丸」です。

写真をクリックすると大きく見えます

サバイバルナイフの写真は・・・後日アップしますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティアラ リンパマッサージ 高松

2011年06月13日 21時44分24秒 | 退職生活
今日のタイトルを見て・・・なに?と思われる方も多いことでしょう

実は・・・・すみません

「娘の店の宣伝」です

以前に書いた事がありますが、娘の幸代は高松で小さな店?(サロンと言うらしい)をしています

始めてから一年間は、全く休み無しで頑張っていました

今も月に三回だけの休みで、3日、13日、23日だけ休んでいて、今日がその13日だったので美由紀と二人で行ってきました

生きてる世界が違うから・・・なんの役にも立ちませんし、一年ほども僕は行ってませんが・・・「一応、親」ですから・・・

周りの雑草でも抜こうと・・・思った訳です

余り歓迎もされませんが

店の方は、殆どがリピーターで年月の積み重ねがあり、何とか食べていけるようになっているようです

ただ・・・矢張り「景気がイマイチ」なのと、震災の影響が今後どの位出てくるのか心配してました。

僕が仕事をしていた頃も、景気に左右はされましたが・・・つくづく昔は良かったと思います

多少落ち込む事はあっても・・・当時は「どの世界も先が明るかった」ですから・・・

娘は頑張っていますが・・・最近の一般的な若い人(特にオトコ)は「諦め」が早いのか、夢が無いのか・・・

独立する人が僕らの時代から比べると少なくなっています

僕らの時代でも、決して多くはありませんでしたが・・・そして・・・独立(起業)しても・・・成功する人は半数あるかないかです。

一応僕は成功した部類だと思ってますので・・・

娘は僕のブログを見てくれて無いと思うんですが・・・若い人へのメッセージ

僕が会社を始めて、いつも考えていた事は・・・「こんな店があったら僕も行きたい」と思うような商売をしたい・・・と・・・そして自分ではそうして来た積りです

失敗も多々ありましたが・・・

「用が無くても行きたい」と思って貰える店にしたいと思い続けていました

自分が行きたいと思わないような店や経営者のところに喜んで行く人はいませんから・・・

その甲斐あって・・・僕がしている店は・・・いつも沢山の人達が来てくれていました

そして・・・人が集まれば・・・何処からとも無く・・利益が出る話が舞い込んで来たりして・・・いつのまにか「順調」「繁盛」と言えるようになりました

仕事から離れて20年以上の月日が流れましたが・・・

繁盛した理由を振り返ると・・・

「僕を喜ばそうと・・・皆が来てくれ、応援してくれた」だけで・・・

僕に力があった訳ではないんです

店に来てくれるだけで、売れても売れなくても「僕は嬉しい」から

「喜んで色々なお喋りをします」

そんなに喜んでくれるなら・・・今日も行こうか・・・と・・・次々人が来てくれ・・・それを見た人が・・・人が集まるところにまた集まって・・・またその人も、そんなに喜んでくれるなら・・・と・・・

そんな事で・・・僕はいつも喜んでいただけでした

そう言えば・・・「一番愉しんでいるのは社長じゃ」と良く言われました

最後にもう一度娘の店の宣伝ですが、タイトルで検索して出なければ「溝田幸代」で検索して・・・見るだけでも見てやってくれると・・・大変嬉しいです

オトコや老人に用がある店ではありませんが・・・

「プロを超える?万能サバイバルナイフ」は高松に行ったので、三時間ほどしか出来ず、昨日から掛かっていた「鞘」だけは完成

でも・・・遂に明日は全てが仕上がります








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする