outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

最後の日

2012年12月31日 22時19分16秒 | 退職生活
「最後の日」と言っても、隕石が当たって地球が滅びるとか、極地の氷が溶けて陸地が沈没するとか、大雨が続いて洪水になるとか、大地震とか・・・

地球や日本に最後の日が来ることも考えられない事ではありません

でももっともっと現実的な「最後の日」もあります。

それは「死ぬ」事ですね

そんな「死」が僕の場合、目の前までやってきた2012年が、いま終わろうとしています。

それも気分良く酔って

そう、今日は2012年最後の日です。

皆さんにとって、「今年はどんな年でした?」

僕自身を振り返れば・・・・

去年からのネパール、インドの旅から始まった、久しぶりの海外で迎えたお正月でした

そしてその旅は、驚きと楽しさの中に少し体調不安もありました。

このように旅の中で「体調不安」を感じたことは、今まで無かったので・・・「体調不安元年」だったかも知れません

美由紀も僕も、インドに入ってから何度も下痢や発熱はありましたが、まさか入院するようになるなんて・・・

思ってもみませんでした。

それまでに4度の入院(胃潰瘍、盲腸、憩室炎、痔)を経験してましたが、今回の急性肝炎は最悪でした(五回の入院は多いですよね。延べで5ヶ月位ですが)

「生きてるのさえ嫌」になるほど苦しかったんですから・・・

そんな中で「希望」の為に買った「大雨漏りの傾いたキャンピングカー」

それを病気上がりのリハビリに二ヶ月ほどかけて「理想のキャンピングカー」に仕上げました

外観は日本一悪いかも知れませんが、内部設備の充実度は僕にとって日本一と断言できます。

そのキャンピングカーで行った40日ほどの山旅

体調も戻り愉しく登って、日本三百名山が残り30座となりました。

徳島に戻ってダイビング、ヨット、釣り、蟹罠、山歩き。

それぞれが思い出に残るプランや成果があって、充実してました。

今年初めてしたのは、中野氏に影響されて「燻製と化学実験」

その化学実験は今も進行中なんですが・・・面白いです

一年は短いですが、結構色々な経験や体験ができますね。

知らない所へ旅をする、した事が無かった事に挑戦する。

充実した年を送る為に、来年も頑張りたいと思います

大晦日の阿南市は、晴れだけれど雪がチラつき、冷たく強い風が吹いてました。

そんな中、鍛冶ガ峰にも行き、ベーコンにしようと塩漬けしてあった豚バラを乾燥させたり、化学実験の今後の準備をしたり、カンボジアとベトナムのガイドブックを読んだり。

今は横目で「紅白歌合戦」を見ています。

それでは良いお年を!







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超インフレ

2012年12月30日 19時53分50秒 | 退職生活
ヨット「ホロホロ三世」で世界を回っていた時、二度ですが超インフレを経験しました

一回はトルコで、二回目はインドネシア。

はっきりと数字は覚えていませんが、初めてインフレの国トルコに着いて、すぐ日本円を両替したら一万円が100万リラ位になったと思います

その気分は、1万円が100万円になったように感じるから・・・急にお金持ちになった気がしたものです

でもトマトを一キロ買うと・・・一万円払うし、散髪は五万円。

そんな具合で金持ちの気分なんですが・・・支払いも気前良く出て行きますから・・・

あっという間に100万円は消えてしまいす

そんな金額だと支払うのが大変と思うでしょうが・・・10万円札もあるから・・・それ程かさばったりはしませんでした。

二回目のインドネシアのインフレは、突然のようにやってきたインフレでした。

その一年ほど前に、インドネシアを数ヶ月クルージングしていた時は、1ルピアは2.5円位でした

それでも物価は安いと感じてたんですが・・・

「インフレが起きた」と言うニュースを聞いて、行った時は

トルコ同様、一万円が100万リラ(今も変わらない)

ところが、インフレになったばかりでしたから、インドネシアで出来るものは以前と同じ金額でしたから・・・

我々のような外国人には、全てがタダ同然

その時はヨットをマレーシアに置いて、一ヶ月ほどの旅行計画だったんですが、二人でスマトラ島を内陸部の田舎まで行きたかったので、到着してすぐ10万円を両替したんですが・・・

最高額の紙幣が1000ルピーだったから・・・1000万ルピーは、最高額紙幣で一万枚。

それも田舎に行くから、小額紙幣を多くしたら・・・バックパック一つがお金で一杯になりました

重たいほどお金を担いで旅するなんて、生まれて初めての経験でしたが・・・

かなり贅沢に一ヶ月二人が旅しても5万円分使えただけで、最両替も出来ず、一週間ほど滞在を延ばし、お金を使うことに。

飲んだり食べたりではとても使い切れないので、百貨店などに行って輸入製品を買って何とか使い切りましたが、お金を使うのにあんなに苦労したのも初めてでした

今のインドネシアは10万ルピー札があるようで、10万円位両替してもそれ程荷物にならないだろうけど・・・そしてすぐに使えてしまうでしょう。

トルコはその後デノミをして100万リラが1リラになったと思います。

預貯金してた人はがっかりだったでしょうね

さて、今日そんな事を書いたのは、一月26日から行くカンボジアとベトナムの「旅行ガイド(地球の歩き方)」が届きました。

まあ写真を見てください。



旅の予算を立てるのに、ホテルや食事の料金を見るんですが・・・

ベトナムには50万円札(実際はは50万ドン)があります

当然ながら・・・宿代も安いところで一泊150万円とか300万円とか

飯を食っても5万円とか10万円です。

でも・・・1円が250ドンになるから・・・10円が2500円で、100円が25000円で・・・千円は25万円

計算が大変で・・・安いのやら高いのやら、解らなくなりますね。

カンボジアは10万円札しかないけれど、2円が100リエルになるから・・・20円が1000円で、200円が10000円。

10万円札は2000円と言うことですね

でもこれも計算が難しそう

ただホテルの料金は殆ど米ドルで書かれていて、僕らが泊まるクラスの場合二千円から五千円位と結構高いです。

ホテルに関してはベトナムも殆ど同じ位だから、去年から今年にかけて行っていたインドやネパールから考えると5倍位です

さて今日の阿南市は、殆ど1日中雨が降っていました

そんな中、マカナ品川氏が僕のパソコンに電子海図を入れに来てくれました

これで何処へでもヨットで出かけられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネのレンズ

2012年12月29日 21時23分16秒 | 退職生活
極稀に、60歳を過ぎても「老眼」でない人も居ますが、残念なことに僕は44歳から老眼です

初めて老眼を感じた時は、劇的でもあったんですが結構大きなショックでした。

それはヨットホロホロで、スリランカからモルジブへと航海している時でした。

スリランカでは全く気配も無かったのに・・・ある日突然、インド洋上で海図(海の地図)を見ようとしてるのに・・・

ぼやけて見えません

前日まで何も不自由なく見えてたのにです。

最初はぼやけて見える理由さへ解りませんでしたが・・・

焦点を合わそうと・・・近づけた後、離してみると

見えたんです。

それで初めて老眼と気付きました。

モルディブの首都マーレに上陸して、メガネ屋さんを探すと・・・一軒だけありました。

でも老眼鏡は2~3しかなく、それも合った度数はなく、仕方なしに4度の老眼鏡を買いました

でもその老眼鏡でアラビア海を渡り「オマーン」まで行って、軽い度数のメガネを買いました。

今の僕は左目を白内障の手術をしてるので、常に2度ですが右目は老眼が進み、2.5度です。

左右の度数が違うので、少々厄介です。

美由紀はマルチのメガネを使ってますが、僕はマルチを二度作りましたが、めまいがするんです

それと山から下ってくる場合、足元が非常に見難いと言うより見えないから嫌いで、使ってません。

今かけてるメガネは「メガネ市場」で18500円?位で作った左が2度、右が2.5度のものですが、その前は100円ショップで、2度と2.5度の同じデザインのメガネを買って来て、自分でレンズを外し、組み込んでいました

だから100円ショップのメガネだけど、200円メガネでした

いつも首からぶら下げてるので、よく壊します。

今回のメガネ市場のメガネも、掛け始めて三ヶ月ほどなんですが、レンズが二回外れてなくなりました。

今日もレンズが無くなって入れてもらったばかりなんですが、フレームも随分傷んで壊れそうになってるそうです

使える間は使おうと思ってますが、レンズ片方を入れて貰うと5千円余り掛かります。

そんなんで・・・やはり僕には100円ショップのメガネの方が「合ってる」と思い、今日は2度を五本と2.5度を5本買って来て、

レンズを外して入れ替え、僕に合ったメガネ五本を作りました

全部で千円ですから安いですね。

大体一本で二ヶ月位使えるので・・・五本あればキャンピングカーの旅が終わる頃まで大丈夫でしょう。

それにしても、今日片方が無くなったレンズですが・・・朝インターネットでベトナムとカンボジアの「地球の歩き方」(旅行のガイドブック)を頼む時はあったんです。

それが化学実験の様子を見に行ったら・・・無くなっていました

その間わずかなのに・・・幾ら探してもレンズが見つかりませんでした

まあ思わぬところから出てくると思うけど・・・不思議です。

今日は久し振りに暖かくて、気持ちよく外の作業もできました

朝は鍛治ヶ峰に登ってきたし、キャンピングカーに正月飾りもして、夜はモクズガ二を茹でて一杯呑みました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCCでカンボジア、ベトナム旅行

2012年12月28日 19時07分03秒 | 退職生活
去年から今年に掛けて行ったネパール、インド旅行で急性肝炎になって入院以来、余りにも苦しかったので海外に行くことが怖くなっていると先日のブログに書きました

そしてそれを克服出来ないと、将来の計画が全く立たないとも・・・

そこで短い期間、気楽に行ける東南アジアに「リハビリ旅行」しようと考えて、先日から旅先や日程を考え、航空運賃の安いのを探してました

そしてそれが今日確定して、払い込みも済ませました

行き先はカンボジアとベトナムの二カ国です。

飛行機は関空からカンボジア往復で、今流行で安さが売りのLCC航空会社「エアーアジア」です

二人分の往復運賃、4回8食の食事(別に申し込むようになってる)、空港税、カード手数料など全てを含んで89660円でした

安いでしょ、 一人だと4万五千円以下なんですから

でも前回インドから体調が悪くて戻るときに、出発日を変更しましたが・・・今回のLCCは一切の変更ができません。

値段を追求すれば、もっと安いのもあるんですが・・・到着時間が悪いんです。

申し込みをしたのは・・・

1月26日(土)関空発 16:35  クアラルンプール着22:35 空港で仮眠
1月27日(日)クアラルンプール発 07:05  プノンペン着 07:50分

これだとマレーシアの空港で待つ時間は長いけど、朝ゆっくり家を出て関西空港に行けるし、プノンペンに到着してからゆっくりホテルも探せます

復路は・・・

3月5日(火) プノンペン発 16:45  クアラルンプール着 19:35
3月6日(水)クアラルンプール発 01:00  関空着 08:25

これもカンボジアでゆっくり宿を出て空港へ行けるし、日本に着いてすぐにリムジンバスに乗れば、明るいうちに家に着きます

期間は40日。

その内の15日をベトナム観光、20日余りをカンボジアで過ごします 

ベトナムには陸路バスで入国、そして再度カンボジア入国もバスです。

期間が短いから忙しいですが、なんとか「トラウマ」を克服したいと思ってます

そんな事で今日は、安い飛行機を探して予約するのに殆ど1日掛かってしまいました

この「エアーアジア」は運賃を安くするために、全てインターネットで手続きをします。

食事も頼む場合は、フライト毎に食べたいものを選んで予約します。

預ける荷物にもお金が掛かります。(僕らは手荷物だけで行くことにした)

ところが・・・この手続きがなかなかうまく出来なくて・・・何度も何度も打ち直し

やっと完了したのは夕方でした。

今回LCCの航空券を買ってみて思うんですが・・・

確かに安いけど・・・早い時期に計画を立てれば、一般の航空会社でも余り変わらない運賃があります

例えば僕が調べたので、ベトナムのホーチミンへ往復が一人48320円と言うのがありました。

ただ帰りが3月20日になるので・・・

四月1日から出発する、キャンピングカーの旅までの時間的余裕が無く、忙しすぎるので止めました

極めて短い日程なら、「宿つき」の安いツアーも結構あります。

僕らは安い「バックパッカーホテル」を利用して、移動も現地人と同じような「公共交通機関」

食事も基本的には「大衆食堂」なんですが・・・辛いと食べられないから・・・ホテルで食べることが多くなっています

これから出発までの一ヶ月の間に、おおまかにカンボジアに着いてからの計画や予算を組みます

アンコールワット観光に5日は消えそうだし・・・あまり忙しく動くのは苦手だから・・・

暖かい国でのんびり出来れば、充分でしょう

退職者の方、一緒にどうですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の燻製

2012年12月27日 19時34分06秒 | 退職生活
先ず最初に写真を見てください。



思い出された方も多いと思うんですが、これは中野氏がキャンピングカーで北海道を旅し、自分で釣り上げ燻製にしたのを「お土産」として頂いたものです

でも食べるのが勿体無くて・・・ずっと人に見せたりしながら、冷凍庫に入れたり乾燥さしたりして今日に至ってました。

でも正月もやってきたし、北海道から「きみちゃん」が里帰りしてきたので、これを機会にと片身を外して試食

なんで「きみちゃん」かと言うと、この鮭の燻製を見た後、僕も燻製に挑戦し、その材料として「大型アマゴ」をきみちゃんの両親から貰ってたんです。

その写真(燻製前)



燻製後



その時「燻製ができたら上げる」と言ってたんです。

勿論出来上がったアマゴの燻製も渡しましたが、実はそれは「塩が足りない」失敗作なんです

そこで中野氏が作った鮭の燻製の味見をしたんですが・・・ちゃんと塩が効いていい感じでした

何を作っても中野氏は上手です。

そんな具合で「鮭の燻製」は食べ初めてますので、興味がある方はお出でください。

夕方、山田氏が化学実験の具合を偵察に寄ってくれました

結構「気になる」んでしょうね

朝から鍛治ヶ峰に登って「ウラジロ」を採って来て、そのウラジロと橙を付けて「注連飾り」完成。

玄関の上に取り付けました。

ついでにオモチャの鏡餅にもウラジロとミカンをのせて飾りました

掃除はしてないけど・・・我が家では正月が迎えられる状態になりました。

もうすぐ「今年が終わり」ますね。

「一年を振り返る時」がまた来ました

去年の今頃は・・・ネパールの首都カトマンズでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機突破内閣

2012年12月26日 22時55分46秒 | 退職生活
ブログに政治のことは余り書かないようにしてるんですが・・・

本日、自民党の安倍総裁のもと「危機突破内閣」がスタートしました

経済政策を第一に、強い日本を取り戻すと言う様な事を言われています。

そしてそれに多くの人達は期待しています

でも・・・公共工事をドンドン進めると言うのは・・・いかがなものでしょう?

道路でも何でもですが、何かを作ればそれは全て後々管理しなければならない「後世の人達」に負担が掛かります。

この超円高を是正しようとした事は間違ってないと思いますが、85円から90円と言うのが目標のようです

この様な異常な円高を望むのは、日銀総裁を含む現在の「金持ち達の心」を反映しているとしか思えません。

確かに僕らのような無収入の「預金取り崩し生活者」にとってはデフレも円高も結構ですが、日本の国が持ちません

実際を言えば国はとうの昔に破産してるようなものですが、企業の名前で日本は「持っていた」と思っています。

ところが今や、日本を代表する殆どの企業が赤字で、首切りをしてますから、過去形です。

まあ民主党の時も「お手並み拝見」と見ていて・・・一年もしないうちに「諦めた」経験があります。

民主党の前の自民党も「諦めてました」

諦めることに慣れてしまってますが・・・

この腐った日本で、改革を第一にしようとしていない内閣が長く続くとは思えない

それとも皆は・・・もっともっと沢山の負債を後世に残しても、今の自分が良かったらそれで良いと支持するんでしょうか?

全く不要な、税金の無駄遣いと思う参議院ですが、参議院選挙の結果を今から楽しみにしています。

さて僕ですが、昨日の昼からキャンピングカーで、県南部の美波町へ出かけてました

家から僅か30分ほどなんですが・・・随分暖かかったです。

大浜海岸でゆっくり過ごし、「白い灯台」の「えびす洞温泉 展望露天風呂」で太平洋を眺めながらゆっくりしました

ほんまにあそこから見る景色はいいですね。

その後「グリル漁火」で夕食

車の運転があるから呑めないのが残念だったけど・・・

食事の後、急いで道の駅へ移動して・・・ゆっくりたっぷり呑みました

家の庭で予行演習として二泊してたんですが・・・二泊目は冷え込んで朝の車内気温は一度だったんです

勿論夜はストーブを消して寝てたんですが、冷えすぎ。

顔が痛いほどでしたから・・・

そこで原因を考えると、台所の換気扇の所から空気が自由に出入りできます

だからストーブを点けても室内の温度がなかなか上がらないんです。

そして朝には外気温と殆ど同じになってた訳です。

そこで換気扇の吐き出し口に、スポンジの詰め物をしてから出かけてました

そのお陰か、美波町が暖かいからか・・・夜もストーブが良く効いて暖かく、朝も殆ど寒さを感じることなく迎えました

そして今日は、名勝「千羽海崖」を日和佐城から千羽富士、千羽海崖展望所まで歩き、カップヌードルとオニギリで昼食。

三時前に倉庫ハウスに戻りました。

すぐに化学実験の様子を見て手を入れましたが・・・まあ順調??

夜は美味しい焼酎で晩酌

正月までにもう一度どこかへ一泊ですが・・・出掛けたいと思ってます

やっぱり外で寝るのはいいですね。

キャンピングカーを持ってて良かったな~・・・と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヵ年予定表

2012年12月24日 21時15分11秒 | 退職生活
21歳から去年まで、ほぼ計画通りに生きて来れた僕の予定が、去年11月から今年3月までのネパール、インド旅行で罹った急性肝炎がきっかけで、計画していた今年以降の事が、全部白紙になったように先が消えてしまっています

これも「トラウマ」の一種なんでしょうか?

あの入院以来、今までの人生の3割近くを何の抵抗も無く過ごしていた「外国」に行くのが怖くなってしまったんです

昨日の夜、冷えるキャンピングカーの中で一人で考える時間を過ごし「何とかしなければ・・・」と思いました。

今の僕を一言で言えば「流されている」状態だと思うんです。

「流されながら対処はしている」けれど、このままでは「生きた!」と胸を張って自分に言えない人生になりそうです。

そこで、今年大きく狂ってしまったけれど、もう一度計画を立て直し予定表を作ろうと、紙を準備し、2013年1月からから2022年12月までの「月割り予定表」を作りました

21歳から今までの僕は7年毎の計画表でしたが、今回色々な事を考えた結果10年にして、年齢も入れました。

10年後、2022年の僕は73歳です。

その73歳までなら「多分今と殆ど変わらない遊びが出来るだろう」と言うのが、第一の理由

多分二年後も75歳までは「今と変わらない体力があるだろう」と計画すると思いますが

いずれにしても、10年先は73歳で、10年前は53歳で・・・その10年間が過ぎたと同じように、これからの10年も過ぎるでしょう。

キャンピングバスを使って、随分山には登りましたが・・・早かったですね。 10年間は

話は戻って・・・

紙に「月割り」の表を書いたけど・・・

今年の4月から10月までの間に行く、九州から東北、北海道の山登りや釣り、観光のキャンピングカー旅だけしか書けないんです

海外に出るのが怖くなってるから「愉しいイメージ」が湧きません。

行きたいと思ってた場所を忘れてるのでは無いんです。

アラスカもオーストラリアも、アフリカも東欧も、南米も・・・

今までずっと五ヶ月で計画していたのを、三ヶ月に短縮しようとしているのが原因かも知れません

とにかく愉しいイメージが出てこないんです

そこで、この様な心の状態で予定を立てるのは良くないと思うから、今は無理に予定を立てず、でも少しでも早く「トラウマ」が解消できるように、リハビリに20日程度どこか近い東南アジアの国にでも出てみようと思います

美由紀も賛成のようなので、一月の末から三月の中頃までの間で、20日間程度。

インドネシアかベトナムか、タイかマレーシアかフィリピン??

暖かいところでゆっくりリハビリしようと、航空券を探しています。

決まったら詳細書きますね。

それから明日から一泊で、暖かい県南方面へ山歩きと温泉に行ってきます

今日も鍛治ヶ峰登りました。

化学実験の道具を、先日に続いて製作してました

またまたシリコンの乾燥待ちになっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家出 キャンピングカー ホームレス

2012年12月23日 19時23分06秒 | 退職生活
僕らのような田舎者が、都会に行って一番驚くのは、地下街の入り口などで寝ている沢山のホームレス達です

そしてそれを見てるから、この様に冷え込む夜がある度に、大丈夫なんだろうかと心配にもなります。

僕らが若かった昭和40年過ぎの頃には、酔っ払いは時に倒れて眠ってましたが、ホームレスは見ませんでしたから「時代が良かった」んでしょうね

さて今日そんな事から書き始めたのは、昨日の夜風呂に入った後、一人でキャンピングカーへ行きました。

「行きました」と言っても、家の前の駐車場に停めてますから、玄関を出て10メートルほど歩くだけなんですが・・・

そしてすぐにテレビを点けて、フィギアスケートを見ながら、カセットガスストーブの温度上昇実験

「そんな事しなくても」と思うかも知れませんが、キャンピングカーの良し悪しは「寝てみなければ解らない」様に、実際に過ごして見ないと解らない事が沢山あります。

旅に出てから、不都合が解っても手遅れです

出発前の今だから、具合が悪ければ改造や改良、交換なども簡単に出来ます。

だからやってみたんですが・・・あの「遅咲き」の鈴木明子が良かったですね

初めて見た時は、スタイル悪いし・・・なんて思ってたんですが、昨日は大きく見えて全身から光が出てるように輝いてましたね

上手になると、あそこまで違って見えるのかと驚きました

そんなフィギアに力が入ってた事もありますが、昨日は風は強かったけど、気温がそれ程下がらず、ストーブもそれ程必要ないのではと思えたほどでした

ただ・・家出したように、一人でキャンピングカーの中に居ると、ちょっぴり嬉しいような気持ちになります。

そして・・・なんとなく「蒸発」したようにホームレスになる気持ちも、解るような気もしました。

キャンピングカーの中でストーブ炊いて、フィギアを見ていても・・・家から出て寝ると言う事は、色々な事を考えさせてくれます。

寝る時にストーブは消したんですが、夜中に二度小便に起きましたが、朝まで快適に眠れました

そして朝目覚めても、どこも結露してなかったから・・・外が暖かかったんでしょう。

今晩は特別冷えそうで、「今年一番の寒気」とテレビが言ってたし、日本海側では大雪も降るそうなので、今日もキャンピングカーで眠りたいと思います

今日は八十氏と我が家の三人の合計四人で「中津峰山」に登って来ました。

頂上直下の陽だまりで、湯を沸かしてカップヌードルと巻き寿司

気分の良い登山でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットガスストーブ実験

2012年12月22日 19時14分17秒 | 退職生活
昨日の夜、我が家ではモクズガ二、みかちゃんが牡蠣を準備、前川氏が牛ばら肉と・・・持ち寄って家の中へバーベキューコンロをセット(外が雨だった)

まず茹でたモクズガ二から食べ始め、次に牡蠣を殻ごとコンロの上に並べて焼けたのから食べていきます

牡蠣が終わったらばら肉を焼き始め・・・部屋中煙もうもうの中で・・・食べて飲んで話して

呑み過ぎてブログが書けませんでした

でも倒れはしませんでした。

しかし今日はお酒は呑みたくありません

なんか最近・・・こんな事を繰り返してる

明け方まで降ってた雨は、朝には上がってましたが強い風が吹いてました。

先日から考えていた「化学実験」に使う器材の改造

詳しく書けないのが残念ですが、パイプやソケット、バケツなどを買って来て加工、シリコンコーキングを多用したので「乾燥待ち」

昼食の後、先日買ったカセットガスストーブの実験にキャンピングカーの中へ

カセットガスストーブは、カセットボンベ一本を二時間半程度で消費してしまうから、昨日ホームセンター「コーナン」が売り出ししてたのを30本買ってきたんです。

三本セットが228円は安いですね

ところが・・・僕が先日4980円で買ったカセットガスストーブ本体が、売り出しで4480円になってました

話が反れましたが・・・そのカセットガスストーブで、キャンピングカーの中がどの程度温まるか、実験です。

美由紀が調理する時は、後部の床に置くと立ってる間の脚が温かそうなので、それで一時間ほどテレビを見ながら様子を見ましたが・・・

全体は殆ど温まりませんね

次に畳を敷いてる「茶の間」に持ってくると・・・

体に近いから「暖かさ」はじかに感じますが、顔が火照ってきます

でも室温はなかなか上がりません。

延べで三時間、途中ナカヤ氏が寄ってくれて、一緒にキャンピングカーの中に居たりしましたが・・・14度Cから18度Cまで上がっただけです

ただ中火に調整してたから、説明書の燃焼時間は二時間半なのに、まだガスが残ってました。

二時間半で終わるように、もっと強力にガスを炊けば、多分もっと早く室内全体の温度も上がるでしょう

しかし・・・夜間の冷え込みの中で、部屋全体を暖めるのは難しいかも??

今晩は冷え込むようだから・・・今から風呂に入って・・・その後実験してみます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画大変更

2012年12月20日 19時20分25秒 | 退職生活
一昨日の夜の事なんですが・・・

テレビを見ると「長崎県」の隠れキリシタンのことが放映されていました

ずっと以前から、日本の西の端にある長崎県はゆっくり訪れたいと思ってて、あそこは入り組んだ地形だから、ヨットで行くのがベストだろうとも考えていました。

行った事が無いのではありません

雲仙岳と多良岳に登るのに、キャンピングカーで行った事もあるし(その時も結構観光した)、ヨットでは対馬に行った事があり、また一番最初は公共交通機関を使って観光に行った事もあります

でも・・・ずっと「何かを見落としてる」感じが抜けずに、今日になってます。

年末年始に九州の山登りを計画していたのは、美由紀がまだ登ってない祖母山と湧蓋山(わいたさん)にだけ行く計画で、全部で10日ほどでした。

この寒い季節にのんびりは出来そうにないし、化学実験の都合もあるからそうしてたんですが・・・

これを来年4月にして、一ヶ月滞在すれば・・・

その「気がかり」が解決できるかどうかは解りませんが、それほど寒くも無く、ゆっくり山に登れるし観光も出来そうだと思ったんです

そんな事で計画を大変更して、年末年始は近くへキャンピングカーで出かけたりはしますが、九州への旅は4月1日の出発にします。

そして九州から本州へ渡り、北上して東北の山に登って北海道へ渡り、鮭釣りの季節まで滞在して、戻ってくると言う事になります

今までのバスのキャンピングカーでの旅は、基本的に5ヶ月でした。

でも今回は六ヶ月を少し越えるかも知れません

あの・・・傾いてるキャンピングカーが、耐えれるか・・・ちょっとだけ心配です

株の値上がりが急で予想以上に勝ったから、室内の間取りが同じで全体の程度が良いのがあれば、キャンピングカーを「買い替え」してもいいんだけど・・・

もうあのタイプ(カリフォルニアドリーム イーグル号)の程度が良いのを探すのは難しいでしょう。

さて今日も鍛治ヶ峰に登って来ました

格別うまい焼酎を、今日は昨日より少し多めに美味しく呑みました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコン細工の注意点

2012年12月19日 20時23分58秒 | 退職生活
このブログを長く読んでくれてる方はご存知でしょうが・・・

僕は「シリコン細工」が大好きです

今年買った「大雨漏りキャンピングカー」の修理改造には、100本以上のシリコンコーキングを使っています

屋根の上の、雨漏り止めは勿論、窓の周りの雨漏りも、また屋根の上に新たに貼り付けた板も、シリコンで貼り付けています。

5枚載せているソーラーパネルも、シリコンだけで貼り付けてるし、そのソーラーパネルの配線もシリコンで防水し、屋根の上に留めるのもシリコンです

割れそうなくらい日焼けしていた「空気抜きハッチ」もシリコンを塗って補強してるし、BSの自動追尾式アンテナもシリコンで留めています。

シリコンを使うのは、外側に限ったことでなく、内側でも何かを貼り付けたり、留めたりするのは殆ど全てと言っていい位です

前の「軽トラ積み込み式居住部」を作った時も、シリコンは多用してますし、ヨット「ホロホロ三世」でも良く使います。

シリコンコーキングは一般的に黒、白、灰色、透明と4色あるから、使う場所に合う色が選べるのも便利です

また値段も一本(330ml入り)200円~300円で買えて、使った後蓋をしておけばまたいつでも使えるから、極めて経済的です。

色々な種類のボンドが売られていますが、殆どのボンドは「専用」ですが、かなり広い範囲に使えるので「エポキシボンド」が有名でした

でもエポキシポンドは二液混合が面倒だし、何より固くなるのでゴムなどには使えません。

ただ「強力に固着」するので、アロンアルファー同様無くてはならないボンドです。

さてシリコンコーキングですが、本来「コーキング剤(穴埋め用)」として出来たものですが、充分な接着力があります

接着能力だけでなく、「形成能力」も備えていますから、高く盛り上げてその先端部で接着固定することもできます。

破れたり、風邪を引いたゴムを修理したり、補強したりも出来ます

出来上がりの見栄えを言わなければ、ほぼ「万能」なのがシリコンですから、最近僕の友達の中にも僕同様の「シリコン狂」が増えています。

そこで「初心者シリコン狂」が良く間違って使ってるのを見て、心配になったので今日これを書いています。

それは「木」です。

シリコンを使って木材や板、小さな木切れでも、貼り付けたり留めたりすると、木が乾いてる間はある程度の強度で留まっていますが、必ず外れます

シリコンは殆どの材質に対して「馴染み」ますが、木は絶対に駄目です。

うっかり間違って使うと・・・風で飛んで人に怪我をさせたりしますので注意してください。

また油や水、多量のホコリも接着力を著しく低下させますので、油気は洗剤できれいに洗って、しっかり乾燥させてから貼ったり留めたりしてください(固まってしまえば後は問題ない)

しかしシリコンは・・・便利です。

家にもヨットにも、キャンピングカーにも「ガン」と共に積んでいて、僕の補佐役みたいな存在です

話は変わって、今日も株は高騰しましたね

株をしてる人は皆さん大喜びでしょう。

でも昔から言われているように「いつまでも上がり続ける株」はありません。

それは「いつまでも下がり続ける株」が無いのと同じです

そんな中、今日も株を売りました。

早期退職して、年中旅をしている「よしえちゃん」が旅の土産を持って寄ってくれ、僕の化学実験の様子を見に来た山田氏と一緒にお茶

買い物に出たら「大きなマトウダイ」があったので、夜」は鍋をして、某氏が送ってくれた「格別美味しい焼酎」を少しだけですが・・・美味しく頂きました(ほぼ復活)

鍛治ヶ峰も登ってましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の準備

2012年12月18日 19時48分18秒 | 退職生活
数日前から「お隣さん」では、家の外壁を洗ったりして「正月準備」

僕はそれを横目で見ながら・・・僕にもやれと言いたそうな目で見る美由紀の視線も気になるけど

もともとと言うか、大人になって「家庭を持って」からも、正月前だからと言って、家を綺麗にした覚えが余りありません。

一応もう少し年の瀬になると、玄関に「しめ飾り」をして、家の中のどこかに、オモチャの鏡餅を置きますが・・・

そして肝心の正月が来ると・・・

家に居る場合は、美由紀が餅の入った雑煮と、少しだけ「おせち料理」をするだけです

まあ何年もの間、家で正月を迎えてなかった我々ですから、「決まり」が無くなってしまってるんです。

今年も正月は九州の山の予定だから、準備するのは「お金」だけ。

元日以外はスーパーもレストランも大抵開いてるから、お金さえあれば何とかなります

コンビニは正月も開いてるでしょうから、日本に住んでいたら食べる事に困りはしませんね。

それも若い世代が「結婚しない理由」かも知れません

そんな事で、正月だから何かの拍子にお金が下ろせなかったら「食うに困る」と思って、お金を下ろしてきました

株は今日も勢い良く上がったので、殆ど売りました

単独過半数の自民党、阿部総裁の「金融緩和」に対する期待から、ほんの少しだけ円安方向に向かいつつあるからでしょう。

輸出依存の日本経済にとって円安は良い事ですから。

でも話を聞いてると・・・中途半端の感じがします

僕なら、頭から「日本の国力は110円から120円」と言い切りますけど・・・それが実態だから

さて今週は下げると思ってた株価が今日も上げましたが、ちょっと急激過ぎますね

この性急な動きが、この先どのように影響するのか、年末に日経平均が一万円台になって終わると見てたのに、ちょっと狂いそうです。

「来年の参議院選挙まで上げる」と言ってる人も多いようですが、予定してただけ勝ったら、残りは人に上げましょうね

さて今日も鍛治ヶ峰に登りましたよ

ただ先日のクリスマスパーティの呑み過ぎが尾を引いて、体調不良。

今日もお酒が飲めませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社四季報新春号

2012年12月17日 20時23分22秒 | 株式投機
仕事を止めて22年、お金を貰って動いた事は一度もありませんが、一年に四回だけ「仕事をしてるように」ノートに写す作業をしています

それはこのブログの「株式投機」にも書いていますが、新しい「会社四季報」が出た時です。

それは昨日だったけど、昨日は二日酔いでそんな気分ではありませんでした

今日もまだ「お酒を見たくない」気分でしたが「博打に勝つため」に頑張ってノートにつけました。

全体の印象として、来年3月の決算は非常に悪い会社が多いですが、四月から始まる次年度の予想は良くなるように書かれています

まあ四季報は「希望的推測」が多いから、少しづつ下方修正されていく事が多いんですが、円の評価が実力に近づいてくれば、現実に非常に良い状態になりそうです

今はどの会社も、利益を出す為にリストラを続けてますが、一ドルが100円位になれば、それも止まるでしょう。

中途半端は駄目ですが・・・

さてそんな四季報を見ながら考えて、今日も幾つか買ってた株を売りました

幸い全銘柄勝ってますから、気楽です。

目標の株価に届いてないのもありますが、今回は年末年始に掛けて、九州の山登りに行く予定なので、それまでに売ってしまったほうが気分良く遊べると考えています

そんな事で、今回11月1日に僕が買ったと書いたのと同じ株を買ってる方も、もう一割五分位の利益は出てると思いますので、早めに売って気分良く正月を迎えるのも一つの案ではないでしょうか?

話は変わって、その正月に行く九州への旅で、キャンピングカーの中は寒いだろうと、新しい「カセット ガス ストーブ」を買って来ました

二十年以上前から持ってるのがあるんですが、火力が弱いんです。

その代わりガスは長持ちしますが・・・

まあ写真見てください。



左側のカセットボンベがむき出しのが、今回買った「イワタニ製」4980円です。

右側のはユニフレーム製で、カセットボンベが二本入るようになっていて、八時間燃焼します。

でも火力が殆ど半分ほどしかありません。

それとガスボンベ一本の方が・・ついうっかり眠ってしまっても、ガス中毒(一酸化炭素中毒)しないのでは??と思ったんです

キャンピングカーの中で点ける時は、天井の空気抜きを少しだけ空かすつもりだから大丈夫でしょうけど。

そんな事で、出発の日も決められない諸事情があるんですが、全部で10日ほどの九州への旅準備を進めています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット見学

2012年12月16日 20時47分16秒 | 退職生活
昨日は夕方からヨットクラブ(阿波 クルージング クラブ)のクリスマスパーティがあって行ってました

でも僕は呑み過ぎて・・・最後は意識不明に

そして今日は一日中元気が出ませんでした。

そんな元気が出ない、熱っぽい二日酔いながら・・・

選挙の投票に美由紀の迎えの車で行った後、ケンチョピアに泊めている二隻のヨットの改造進捗具合を見学して来ました

先ずは奥原氏のヨット「東風」

前回見た時には付いてなかったものが、あれこれと沢山付いていました

4枚のソーラーパネル、古野のレーダー、飛沫除けドジャーの土台、そのほか多数のチーク材を使った小細工が・・・

毎日の様に通ってるから、船が生き生きしてました

次に奥原氏と共に、近藤氏のヨット「マハリン三世」に移動。

近藤氏が準備してくれた「水炊き」で昼食

酷い二日酔いだったけど、食べられました。

近藤氏は現在「オートパイロット」を取り付け中です

しかしそれがうまく行かず、随分苦労しているそうです。

この様に改造、改良中の二隻を続いて見ると、性格の違いが良く解ります

近藤氏は僕にかなり近く「実用本位」で、見かけに余り拘りません。

しかし奥原氏は、見かけを大事に考えるようで、小さなものにまで凝っていますし、仕上がりが非常に綺麗です

性格ですから・・・どちらがどうとは言えませんが・・・同じようにヨットを改造しても「全然違う」のが面白いと思って見てきました。

夕方になって家に戻ったけど・・・

相変わらず元気がなく、お酒は当分見たくない状態です

肝臓も弱ってる??

今回は・・・・もう歳なんだから・・・もうちょっと控えようと、心から思っています。

早寝しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別美味い焼酎

2012年12月14日 21時26分39秒 | 退職生活
久し振りに、暖かい日で良かったですね

とは言っても、夜に入ってから雨が降ってる阿南市です

昨日のブログで「生きていて良かった」と思う一つが、「美味い酒を飲んだとき」と書きましたが、今の我が家には「飲むのが惜しい」から、保管してる「非常にうまい焼酎」が何種類かあります

何故か焼酎には「何年もの」なんて売られていませんが、焼酎も「寝かす」と美味しくなるんです。

嘘と思うなら、一年ほど冷暗所に保存してみてください。

海に浮かしてヨットを持っているなら、床下にでも置いといてください

当然ながら置けば置くほど美味くなります。

さて我が家の焼酎ですが、「呑むのが惜しい」と言うのは、一人で呑むのは惜しいと思うから「保管」してるだけで、人と一緒に呑むなら惜しくないんです

特に美味しい酒を「一人で呑むのは勿体無い」と思ってしまいます。

ウンチクを言いながら、人と共に呑むと一段と美味しく感じますから、誰かと呑みたいんです

最近特別美味しい焼酎が、何種類か入ってますから、興味がある人は来て下さいよ。

でも・・・特別品は「一杯だけ」で、後は普通のでお願いします

やっぱり「惜しがってる」?

二十年か三十年前なら、少しのお酒なら気軽に呑んで「運転」出来てました

四十年前なら、かなり呑んでも皆さん平気で運転してました

だから僕が「阿南潜水」をしていた頃は、突いてきた魚を料理して我が家で10人や20人が「宴会」するのは「日常」でした。

今思えば怖いですが、幸い誰も一度の事故も無く過ぎたから良かったです

飲酒運転(酒気帯びも含む)が厳しくなったのは、10年余り前からでしょうか?

僕がヨットで出港する頃はそうでもなかったけど、フィリピンにヨットを置いて、日本で半年ほどを過ごすようになった2000年頃からのような気がします。

僕自身も、それまでは多少呑んでいても運転してましたが、2000年からは「呑んだら乗らない」を守っています

お陰で?免許証はゴールドで、これは単なるラッキーですが「交通違反」も25年ほど捕まっていません

話が反れてますが・・・僕が日常的に良くする違反は「スピード違反」制限速度より10キロから15キロオーバーで走るのに慣れています

それから・・・良く信号を見落とします(黄色は急いで進めと思ってる)

その代わり・・・青信号なのに、時々停まっています

信号では、いつか捕まるでしょう

今日の僕は、今日も鍛治ヶ峰に登りました。

そして一日中、とても忙しく内緒のことをしてたんですが・・・今は書けません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする