outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

基礎コン打設完了

2019年10月31日 20時16分26秒 | 退職生活
昨日残業して・・・・今日はいつでも生コンが来たら基礎のコンクリートを入れられる状態になっていました


しかし注文した生コンが来るのが13時と言う事だったので、弟と美由紀の三人で鍛冶が峰へ。

春霞の様な黄砂?で視界が悪くて大鳴門橋は見えませんでした



でも一時間程でも鍛冶が峰の登りは急坂ですから・・・良い汗をかきました。

戻って昨日した事を確認してたら・・・化粧ブロックは普通のブロックと違う構造なのがわかり・・・

一部の差し筋をやり直ししました

少し早い昼食を食べ終わって駐車場に出てきたら・・・隣のオジサンが左官準備をして待機してくれていました

生コン会社の社長は友達なので・・・電話したら配達準備中で・・・13時過ぎに生コン車が到着

昨日作った「ブロックの型枠」に中へ生コンを流し込んで・・・隣のオジサンが均して行きました



慌ただしい半時間ほどでしたが・・・無事基礎の生コン打設完了

その後・・・片側の4メートル分の化粧ブロックを積んだんですが・・・写真は写し忘れました。

明日は・・・今日基礎生コンを打った北側と西側の型枠代わりのブロックを撤去して・・・・そこにブロックを積みます。

明日の写真をお楽しみに・・・・

話は変わって・・・板金塗装に出していた我がキャンピングカー「レガード」の修理が終わって戻ってきました。

これからは無理して狭い舗装されてない林道に進入するのは止めようと思います。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土留め擁壁準備完了

2019年10月30日 21時21分55秒 | 居宅新築
朝食を済ますとすぐに・・・作業に掛かりました

11月4日に駐車場や家庭菜園の部分130坪ほどのブロックやコンクリート、アスファルトの解体撤去工事が始まります。

アスファルトやコンクリートを撤去した後、砕石を入れてぬかるみにならないようにする為には、その砕石や土が道路に出ないようにする土留め擁壁が必要なんです。

そんなんで急いでるんですが・・・朝から一人で昨日打ち込んだ「差し筋」を繋ぐように「横筋」を繋いでいたんですが・・・


明日はどうしてもコンクリートを入れたいので・・・そのコンクリートの枠を仕上げなければなりません。

午前中作業をして、これは今日中に仕上がらないの思ったので・・・スウェーデンから戻ってる弟に応援を頼む事にして早い昼食の後、勝浦の兄の家まで迎えに行きました。

弟はスウェーデンのエリクソンと言う電話関係の会社の法律関係の仕事をしてましたが、私に似てヨットもするし車も五台ありその中にはベンツのオープンカーもあってアウトドアが大好きで、何でもするので役立つのです。(私には別荘は無いですが・・・)

それで午後は弟にきっちり役割を振り分けたので・・・準備万端(写真は途中ですが)


野次馬の友達も来て少し手伝ってくれましたが・・・

無事生コン車を呼べるまで作業は進みました。

友達が生コン会社の社長をしてるので、相談して砂利が小さく強度がある生コンを頼みました。

そんなんで明日の午後には生コンが入り・・・明後日の朝には型枠代わりのブロックを撤去して・・・

化粧ブロックを積みます。

アルミのフェンスは新築工事が終わる頃になりますが・・・

しかし今回のこの土留め工事はフィリピンクルージング旅行が控えてたので極めて手抜き工事です。

ただ強度的には十分と思うし、何より自分の思い通り家から出る時に左右の視界が確保出来るので・・・

自分でやって良かったとつくづく思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの弟と進まぬ作業

2019年10月29日 21時18分31秒 | 退職生活

朝起きたら・・・今は降って欲しくない雨が本降りでした。

作業がしたいのに・・・出来ないので先日のがん検査で貰ってた肺がん検査の痰を保健所に届けた後、勝浦の兄の家に戻ってる弟の顔を見にと先日持って行った錦鯉の様子を見に行きました。

錦鯉の方は・・・僅か半月ほどなのに著しい成長をしていて・・・やはり「入れ物に応じて大きくなる」と思いました。

弟の方はスウェーデンからの長旅にも関わらず元気で色々話をしましたが・・・去年帰ってから今年来るまでの間に血便が出て色々な検査をして「小腸」に原因があるそうですが、悪いものではない様なと言う話でした。

弟は三歳違いですが・・・これは我が家の家系なんですが「痛風」で苦労してるし、あれこれ病気もしています。

その点私は化学物質過敏症にはなってしまったけれど・・・他に病気はありません。

メタボですが数字は悪くありませんし、今年最後に一つだけ残っていた非常に厳しい登りの「笊ヶ岳」に登って三百名山全山制覇を達成したほど元気です。

次々病気の話を聞きますから、これは非常に幸せな事と思います。

さて午後は上がる予想だった雨が昼過ぎに上がったので・・・昨日に続いて「差し筋」をし始めたら・・・穴の位置が狂ってるのに気づきました

折角昨日一生懸命したのに・・・ブロックの突合せ部の事を考慮に入れてませんでした

歳ですからそんなもんでしょうが・・・アスファルトに穴を開けて鉄筋を長さに合わせて切り差し込む作業なんですが・・・仕上がらずに少し残りました。

しかし途中で隣のオジサンと建材店へ行って・・・

化粧ブロックは止めようと思ってたんですが・・・綺麗な化粧ブロックがあったので・・・思わず注文してきました。

綺麗に仕上がるかどうかの自信はありませんが・・・とりあえずやってみます。

明後日には生コンを入れたいので・・・明日は一日一生懸命作業したいと思います。

夜になって千葉までタイガーウッズのゴルフを見に行ってた美香ちゃんが寄ってくれました。

勝っちゃんがアイゴを届けてくれたので干物にしようと倉庫内で扇風機乾燥しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立線癌と差し筋

2019年10月28日 21時32分14秒 | 退職生活

倉庫ハウスの敷地は道路側が低くて大雨が降ると浸水しますから・・・

敷地を少し高くしてから新しい家を建てる計画をしています。

その敷地を高くする為の作業に本格的に入りました

最初にガス切断機でフェンスの柱を切りました

その後・・・一人でコトコトとアスファルトにコンクリートドリルで穴を50個ほど開けて・・・

その穴に鉄筋を切って差し込む作業ですが・・・鉄筋の長さが一つ一つ違うので・・・予想以上に時間が掛かって・・・また短すぎたりしたので・・・今日中に片づけたいと思ってたのに間に合いませんでした

鉄筋は長さが6メートルあるので・・・配達してもらい、それをカッターで長さに合わせて切ります

それを・・・ブロックを積む高さに切って差し込むのです。

道路側はこの様になりました

西側隣のブロックの内側にも・・・

明日にはこれに基礎コンクリートを入れる高さに「横筋」を入れて・・・その後綺麗に掃除して・・・生コン車がコンクリート持ってきたら入れられる状態にまでしたいと思います。

が・・・明日は雨かも??

スウェーデンに住んでる弟が夕方に兄の家に到着しましたが・・・この作業を早くしてしまいたいので・・・電話で話しただけで顔を見に行きませんでした。

と言うのは・・・11月の四日から敷地全体のコンクリートやアスファルトを撤去する工事が始まります。

アスファルトを撤去すると雨の日にぬかるんで大変ですから・・・

その後少し砕石も入れたいので・・・この作業は急ぐんです

地盤を高くするのは積水ハウスの仕事なんですが、ぬかるんだら車の出入りが大変ですから・・・応急処置をするわけです。

それから・・・昨日までは西側からは9メートル、東側からは5メートルのブロックが延びてきてフェンスが付く予定でした。

しかし設計通り化粧ブロックを二段積んで60センチのアルミフェンスを付けると・・・

車で出る時に両側の確認が難しい事が分かりました。

出る時に左右の車の確認が出来る様にして欲しいと言ってあったんですが・・・

そんなんでブロックを一段減らすことにしたのと・・・左右から来る車が確認しやすいような横向きの見やすいアルミフェンスを見積もりしてくれる様に頼んできました。

一段だけ化粧ブロックを積むとうっとうしいように思ったので・・・普通のブロックを積んで下から全部をモルタルで仕上げる事にしました。

それだけでなく・・・今から比べると入り口が非常に狭くなって、車の出入りに気を使いそうなので・・・西側からは8メートル80センチ、東側からは4メートル分をフェンスにして・・・

間口を7メートル余りとしました。(今までは10メートルだった)

この一メートル余り余分に間口を広げたので・・・随分出入りがしやすくなりました。

作業を進めながら具合を確認しないと・・・使い物にならない家になってしまいます。

ただ・・・出る時に・・・東側の家が高いブロック塀をしてるので・・・安全確認し難くて困っていますが・・・隣のオジサンはもう死んでしまってるから・・・奥さんに言うのも言いにくく・・・当人が一番確認できず困ってるでしょうがブロック塀の高いのは本当に迷惑です。

さてそんな作業をしていたら・・・同い年の友達が「前立腺がん」になったと寄ってくれました。

血尿が出て検査したら前立線がんと分かったそうなのですが・・・もう手術が出来る状態ではないとの事で、判った時は随分落ち込んだそうですが・・・今は大分気持ちの整理がついたと言ってました。

近々放射線治療を始めるようですが・・・

病気は嫌ですね。

今回の健康診断と癌検診の結果は来てませんが・・・二人共に何事もない事を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津の峰山周回と外構工事準備

2019年10月27日 20時48分22秒 | 居宅新築

11月20日にフィリピンへヨットのクルージングとダイビングに出発するのが決まってるから気忙しいのですが・・・・

脚力維持に1週間に一度は鍛冶が峰以外の山に行こうと思ってました。

そんなところへ八十氏からラインが入って・・・10年以上前に一度だけ行った事がある津の峰山へひょうたん池から周回するコースに誘われて、美由紀と三人で行ってきました。

途中少し登山道がはっきりしない場所がありましたが・・・ゆっくり行って往復で二時間でした。

神社のベンチでお茶をしてひょうたん池に戻ると・・・

白いススキの穂とセイタカアワダチソウの黄色い花が秋を感じさせてくれました

話は変わって・・・

家に戻って昼食の後、約15年ぶりに同い年の友達がツバス(ブリの小さいサイズ)とサゴシ(サワラ)が釣れたからと届けてくれました。

一目見て・・・頭の毛はフサフサしてるし元気そうなのにビックリ

71歳なのに・・・どう見ても50代にしか見えません

最後に会ったのは・・・僕らが毎年一か月滞在して滑っていた「群馬県の丸沼高原スキー場」で一緒に滑ろうと訪ねて来てくれた時でした。

スキーは今も毎年本州へ何度も行ってるそうで・・・若い頃からダンスは続けてるし、山にも登ってるし、釣りもするし、プールにも通ってるそうです。

そんな若くて元気だから病気なんかした事が無いのかと言うと・・・

数年前に直腸がんで四時間以上の大手術だったとか

しかしその後の経過が良くて・・・今に至ってるけど血圧が少し高いと言ってました。

話が尽きず長話となったんですが・・・これを機会にまた寄ってくれると思います。

再度話が変わりますが・・・新しく建てる家の準備として・・・

我が倉庫ハウスと中学校の間にある道路は低く、大雨が降ると浸水して膝下まで水が来たことがあります。

そんなんで道路に面してる我が敷地も道路側が低いので浸水するので・・・今回建てる家は今の倉庫ハウスと同じ位の高さにしたいと思ってるので・・・地盤を高くするのに土を盛る必要があるんです。

それで・・・道路と我が敷地の境に土を盛っても道路へ落ちて行かないように擁壁を造る必要があります。

そしてその擁壁の上に化粧ブロックを一段置いてその上にアルミのフェンスを付ける計画です。

そのすべてを積水ハウスにして貰う積りでしたが、一部設計ミスで予算の都合もあって、それなら自分で業者を探してするという話になりました。

ところがその様な仕事をする二つの会社に連絡したんですが・・・フィリピン出発の20日までに来るのは難しいと言われたので・・・

昨日後輩の建設関係で仕事をしてた人に相談したら、この程度ならブロックでも大丈夫と言うので・・・隣のオジサンに手伝って貰って自分でする事にしました。

元々私の会社の一つは水中土木工事をしてましたから・・・私自身は殆ど現場仕事はしませんでしたが理屈は分かっています。

そんなんで・・・作業の手順として・・・現在あるフェンスを外す作業から始めました。

この様に道路と敷地を区別するように入り口部分を除いて両側にフェンスがありました。

我が家の敷地は道路に面した間口が20メートル余りで奥行きが50メートルで、1000平方メートルです。

このフェンスの場所に擁壁を造って・・・土を盛って地盤を高くしますので・・・

とりあえずフェンスの網を外しました

この土の部分は倉庫ハウスを造った時に「家庭菜園」をする為に作ったんですが・・・この部分は8台分の駐車場になります。

こちらが東なんですが・・・ここは高さがあるので、このブロックはそのままにして使い、この上に化粧ブロックを一段だけ積んで、その上に新しくアルミのフェンスを取り付けようと考えています。

車が出る時に左右の確認が出来やすいように、高くはしません。

まあこの先順次作業が進むにつれて写真をアップしますが・・・とりあえずは敷地全体をこのブロックの高さにします。

そんなんで・・・明日は弟がスウェーデンから戻ってくるんですが(11月19日まで居る)・・・旅の出発が決まってるので・・・余り相手が出来ないかも??

しかし・・・自分でするのは・・・それなりに面白いし・・・自分でするほど確かなものは無いです・・・何があっても納得できますから・・・

どんなになるか??自分でも分からないけど・・・

夜は貰った魚の刺身と焼き物で美味しいお酒が飲めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作アンテナ失敗と健康診断

2019年10月26日 21時12分10秒 | 退職生活

健康診断と癌検診を八時に予約してたので家から車で15分程離れた「橘公民館」へ美由紀と二人で行きました。

問診表などを記入して・・・お金を払いますが・・・私は前立線がん検査を受けるので・・・500円必要でしたが美由紀は基本健診と肺がん、胃がんだけの検査だったので無料でした。

日本のこのシステムは凄いと思います。

さて基本検査は尿検査からスタートしましたが・・・糖や蛋白、潜血などなく正常なものの

私は以前から尿に赤い粉が混じります。

それで検査して貰った事もあったんですが「原因不明」のまま今に至っています。

今日もお医者さんにそれを見せて相談したんですが・・・泌尿器科で検査するように勧められただけでした。

続いて体重、身長測定では身長が169.5センチで・・・遂に170センチ以下に。

元々171センチしか無かったんですが・・・1.5センチ小さくなりました

腹回りの測定では・・・97.5センチでしたから・・・メタボでしょう

続いては血圧測定で65から95で低めながら問題なし。

次は血液検査で採血を4本これは「前立腺がん」の検査も含まれています。

その後お医者さんが聴診器で見て・・・基本健診は終了。

バスに移って最初は胸のレントゲン

続いて違うバスでバリュウムや炭酸を飲んでげっぷを辛抱しながらレントゲン

これが結構時間が掛かり、姿勢を変える事が多いのでもう少し歳をとると難しいのでは??と思ってしまいました。

下剤をくれて・・・すぐに水と共に飲んで・・・戻ってきました。

朝飯を抜いてたので少し早めに昼食。

屋根に上がって・・・今までの八木アンテナを外して・・・

出来上がった6エレメントの自作アンテナを取り付けたけど・・・1と3しか写りません。

電波が入りにくい駐車場でも場所を選べば6つのチャンネルが入った事もあるのに・・・

それで考えたのは・・・ブースターが邪魔をしてるとしか思えませんでしたが・・・

今度家を建てるのに敷地全体を高くするのに擁壁が必要でそれの相談を大手建設会社の土木部長をしてた後輩に相談してたら見に来てくれたので・・・

ブースターを抜いて線を繋ぐ部品が無かったし・・アンテナを元の八木アンテナに戻して今日は終了しました。

自作の地デジアンテナはブースターを付けると映らないという事が分かりました。

そして・・・擁壁を造ろうと思ってる場所を説明して見て貰ったら・・・

この程度なら力が何ほども掛からないのでエル型擁壁など必要なく、簡単に捨てコンで高さを調整してブロックをい一段置いたら十分との事でした。

そんなんで・・・ブロック仕事なら隣のオジサンは元プロの左官屋さんでしたから・・・相談したら・・・非常に簡単に出来る方法を教えてくれました

最終的に一段だけのブロックは隣のオジサンにして貰う事になりますが、他は自分でやろうと思います。

それについては・・・作業進行具合をアップしますが・・・こんなんで大丈夫なの??と思うような仕事で・・・余り薦めるようなものではありませんが強度は十分なはずです。

「綺麗で上等な家」にふさわしいように、上塗りをして見掛けは良くしますけど・・・

最後に先日貰った「鯉用にネット」の写真です

網の直径は30センチですが、深さが1メートル20センチあります。

最後は網になってるんですが・・・底はありませんから・・・多分巨大錦鯉を頭から掬いこんで・・・網を手で握って運んだあと・・・別の容器に放す時はネット側からそのままトンネルの様に鯉を出すのでは??と思います。

買えば一万円以上するものですから・・・錦鯉の移動時には便利なものなんでしょう。

我が家の小さな錦鯉には似合いませんが・・・これを使うと傷つき難いと思うので・・・次回の移動では使って見ようと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載スマホホルダー購入

2019年10月25日 21時10分38秒 | キャンピングカー旅

昨日の計画では朝一番に屋根に登って現在立てているテレビの八木アンテナを下して、その線を外して自作したアンテナに付くように細工しようと思ってたのに・・・

雨が降ってました

雨が降ると屋根の上は滑りますから・・・若くても危険なのにこの歳ですから・・・乾いててもビクビクしながら登ってる位ですから・・・迷わず断念

倉庫の中には色々な物があるので・・・テレビのアンテナの線が無いかと調べたら・・・ちゃんと有りました

ただアンテナが付いてる柱の高さが分からないので・・・線を何メートルで切れば良いか分からないので・・・徳島の元電気屋さんへ電話して聞きました。

あのパイプは一本が三メートル余りで二本つないでるから・・・少し余裕を持って8.5メートルで切って・・・

外側の網目線を三つに分けて・・・芯線も銅線を繋いで三つに

普通は4つのエレメントですから二つづつで良いのですが今回は6エレメントにしてるので三つづつにする必要があるんです。

各先端にターミナルを付けて・・・各線を防水の為に得意のシリコンを塗って・・・硬化を待っています。

明日にでもテープで巻いてアンテナに接続して・・・屋根に上がって交換します。

そんなんで・・・夕方に屋根の上に上がるハシゴを倉庫入り口側から立てかけて見たんですが・・・

高くて怖いので・・・南側のデッキの上から立てかけました

歳をとってから・・・用心深くなったのか??高い所に上がるのが非常に怖いです。

しかし明日には上がりますが・・・梯子が倒れないようにロープで両側から引っ張ってるのと・・・その時は美由紀に下で持って貰う積りです。

話は変わって・・・先日「一時停止違反」で罰金を払い点数2点を頂きました。

その後調べてたら・・・スマホの使用の罰金や点数が三倍になると分かりました。

もっと調べてたら・・・私は毎年キャンピングカーで5か月程山登りや野鳥撮影に旅行しますが、車に付いてるカーナビだけで間に合わず、スマホをカーナビ代わりにも良く使っています。

スマホをカーナビ代わりに使うのは・・・目的地に行く途中で買い物したり食事をしたりする時に近場の店を探してスマホのナビで行くんですが・・・

調べてたら・・・「スマホホルダー」にスマホを取り付けてカーナビとして使う場合はカーナビと見てくれるそうですが・・・手に持ったり置いてたりした場合は違反なんだそうです。

今まで捕まらなかったのが不思議なくらいなんですが・・・

今度捕まったら免許停止になりますから・・・慌ててインターネットでスマホホルダーを探して買いました。

それが届いたんですが・・・1800円位でしたがうまく出来ています

縦横も自由に換えられるし・・・まあしっかりしてるので便利に使えると思います。

そんなんでこれをレガードに付けようと思うんですが・・・レガードはただいま板金塗装中です。

明日は健康診断と癌検診に行きます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉を始めた日

2019年10月24日 20時11分48秒 | 退職生活

朝から殆ど終日本格的な雨が続いた徳島県でした

前回や前々回の台風被災地では憎らしい雨だったことでしょう。

そんな雨の中ですが・・・野暮用出徳島市内に出かけてました

一度交通違反で捕まると・・・運転するのが心配でしたが・・・

徳島へ行く途中、錦鯉屋さんへ寄って「紅白が入荷したら電話して」とお願いしてから行きました。

紅白と言うのは赤と白が混じった錦鯉の事なんですが・・・知り合いから頼まれていたのです。

ただし私が見立てて気に入ったのが無ければ買いませんが・・・

徳島市内で用を済ませて・・・

学友の所へ寄って・・8月にあった同窓会の話や我が家が完成したら我が家に皆で集まって一杯飲む会をしようと言う話などして・・・

学友の家の近くで錦鯉を飼っていて、時々鯉の病気の相談を受ける人の所へ学友と共に寄りました。

その人の池は大きいのですが・・・今は亡き父親が残した大きな鯉が沢山居たそうなんですが・・・

錦鯉の事を余り知らないから・・・何気なく鯉屋さんで「一匹の黄金」の鯉を買って来て・・・池に放したら・・・

次々に今まで居た錦鯉が死に始め・・・

それを相談したのが美由紀の友達だったので・・・私が錦鯉にハマってる事を知っていて紹介されて・・・から時々連絡をとっています。

元々居た鯉は大きかったんですが36匹?死んでしまい・・・残ったのは僅か

寂しくなったので・・・三匹か4匹買って来て入れたら・・・今度はイカリムシが付いていたようで・・・相談を受けて治療方法を言ったら解決。

先日錦鯉屋さんへ寄ったら・・・入荷したばかりの適当な紅白と大正三色がいたので・・・

連絡して来て貰い、私が選んで8匹購入したのが・・・どうなってるか楽しみもあって見に行きたいと思っていました。

そんな時に「錦鯉用の網を買ったけど使わないので要らないか?」と連絡があったので・・・鯉も見たいしで行ってた訳です。

「錦鯉は入れ物で大きくなる」と言われますが、我が家の錦鯉も同じ量のエサをやっても明らかに水槽の大きさに比例して大きくなります。

そんなですから、大きな池に入れて約一か月ですが随分大きくなっていました。

2~3年すればにぎやかになると思います。

貰った網は・・・非常に特殊な網で・・・後日写真をアップしようと思いますが・・・ちゃんとした使い方が分かりません

家に戻って・・・今は錦鯉の事ならかなり分かるようになってる私ですが・・・

いつから始めたのかとブログを見てみると・・・・今回錦鯉を飼い始めたのは・・・2015年の11月24日に前の川への放流用に錦鯉の産地「市場町」へ行って300匹小さいのを買って来た時から始まっていました。(10年前の倉庫ハウスが完成した時に、前の川に放流しようと近藤氏が100匹位買って来て一年近く飼った事はあったけど)

春まで飼って少し大きくしてから放流しようと思ってたのが・・・綺麗なのは残そうと思い始め・・・

今我が家のプール水槽の一つに入ってる半数位はその時に買ったものです。

その後・・・毎年の様に買ってますが・・・今も350匹位残していますが・・・良い錦鯉はいません。

9つの各水槽の小さな錦鯉を見て・・・次の選別ではどれを除けようかと考えたり、これが大きくなったらどんな風になるのか??と想像するのが楽しいです。

また人が通るとエサを貰おうと寄ってくるのが可愛いですね。

錦鯉はよく観察すると毎月の様に色や模様が変わります。

その変化は驚くばかりで全く面影も残さないほど変化するのも度々で驚かされます

綺麗になると思ってたのが・・・赤色が無くなったりしてダメになるのはよくありますが・・・悪い錦鯉が綺麗な錦鯉へと変化するのは無いです。

悲しい事に・・・悪くなるばかり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定場所一時不停止

2019年10月23日 20時19分37秒 | 退職生活

今朝の事です。

昨日から美由紀と健康診断(癌検診を含む)に行こうと言う事になって予約の電話をすると・・・

紛失しているハガキがあって・・・それを保健所にとりに来るように言われました。

それを貰いに行くついでに・・・倉庫ハウスのテレビのアンテナ(昔ながらの大きな八木アンテナ)が台風の度に方向が変わって映らなくなるので・・・

小さな無指向性の自作アンテナに変えようとホームセンターへ材料を買いに行きました。

買い物をしてたら勝浦に住む学友から「害獣駆除でイノシシが獲れたので肉を持ってきた」と電話があったので・・・すぐ帰ると言って・・・少し慌てて走っていました。

いつも良く通る商店街の中の道を・・・阿南駅前から少し進んだところに・・・一時停止の看板と停止線と横断歩道があるんですが・・・そこは停止線で停まっても左斜め後ろは確認が出来ないのです。

確認するためには停止線より3~4メートル通り過ぎれば見えますから・・・停止線あたりで徐行して・・・安全確認が出来る所で停まって確認してるんですが・・・

「安全確認が出来ない場所でも停止線手前で一旦完全に停まらないと違反になる」と言うのです。

それが決まりなんでしょうが・・・

安全確認をしてたら事故にはならないから良いのでは・・・と思うのですが・・・

それで・・・「間違いなく一旦停止したから違反はしてない」と粘ったんですが・・・

文句を言う人が居るから・・・認めさせるのにビデオを写してるんですね

写ってるのを見てたら・・・安全確認が出来ない場所なのに・・・停止線の手前でちゃんと停まってる人が殆どでしたから・・・認めざるをえません。

私はと言うと・・・停止線辺りから徐行して交差点でも僅かしか停止してませんでした。

いつもはもっと長く停まって確認するのに・・・

そんな事で・・・青い切符を頂きました。

反則金は7000円ですが・・・40年も無違反(掴まってなかっただけだけど)でずっとゴールド免許だったのに・・・点数が2点だそうです

それで交通違反の点数を調べていたら・・・運転中のスマホの罰金や点数が今年12月から三倍に上がるのにビックリしました。

電話が掛かってきたら受けてしまうんですが・・・絶対にやめないと・・・

話は変わって・・・先日手直しして提出した「条例宅地の申請書」が受理され収入印紙6900円を払って終了しました。

と言ってももう一度「許可」されたのを貰いに行かなければなりません。

なんだかんだと聞きに行ったりしたのを数えると7回にもなりますから暇のある人で無ければ出来ません。

話は戻って・・・ホームセンターで買って来たアルミのフラットバーと丸パイプで6つエレメントがあるアンテナを作っています。

エレメントが4つでも十分無指向性なんですが、屋根の上に八木アンテナを外して立てるので、台風時など風当たりが強いです

柱がいつもの細い10ミリの角パイプでは頼りないので、太い丸パイプにしたのと・・・パイプが太いから6つのエレメントも楽に取り付ける事が出来るので・・・より完璧を狙いました。

これで多分八木アンテナ以上に写ると思うんですが・・・取り付けはもう少し先になります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗りと鍛冶が峰

2019年10月22日 20時08分04秒 | 退職生活

我が倉庫ハウスの倉庫部の大きな鉄扉に少し錆が出ているのに気付いたのは東北、北海道への旅の前でした。

その時に錆びてる場所に「錆止め」を塗って、全体も塗らないといけないと思いながら・・・

この様な状態で旅に出ていました。

それを先日表面の汚れを高圧洗浄機で洗って・・・風が穏やかな晴天に塗ろうと思ってたんですが・・・雨や風の日が続き数日過ぎました。

今日も朝は晴天とは言えず、また北風が吹いて穏やかでも無かったんですが・・・

ハシゴを押さえて貰ったり、鉄扉を開けたり閉めたりする手伝いが居ないと出来ないので・・・

息子が休みの今日、思い切ってやりました

今までにこの鉄扉は自分達で4回塗っています。

今までの三回は息子も塗るんですが、今回はやり方を変えて私一人が塗って、息子はハシゴを押さえたり扉を開け閉めする分業にしました。

それが非常にうまく行って・・・今までより早く綺麗に塗れたと思います

ペンキ塗りは高い所に上がるので怖いけれど・・・塗れた場所が確実にきれいになるので楽しい仕事です。

だいたい2~3年毎に塗ってると思うんですが・・・次回は・・・歳ですからハシゴに登って片手にペンキ、片手にローラーで塗るのは難しいかも知れません。

これを塗っていて・・・昔私が会社をしてた頃は、この倉庫も塗装業をしている友達に頼んで塗って貰ってた事を思い出し、電話しました。

その友も70歳を超えてるので・・・かれこれ10年ぶりだったから「生きてるのか??」と思ったりしながら電話したんですが・・・

元気で今も息子と一緒にペンキを塗ってると言ってました

11月20日まで居ると言ってあるので・・・また近々寄ってくれることでしょう。

昼食の後、せっかく少し出来た脚を維持しようと・・・美由紀と鍛冶が峰に行ってきました。

そしたら・・・やっぱり足が軽くて楽に登れました。

下山して戻ってから私は錦鯉の様子を見たりして過ごしましたが・・・

美由紀はちゃんとプールに行って泳いで帰ってきました。

元気な婆さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝田の土地売却完了

2019年10月21日 19時48分37秒 | 退職生活

私達が長く暮らし、またダイビングショップとして長く活躍してくれた宝田の国道沿いの土地・・・

持っていたら使わなくても、ここだけで毎年20万円程の固定資産税が必要でした

それでここに家を建てる事も考えたのですが・・・車の往来が激しくてうるさいので断念。

倉庫ハウスの入り口に家を建てる事にしたので・・・これを機会に処分する事に。

前々から何度も買いたいと言って来ていた隣のオジサンに売る事にしました。

一時期は一坪45万円とか50万円と言われていましたが・・・今はそんな値段は付きませんが今回新築する資金になりますから・・・

そんなんで・・・最近司法書士や行政書士がする事を日課にしている私が・・・パソコンで書類を作って・・・

買主と二人で法務局へ所有者変更の手続きをしてきました。

無事終了と思ったら・・・買主の住所を書き間違えていて・・・後で直しに行くというハプニングもありましたが・・・無事終了しました。

小切手を銀行へ持って行って・・・今は私の口座に入れてますが近々息子名義の家の建設資金に贈与することになります。

処分したので・・・草刈の心配は要らないし・・・何より来年からの固定資産税が20万円でも減るのは嬉しい事です

午後は家を建てる為の河川法の「工事開始届」を提出

その後市役所で条例宅地の申請書の修正したのを提出。

今回は多分大丈夫と思うんですが・・・結果は明後日以降になります。

今日まで知らなかったんですが・・・明日は祝日なんですね

カレンダーが「赤字」になって無いから・・・銀行に行って初めて知りました。

「即位礼正殿の儀が行われる日」とスマホのカレンダーには書かれています。

世の中の事にうといというか・・・新聞はとってないし、ニュースも余り見ませんからそんなもんでしょう。

昨日中津峰山に登ったので今日は歩くのにも事欠くかと心配してたんですが・・・

ストレッチの効果か二本杖の効果か分かりませんが、それ程の筋肉痛も起きずに過ごせました

週に一度は気合が要る山に登って脚力を維持したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津峰山とジョウビタキ

2019年10月20日 21時21分31秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先週の日曜日に太龍寺山に登り脚力の低下を感じたので、このままではいけないと頑張って中津峰山に行きました。

中津峰山は徳島県では市街地から近い中では一番厳しい山で「中津峰山に楽に登れるようになったら日本百名山にも登れる」と言われる位で本州の山に行く人達のトレーニングの山です。

私達も十回以上登ってますが、登り二時間半かかる「一風新道」はかなり気合を入れないと登れません。

それで・・・今年最後の一座(笊ヶ岳)に登り三百名山を制覇してると言っても久しぶりの上に老齢ですから・・・油断しないように二本杖で行きました。

二本杖を使うと腕の力が脚力を助けるので・・・随分楽に登れます。

それでも今の私の脚力ではやっと登れたのでした。

快晴の予報だったのに雲が多い天気でしたが・・・頂上近くから阿南市方面を見た写真です

頂上で弁当を食べながら登ってきた人達とゆっくりお話して・・・

登ったのと同じ一風新道を下山

登山口近くに「冬の野鳥」ジョウビタキがいました。

毎年冬が近づくと家の前にも来る人里が好きな?かわいらしいジョウビタキ

皆さんも見た事あると思います

ジョウビタキのメスです

 ジョウビタキのオスです

 今から三月末か四月初めまで可愛い姿で楽しませてくれます。

ラグビー・・・私はルールが分からないので余り応援も出来ないのですが・・・

残念ながら南アフリカに負けてしまいましたね。

太ももとふくらはぎが痛いので今からストレッチ頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の予算

2019年10月19日 21時15分33秒 | 退職生活

ここ数年の私は・・・兄が72歳で死に私自身もバンテックのキャンピングカーで化学物質過敏症になって生死の間を彷徨う日々もあって・・・

人生観が変わりました。

それ以来の年間予算は退職者にすれば滅茶苦茶で・・・揚句に今回必要もないのに家を新築するなんて事もしています。(息子の家だけど私のお金も多く使う)

しかしこのブログを書き始めて数年間は美由紀と二人の年間予算は300万円でした。

一か月に換算すると25万円でしたが・・・全く不自由なく使い切るのに努力が必要な位でした。

と言うのは・・・年間300万円と決めてると・・・足りなくならないように考えて使うから・・・後半は余りそうになって使うのに忙しくなったりします。

これは余程の計算能力がない人でなければ予算を決めれば余り加減になると思いますが・・・余らないように使い切る事が非常に重要なんです。

二人で年間300万円の予算があれば一年の内5か月をキャンピングカーで日本国内を周り、年に二か月程度の海外旅行を二回(4ヵ月)するには十分でした。

それを何年か続けて分かった事ですが・・・年間200万円でも同じくらいの事が出来るし、二人で年間100万円もあれば十分楽しく暮らすことが出来ると確信しました。

一番大事な事は「予算を組む事」と「予算を使い切る事」なんです。

それが出来てその予算をうまく使い切って楽しもうとすれば、おのずとアイデアも浮かぶし工夫もしますから楽しい日々が送れるんです。

ところが・・・予算を組まずに「要るだけは要るけど出来るだけ出費を抑えよう」と考えると・・・心がだんだん小さくなってしまうように思います。

私は今までに実に色々な遊びもしてきましたが、年間予算も上から下まで非常に幅広く生きてきました。

そんな生活を計画的にしてきたから言える事ですが、予算が多かったら楽しいと思うのは大間違いで、どちらかと言うと少ない予算で工夫して遊ぶ方が楽しいです。

それは・・・予算が多いと「非常に幅広く選べる」のですがそれが迷いになり悩みにもなります。

お金が沢山あれば「何でも買える、何でもできる」と思う人も多いと思いますが・・・

なんでも出来る、なんでも買えると言うのは・・・迷いを起こす事で、言い換えると何事にも満足できずあれこれ思うから身が入らない状態に陥りやすいのです。

少ない予算なら・・・出来るか出来ないか、買えるか買えないかがはっきりしてますから・・・迷わずに済むし、それで目いっぱい楽しもうとするから・・・日々が充実します。

まあこれは人によって感じ方もあるでしょうし、もっともっと予算があれば違うのかも知れませんが・・・

これは年間予算50万円位から1500万円位までで生きてきた私の感想です。

そんな事で予算が少なくなっても何にも心配はしてません。

とは言っても・・・理想的な退職夫婦の年間予算は200万円から300万円位だと思っています。(ただし夫婦が一緒に行動する場合)

話は変わって・・・昼から八十氏に声を掛けて鮎のコロガシ漁に行ってました。

コロガシ漁に行く那賀川では今日「10月19日」が鮎漁の最終日なんです。

そんなんで最後の日の鮎を獲ろうと・・・雨で少し増水してたんですが・・・ジムニーで水の中も走って釣り場へ

ところが・・・・こんな増水時はどこかに集まってると思うんですが・・・・八十氏も私も全くアタリなし

一時間ほど竿を振ったけど・・・二人共ゼロで引き上げました。

産卵が終わる11月20日から再度解禁となるんですが・・・私はフィリピンでヨットでクルージングしたりダイビングしてると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務手続きの一日

2019年10月18日 19時52分24秒 | 居宅新築

平日最後の金曜日ですから・・・

家を建てる為の事務手続き(各種申請)と前の家の土地を売る手続き準備と工事を始める為の手続きに終日掛かりました。

普通の人なら行政書士や司法書士にお金を払ってして貰う事なんですが・・・

経費節約で全て自分でしています。

朝一番にした事は・・・この倉庫ハウスの位置は「河川法26条」と言うのに関わる場所なので先日申請書を出して許可を貰ってました。

ところが・・・今月末から駐車場のコンクリートやアスファルトを撤去する作業に掛かりたいのに・・・貰った許可証の日付が11月1日からになってました。

申請した時に私が間違えたんですが・・・それで許可を貰ったところへ相談に行くと・・・相談して連絡するという返事。

一先ず河川法は置いて・・・

今度は市役所へ条例宅地の申請で訂正するように言われてたところを、昨日全部直してたので・・・

それを持って行って、これで大丈夫か?と見て貰いました。

ほんの少し手直しはあったけどOKが出たので・・・後は積水ハウスが持ってくる図面を足して提出すれば完了です。

しかし積水ハウスは阿南で家を建てた事があるだろうに・・・なぜ前回は全然ダメな図面を揃えて持ってきたのか不思議です。

いつも出してたら・・・阿南市役所はこの様な図面が必要なと分かってるはずなんですが・・・

さて続いては予約してあった法務局へ土地の名義変更をするのに「これで大丈夫か?」と揃えた書類を持って行ったら・・・後は印鑑を押すだけで大丈夫との事でした。

県の方から河川法の件で電話があって「日付を変えるので前回の許可証と印鑑を持ってくるようにとの事」

それで一旦家に戻って昼飯を食べて午後一番に許可証を持って行くと日付を変えた許可証と差し替えてくれました。

その時に「工事着手届けと工事完了届」が必要との事だったので・・・決まった様式は無いと言うので・・・適当にパソコンで作りました。

月曜日にでも早いけど工事着手届を出しておこうと思います。

話は変わって我がキャンピングカー「レガード」は今年の秋の東北と北海道の山登りとサケ釣りの旅で随分傷ついていました。

戻ってすぐに板金塗装をお願いしてたんですが・・・車が大きく工場に入らないので台風が終わってからと・・・延び延びになってました。

スウェーデンから弟が10月28日に帰ってきますから・・・そしたら数日でも短い旅に行こうと思うので・・・あまり遅くならないように・・・催促して修理に出しましたが・・・

今日は午後から雨ですから・・・そして今はかなりな豪雨です。

でも来週中には完成すると思いますが・・・これにもかなりの費用が掛かります。

最近の私は退職者にあるまじき出費過剰生活を送っています。

その事「退職者のお金の使い方」について色々模索し、実行してきた私が現在思う事について明日にでも書きたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道メーターボックス嵩上げ完了

2019年10月17日 20時55分15秒 | 居宅新築

なにもせずに置いてたら・・・一般的な地場の工務店なら請負金額の中でちゃんとメーターボックスの天場が低ければ嵩上げしてくれるんですが・・・

多分積水ハウスの見積もりにメーターボックスの事が書いてなかったので・・・それが見落としだっても「追加工事」として数万円請求されると思ったので・・・自分で21センチ上げる作業をしています。

嵩上げする部品も5000円程でちゃんと売ってるんですが・・・自分で考えて何かを改造したほうが面白いので・・・24本入りのサンミゲルビールの小瓶が入ってたケースを切ってシリコンで細工して、昨日シリコンで取り付けました。

そのビールの箱が今朝にはしっかり固着してたので・・・もともとあったメーターボックスを上に載せて・・・

高さを仕上がり地盤より1センチ高くして雨水が入らないようにしました。

それから傾きを水準器で調整、隣のブロック塀が近いので平行になって無いと格好が悪いのでそれも調整して・・・またまた得意のシリコンで留めました。

夕方にはほぼ硬化してたので・・・

土を入れて埋めました

これで完成と言うと不思議に思うかも知れませんが・・・最終的にこのメーターボックスの周りはアスファルト舗装で仕上げて駐車場になります。

この後現在の駐車場全体の舗装を剥がしたあと少し砕石を入れます。

アスファルト舗装をする前には小粒の「粒調砕石(粒度調整砕石)」と言うのを敷き詰めて押し固めます。

その上にアスファルトを入れて押し固めますから・・・この位の余裕で丁度良くなるのです。

話は変わって・・・昨日法務局に相談の予約してあったのをすっかり忘れてしまい行ってませんでした。

それで今朝行ったら・・・再度予約しないとダメで・・・明日に予約してきましたが・・・

何事も忘れないように「スマホにメモするようにしています」ところが・・・そのスマホのメモを見るのを忘れるんですから・・・・どうしようもありません。

年寄り相手に約束する人は・・・・こんな具合ですので気長にお付き合いお願いいたします

また話が変わって

昨日訂正箇所を多量に指摘された阿南市役所の街づくり推進課へ出す「条例宅地の申請書」

あんまり訂正箇所が多いので「いじめてるんちゃうか?」と市役所に行ってきましたが・・・

「だれにもそうしてる」との事で・・・色々質問したり教えて貰ったりして・・・最後に「頼むからいじめないようにしてね」とお願いして帰ってきました。

訂正点は詳しく書いたファックスが昨日届いてたので・・・それを全てやり直して完成

簡単に書いたけど・・・写真を写しなおしてキタムラカメラでプリントしてもらい、コンビニでコピーするのは今日も三度行きましたし・・・

あれこれ走り回りました。

しかし提出するにはセキスイハウスにして貰わないと出来ない図面が数枚あるので提出はそれが届いてからになります。(訂正点のファックスのコピーをハウスに渡した)

セキスイハウスの工事開始までに・・・工事費を安く上げる為に・・・事前に私がしなければいけない作業が沢山あるので・・・早く申請を受け付けて貰わないと困るんです・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする