outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

花見

2015年03月31日 20時35分33秒 | 野鳥撮影
気持ちが良い気温と天気・・・だから家の近くに少しのお酒と弁当を持って美由紀と二人で花見に行きました

去年行った同じ所なんですが・・・殆ど人も来ない公園だから・・・ゆっくり出来るし山の麓だから野鳥も写せると・・・

でもお酒が進んで・・野鳥はダメでした

その代りと言うのでもありませんが、美香ちゃんが寄ってくれて・・・写真も写してくれました



こんな所で花見してる爺さんと婆さんを・・・世間ではどの様に見てるんでしょうね。

久しぶりに野鳥の写真で・・・マガモのオスです。

カモのオスがこの様な格好をする時は・・・非常に嬉しい時なんですよ・・・やった~!!と言ってる



そう言いながら・・・ドンドン泳ぎます。 顔を見ても嬉しそうなのが解りますね



そして最後に・・・羽ばたきましたが・・・これはいつもするのではありません



交尾成功の後の動作でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔い

2015年03月27日 19時39分06秒 | 退職生活
昨日は高松に住んでる娘が彼氏と彼氏の妹と一緒に来てまして・・・宴会でした

前もって来ることがわかってたんですが、来る時間が遅かったもんだから五時から一人で呑みはじめてました

そして到着してピッチが上がって・・・

年寄りの酔っ払いだから何度も何度も同じことを繰り返し・・・

夜中の12時まで・・・ビールから初めて・・・僕一人焼酎を7合程呑んでいました

二日酔いして当たり前ですよね~・・・アホですね~・・・こんな事してたら長生きできませんよね~・・・

ふらふらしながらキャンピングカーを案内してたらK氏が来たので一緒に朝ごはんを食べて・・・

隣の市の小松島市に置いてあった廃車のバンを引き取りに行ったらバッテリーが上がっていてエンジンを掛けるのに予想外に時間が掛かりました

片付いたのは夕方四時を過ぎていたんですが・・・



夜になったけど・・二日酔いはまだ続いていて食欲がありません。

当然ながらお酒は見たくもありません

明日には元気になるでしょう

さて今日もムクドリの喧嘩ですが・・・喧嘩を売って行ったのはメスの方でした。余りの剣幕に?オスの尻尾が驚きを表しています



そこでオスは慌てて電線から飛び降りました・・・が・・・



それを見て・・・すぐにメスが飛び蹴り



蹴った後噛みつき??



怖いですね~・・・メス・・・浮気がばれたんでしょうか??









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアドリームイーグル号の短所長所

2015年03月27日 08時21分55秒 | キャンピングカー旅

昨日初めて氷点下の中で寝て感じた事です

真夏の太陽の下でも感じてた事ですが断熱性を言えばこのシェルの圧縮オガクズのようなのは申し分ないですね。

しかしこのキャンピングカーの短所の筆頭は「雨漏り」しやすいことです。

それはキャンピング部がアメリカ製で、アメリカ人と言うのは一般に雨に対して余り対策を考えない人種なんでしょう

昔のアメ車も新車から良くドアのシールやトランクなどから雨が漏ってたし、ヨットの新艇でもハッチや物入れなど、雨漏りが普通の様にありました。(最近は余り雨漏りしなくなってるようです)

その流れなのか、キャンピングカーも日本人には驚くような造りです。

ただ最近の日本では非常に安くシリコンが手に入ります

水が入る前にシリコンを屋根全体に塗っておけば問題は無かった訳なんですが、あまりこまめに修理をしない日本人が多いんでしょう・・・沢山売れていたこの手のキャンピングカーの殆どは水漏れが原因で内装が腐ったりして廃車となってしまったようです。

この雨漏り以外の短所は給湯システムです。(殆どのキャンピングカーがこの方式です)

まあ家でも25リットルの水をガスで沸かしてみたら解りますが、とんでもない時間とガスの消費量で実際に使ってる人は一人も居ないでしょう

これを温かくするのに一時間も掛けても・・・30分もすると水に戻ります。

ガスの炎で沸かすので熱が伝わり易いようにアルミのタンクなんです。そしてガスの炎の関係で断熱が殆どしてありませんから・・・冬なら10分で水になります

だから僕のイーグル号はそのガスの湯沸かし器を撤去して瞬間湯沸かし器にしています。

走るとエンジンの冷却水で少し温まるようになっていますが、すぐに冷えて水に戻ります。

ごく最近のいくつかのキャンピングカーに付けている断熱がしっかりしたヨットと同じタイプの給湯システムなら、車のエンジンの熱で温まった湯も多少冷えても翌日まで温かいんですが・・・(ガスの変わりに電気で沸かすので一泊の旅なら家で前もって沸かしておける)

しかしこの方式も一長一短で僕らのような長い旅をする人には瞬間湯沸かし器以上の給湯システムはありません。

それから室内の暖房システムなんですが・・・これもガスでした。

プロパンガスで暖房してると・・・プロパンガスがすぐに無くなってしまいます。

日本の旅先でプロパンガスを充填するのは非常に面倒だしアメリカと違って非常に高いですから・・・撤去しました。

最近の殆どのキャンピングカーは 車の燃料をポンプで送って燃やす軽油ヒーターになっていてこれは燃費も良く安全で非常に具合が良いものです(少し熱量が足りないと言う人も多い)

熱量を言えば小型の石油ストーブを持ち込む以上は無いのですが・・・換気を心配しないといけません。

だから・・・北海道には新しい車で行きたかったんですが・・・

そんなんでイーグル号には一般家庭で使う石油ストーブを少し改造したストーブを持ち込むことになるんですが・・・

昨日のテストでは消す時と点けた時の臭いが車内に充満し・・・驚きました。

そして何度も点けたり消したりを繰り返して・・・消す時は外に持ち出してから、点ける時は天井換気扇を暫らく回すことで何とか解決できたんですが・・・面倒ですね。

でも普通の石油ストーブを持ち込んで燃やせる場所があるキャンピングカーはそうはありません。

石油ストーブを燃やしながら炊事も普通に出来るしトイレも使えるし、不自由なく普通にストーブが炊けるのは間取りの良さです。

殆どのキャンピングカーは横に入り口があります。

横に入り口があると部屋が狭く効率が悪くなります。

今回も最初は北海道の旅はジルで行こうと思ってたので、荷物を運び込んでいました。

その荷物を今度はイーグル号に入れなおすと・・・ラクラク入って使い良さは桁違いです。

どうしてここまで違うのかと思うんですが・・・これは後部に入り口があるからと言うのが一番です。

後はキャンピング部が曲線になってないので内容積が格段に広いです。

曲線の方が見た目には柔らかく感じますが、実際に少しでも広い空間が欲しい僕らの旅のキャンピングカーには四角い居住部がいいです。

今でもカリフォルニアドリームイーグル号の新車を売ってたら・・・それを買うんですが・・・そしてすぐに屋根全体にシリコンを塗るんですが・・

雨漏りがするキャンピングカーは好まれなかったんでしょう・・・この会社は今は存在していません




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑み過ぎ

2015年03月26日 23時59分59秒 | 退職生活
ブログのアップが送れ申し訳ありません

昨夜標高千メートル、車内の気温マイナス4度にも関わらず、溝田は「生きておりました」

と言っても実際には普通に眠って普通に目覚めたんです。

最近のダウンの掛け布団の能力を褒めるべきなんですが・・・車内の気温がマイナスになっても寝てる僕らは寒さを全く感じません。

寒いときに感じることは「ダウンの掛け布団」がやたらに大きくなってると思うだけです

普段の3倍ほどの厚さになってるんですが・・・暖かさは常と変わらずいつも快適温度を保ってくれます。

そんな事で我が家では一年中掛け布団は分厚いダウンで夏の真っ盛りにダウンを被ると逆に涼しく気持ち良く眠れます

さて昨夜の大川原高原ですが気温は低かったですが気持ち良く眠りました・

そして目覚めて時計を確認すると六時でした

気温はマイナス4度。

でも気分は上々でした。

目覚めてすぐにストーブを点けて・・・思ったことは・・・石油の臭いでした。

点ける時と消す時に、一般の石油ストーブは独特の嫌な臭いを発散します

これが一般家庭ほど広さがあれば良いんですが・・・キャンピングカーの中は狭いです。

あかsん・・

急激に酔いが回って「きました

おやすみなさい

続きは明日の朝にkakimasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷地でテスト宿泊

2015年03月25日 18時24分53秒 | キャンピングカー旅
鳥撮りに行く北海道の四月は徳島の真冬です

雪も降るし氷点下の気温にもなります。

ところがイーグル号は改造した時から夏の旅しか考えて無かったし、実際に暖かい時季しか旅をしていません。


しかしそうは思っていましたが冬でも旅が出来るような準備もしてました。

イーグル号で実際に氷点下近いところで過ごし、泊まって見ようと昼から大川原高原に来ました。



鳥の写真も写せるかも?と期待してたけど鳥枯れ?今の徳島は冬の鳥は北へと旅立ち鳥が少ないです。

強く冷たい風が吹き雪もチラチラと実験にはもってこいの天気です。

石油ストーブを点けて四時になるのを待ってビールから始めて焼酎の湯割りにと進みかなり良い気分になっています。

室内の気温は23度でいい感じ。

しかし窓ガラスはもうしっかり結露しています。

今はストーブを点けてるから天井換気扇を開けていますが、寝るときはダウンの蒲団を被ってストーブを消し天井も閉める積もりです。

酸欠が心配ですから、、、

でも夜中に寒さに耐えられず逃げ出すかも??

早いですが今から蒲団を敷きます。

おやすみなさい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥をたずねて

2015年03月23日 19時48分30秒 | 野鳥撮影
鷲敷で見つけたツバメは今年初めて見たツバメでした





こんなに寒いのに来てるんですね。

行きも帰りも殆ど同じ場所に居たので、多分この辺で巣を造る積りの様です。

それからずっと走って・・・高い橋の上から見ると・・・下にまだ完全に色が変わっていないオシドリが・・



三羽居たんだけど二羽には飛ばれてしまいました

またずっと走って・・・トンネルの近くで西川氏が去年から見つけていたと言う「枯れ木」

この枯れ木を良く見ると・・・穴が二つ



下の大きな穴はフクロウの仲間が巣として使ってる様に見えます。

初夏に確かめたい木でした(僕は居ないから見えなくて残念)

四季美谷温泉の古い建物跡に行くと・・・桜が満開でした



ここで暫くヤマセミを待ってみたけど・・・現れず

去年客室のベランダに毎朝来てたので、今年も来てるのかと四季美谷温泉のスタッフの人に聞いてみると・・・

カップルの両方とも・・・・去年の大雨の台風の後、全く姿が見えないとの事でした

でも古い建物の方では鳴き声が聞こえたようにも思うので・・・多分居るのでは??






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカノゴイ

2015年03月22日 22時03分45秒 | 退職生活


さて新しくニコン1を買ったので飛ぶ鳥が写したいと出島野鳥園に行ったんですが・・・

飛ぶ鳥は写すのが難しく・・・鳥(ハシビロガモ)にピントがこの様に合いません



しかし不思議にアオサギにはどんなカメラも良くピントが合うんです。







結構合ってるでしょ

今日一番長い間、何人もが頑張って写してたサンカノゴイなんですが・・・どこに居るか判りますか?



もっと出て来て欲しかったけど・・・これが限界でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心にかえる

2015年03月21日 20時36分14秒 | 野鳥撮影
初心に返る第一日目として野鳥に向かっていたからです

これは美由紀が写してる写真を見て思いついた事ですが・・・「身近な鳥でもしっかり向き合う」と意外に魅力があるんです。

そして選んだのは・・・日本人に一番身近な「スズメ」です。

我が家の家庭菜園に来たスズメを一日掛けて写して見ました

そして思ったのは・・・「たかがスズメされどスズメ」と言ったところでしょうか

つまらないかも知れませんが6連ちゃんで見てください













 スズメも魅力的だと僕は見直したんですが・・・どうでしょう??

最後に鹿のモモ肉の燻製ですが・・・プロでもこうは出来ない様な・・・奇跡的な出来栄えでした



肉は柔らかく適当にジューシーで肴としてピッタリ

どちらかと言うとワインに合う感じですが・・・それでも美味しくビールを頂きました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット、野鳥撮影

2015年03月20日 19時48分45秒 | 退職生活
昼食の後はヨット ホロホロ三世の温水システムの修理に出かけました

そして・・・ハンダ付けをして・・・用心のためにその上にシリコンを塗りました。



念のためにもう一度シリコンを塗ってから・・・圧力を掛けて水漏れの確認をします

忘れてましたが・・・朝一に燻製器から出した鹿のモモ肉は・・・黒光するほどになっていました



少しだけ味見したんですが・・・少し塩が効き過ぎ??外側しか食べてませんが・・・明日は八十氏とこれを切り取って肴に呑みたいと思います。

夕方にヨットから戻って・・・先日買ったニコン1と70-300ミリレンズで初めての野鳥撮影しました

家の前ですが・・・カメラで確認したよりパソコンに取り込むと綺麗に写ってました「

やはり一眼レフから比べると格段に軽いし・・・この位写るなら結構出番はありそうです。

そのカメラで写した写真を一枚だけアップしますので見てください



結構離れてるのに解像度も悪くありません。(カワウです)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生見直し

2015年03月19日 22時36分20秒 | 退職生活
朝から雨の阿南市でした

朝一に燻製している鹿のモモを見ると・・・乾燥させずに燻製を始めたから「乾燥度合」が未熟だったので、もう一日燻煙する事にしました

燻製にやり過ぎは無いような気がするから・・・



雨が降ってるので燻製器には昨日の午後からこの様な雨避けをしています

その煙を確認しながら、昨日に続いてニコン1の改良をしたり(明日か明後日に出来上がったら写真アップします)

さて今日のタイトルですが・・・長くこのブログを見てくれている方々は、最近の僕の行動に変化を感じてると思います

親父は94歳まで生きたし、母も今94歳で年の割には元気です

沢山いる伯父も同じように90歳代まで長生きしています。

だから当然の様に僕も90歳以上は生きると思って「90歳まで遊ぼう」と計画的に生きてきました

しかし・・・去年の7月兄が満72歳で死にました

それで「人生を見直そう」と思い始め、もっとしっかり周りを観察すると・・・

男の平均寿命は去年初めて80歳になったそうですが・・・生きていても80歳を過ぎると殆どの人は生きているだけです

80歳を過ぎてもまだ元気な人もいますが・・・それでも何をしても疲れるし大変なようです

そこで・・・でも70代では死にたくないので・・・「遊べるのは80歳まで」と見直したんです。

すると・・・残りは13年余りしかありません

今年もこの前正月だったのに・・・もうすぐ4分の1が終ろうとしてますから13年となると忙しいです

遊べる期間を10年短くして見ると・・・見えてきたものは「欲しい物は早く手に入れ、したい事は少しでも早くする」と言う事でした。

今までもそうでしたが・・・残りの期間が短くなった分、お金も多く使えるようになりました

それでもしも長く元気だったら・・・畑でもするか、その辺を散歩でもしときます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製とニコン1改良

2015年03月18日 20時29分12秒 | 退職生活

今日は初夏の様な暖かさを通り越して暑いような一日でした。

塩抜きした鹿のモモを一日干して乾燥させようと思ってたけど・・・腐りそうな気温でした



そんなんで水けだけ拭き取って・・・燻製器に入れました



入れたのは10時位でしたが、それからずっと今も燻煙を続けています

眠るまでですが・・・それで火を止めて・・・明日まで燻製器で熱をさませて・・・

明日の朝は出来上がり

とは言っても暫く冷蔵庫で煙を落ち着かす積りですが・・・肴になる日は近いです

さて燻製をしてる間に買った「ニコン1と望遠レンズのセット」を使いやすい様に改良です

先ずレンズの先に被せるレンズフードが取り付けると・・・外れて落としそうな感じでしたから・・・シリコンを塗って外し難いように



続いて予想外に重さがあって、野鳥を狙おうとするとバランスが悪く使いにくいので・・・

昔のストロボの台を切って・・・ニコン1に取り付けるように細工しました(出来上がったら写真アップする)



それからレンズを支えるのに・・・こんな物も作っていますが・・・不要かも??



また三脚に取り付けられるように・・・古いニコンの一眼レフカメラを分解して・・・三脚のネジ穴を取り出しました



しかしこれも使うかどうかは不明です。

ただどんな物でも「一般向き」に造られていますから、殆どのものは「自分向き」に改良するのが僕の流儀です

まあ出来上がったら写真をアップしますので見てください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスに覆われた阿南市

2015年03月17日 22時24分10秒 | 野鳥撮影


暖かくなりましたね

家で昼食を摂って出島野鳥園へと向かってたら・・・・急に冷気が降りて来て・・・川も海も田もから湯気が出て阿南市は一面ガスに覆われて視界不良

春の瀬戸内海や紀伊水道では時々あるんですが・・・海上に居たら非常に怖い現象です

無事出島野鳥園へ着いて一回りした後、テレビを録画してあったので上手く録れてるかチェックしたら・・・OKでした。

これに約30分程、そこに野鳥写真のメンバーの夫婦が来たので・・・色々写真を見せて貰ったり教えて貰ったり

そして一緒に観察舎で一時間余り

写せたのはオオジュリン







それからクチバシが長い小さな水鳥タシギ



何時も居るアオサギ



オオジュリンは4羽位居て今までで一番綺麗に写せました

もっと頑張って鷹を写したかったんですが、佐川急便から電話があって「荷物が来ている」と言うので・・・

佐川急便で届いた荷物は昨日買ったカメラ「ニコン1」に使う望遠レンズでした

カメラに付けるとこの様になります



恰好が余り良くありません

写りの方は・・・100メートル程先の物と5メートル程先の物を写して比較すると・・・解像度はどちらも僕の一眼レフやコンデジと似ています

思ってたより機能が無くて重さがあるので・・・矢張り山に持って行くのはコンデジになりそうです。

連写機能を生かした「飛ぶ鳥用」に使う事になるでしょう

燻製にする予定の鹿のモモを夕方から塩抜きしています

明日は干して・・・明後日は燻煙になるでしょう

手足の痺れはまだ続いています(大抵朝には治ってるけど肘から先膝から先だからかなり大がかりなんですよ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷える子羊

2015年03月15日 20時22分26秒 | 野鳥撮影
ヨットで世界を周る事やダイビング、キャンピングカーの改造や長期の旅については「師匠」と呼ばれても恥ずかしくない程度の実績を持っています

しかし野鳥の写真は写し始めてまだ一年になったばかりの初心者です。

しかしその一年間をかなり真剣に一生懸命写して来てもう一カ月後には北海道と言う所まで月日は進んでいます

そのキャンピングカーがどうのこうのと言うのは置いて、この前にも書きましたが・・・飛んでる鳥が上手く写せません

バックが空などの場合だと鳥にピントが合うんですが・・・後ろに森や木があると・・・鳥はピンボケに写ります。

そこで色々レンズを変えて見るんですが・・・思うように写りません

そうすると・・・ちゃんと写ってる人の事が気になって・・・腕を磨くより機材を選ぼうとするのが・・・僕です

何度も先輩に教えを乞い「今の機材に慣れろ」と言われていたんですが・・・

先日の落ち込んだキャンピングカーの修理代が予想より安く直ったので・・・無いお金と思ってた余ったお金で新しい機材、カメラとレンズを注文してしまいました

しかし・・・機材を買ったからと・・・そう簡単に飛ぶ鳥が写せるとは思いませんが・・・もしかすると・・・写せるかも知れません

結果は来週中には出るでしょうが

話しは変わって今日は甥が結婚する相手に合わせて貰ってました(その席で呑み過ぎてダウン寸前ですが・・・)

甥も相手も・・・若いと言うのはいいですね~・・・・

僕らにもそんな時はあったんですが・・・今はもう見る影もありません

今日の写真も美由紀が35000円のコンデジで写したものですが・・・見てください

始めはコガモと言うカモの仲間でも小さいカモのオスです。前の川で写したんですが・・・カモの周りの水面が何故この様な渦巻きになったのか??不思議です



次はミヤマホオジロのオスですが・・・これ程烏帽子を立ててるのは・・・メスを惹きつける効果があるんでしょうか??



最後はアオジと言う鳥です。結構沢山いるんですが・・・野鳥の写真を写す前は多分スズメと思ってたと思います。



注意して見ると野鳥は面白いですよ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美由紀の激写

2015年03月14日 20時33分44秒 | 野鳥撮影

我が家は僕もですが美由紀も一生懸命野鳥の写真を写しています

しかし鳥に向き合う姿勢が違っていて、僕は新しい写した事が無い野鳥を綺麗に写したいと思っています

ところが美由紀は、同じ鳥でもいいから珍しい状態や変わった事をしているのを写したいと思ってるようです

そんな美由紀が写した珍しくない野鳥の写真を三枚今日はアップします。

最初は・・・沢山居るツグミですが・・・



蓑を着てる様でしょ

続いてキジバトですが・・・



地蔵さんか何かの様

最後に18歳未満の方には見せられない??カイツブリのメスです



人間も近い所にありますが・・・鳥はウンチをする所も性器も同じです

これがウンチの穴に見えるか・・・違う穴に見えるかは見る人の勝手ですが・・・

僕は良く撮れてると感心しました

皆さんはどうですか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥をたずねて勝浦、出島

2015年03月12日 21時13分12秒 | 野鳥撮影


さてそれは置いて、昨夜からずっと考えていたことは「飛ぶ鳥を上手に写すレンズ」についてでした

と言うのは昨日チュウヒの写真をアップしましたが、600枚写して満足できる程度に写ってたのは10枚程しか無かったんです。

そしてその10枚もバックが空ばかりで、バックに立木がある写真は全滅でした

そこで以前使ってた単焦点300ミリレンズで写してた頃は、もっと上手く写せたような気がしたので・・・

朝食前からカメラ二台を並べて・・・タムロン150-600ミリと300ミリレンズのテスト撮影

飛ぶ鳥は単焦点300ミリでも僕のカメラはニコンのD7100だから、そのままでも450ミリになるし、クロップと言うのを使うと換算で585ミリレンズと同じになるので(難しい事を書いて御免なさんい)取り敢えず試験をする事に。

そして・・・飛ぶ鳥を写しに行ったかと言うと・・・美由紀が「カシラダカ(小鳥)を写しに行こう」と言うので・・・

600ミリをクロップにして1170ミリでカシラダカを写してきましたが・・・写真は後日です

昼食の後美由紀がプールへ行ったので、僕は300ミリのテストに昨日に続いて出島野鳥園へ鷹を狙って行きました。

今日の野鳥園は寂しく・・・一人が居ただけ・・でそれも帰り始めてました

一人でサンカノゴイを探したけど居らず

仕方なく一人で鷹を待ってたら宮本氏登場

一緒に色々テスト撮影しながら待ってたら・・・チュウヒが来ました

ところが・・・200枚程写したんですが・・・全滅でした

昔のレンズは高かった純正のものでも最新の安いレンズに勝てない

カメラもレンズも時代の変化と言うか・・・日進月歩なんでしょうね。

次々出てくる新しい製品は・・・古い物より少しづつでも良くなってると言う事でしょう

それが良く解った一日でした。

そんな中で300ミリのテスト撮影で撮った写真を見てください

人間達・・・な~んだアオサギか~・・・



人間達・・・アオサギって全然綺麗で無いし幾らでも居るし・・・邪魔なだけやな~



アオサギ・・・人間は飛ぶことも出来んから心が狭いんだろうな~・・・飛ぶのは気持ちええからいつも叫びたくなる・・・わあ~っ!!!



アオサギ・・・こんな天気最高!   ヤッホ~!! わーおおおおおお・・・・



なんて・・・アオサギは案外人間を可哀想な飛べない鳥と思ってるかも???













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする