遂に「奈良田」に来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そして「おでん」で一杯呑みながらブログを書き始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
今回一番楽しみにしていた「北岳、間ノ岳、農鳥岳」の白根三山縦走のスタート地、北岳登山口の「広河原」まで行くバスの乗り場が、ここ奈良田で最後の農鳥岳から下山してくる場所でもあります。
前回ここに来た時は、天気が悪くてキャンピングバスで何日もここに居たので懐かしくもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ただ・・・
今日の昼に天気予報を確認したら、明日から4日間は曇りと晴れマークで傘マークなんて無かったのに・・・
奈良田に着いて再確認したら・・・明後日が曇りと傘マーク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
基本的に雨の山や視界が無いと思う時は登らない主義なんですが・・・
待つとなるとここで一週間にもなってしまうんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そんな具合だから・・・天気予報が外れる事を期待して、明日から縦走に行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて今日のタイトルの施錠方法です。
走行時にこの「積み込み式居住スペース」は全てアフリの内側に収まっています。
でも眠る時や車から離れる時は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/93/a07ddf9e0e120ec140fcabfc79f4d148.jpg)
この様に後部ハッチが、荷台後のアフリの外側にきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
その為にハッチの両側に、この様な板を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/6134cff674d61288a8d223fae0e573c8.jpg)
この板が無ければ隙間が出来るからなんです。
では、何故寝ている時や不在の時にハッチが外側に来るようにしたかと言えば・・・
ハッチがアフリの内側に来るようにした場合、中からアフリを閉める事が出来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
閉めなくても良いのでは?と思うかも知れませんが・・・もしも・・・極めて親切な人が「アフリを閉め忘れている」と思って閉めてくれたとすると・・
眠っていた場合・・・閉じ込められて出る事が出来なくなってしまうんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
では不在の時はと言うと・・・
ハッチを外にして、この様に鍵を掛けておくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/ada47c1e4b8303d1ef5f65956b108f8a.jpg)
後のアフリを開くレバーも開けられなくなります。
後を開ける事が出来ないと・・・横のアフリも開く事が出来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
この積み込み式居住スペースは、横のアフリを開けて物を出し入れするようにしてあるから・・・
この方法なら全部に鍵が掛かっている事になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
結構考えて作ってあるでしょ。
「鍵はどうするの?」と聞かれたので・・・
「どうするんだろう?」と思っている人が居るかと思って書いて見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
130Aのバッテリーを4個積んでいるから・・・美由紀はテレビ(主に韓流ドラマ、今は江戸を斬るを見ている)も見放題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
冷蔵庫も二つのソーラーパネルで電気が余るほど充電できてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
本格的な雨には遭ってないけど・・・
夏なら結構いけるな~・・・と思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
随分酔ってきたからかも知れませんが・・・
それから・・・前から何度も書いている事でもあるし、ブログをずっと読んでくれている人は解ってくれていると思うんですが・・・
今の僕は計画に沿って遊んでいるので、仕事をしていた時の様に余分な時間がありません。
このブログに書いてくれたコメントはできる限り読んでいますが、返事を書く時間がありませんのでご容赦ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「訊ね事」などの場合はHPの掲示板にお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
すぐには出来ませんが、時間があるときにお返事書かせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そして「おでん」で一杯呑みながらブログを書き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
今回一番楽しみにしていた「北岳、間ノ岳、農鳥岳」の白根三山縦走のスタート地、北岳登山口の「広河原」まで行くバスの乗り場が、ここ奈良田で最後の農鳥岳から下山してくる場所でもあります。
前回ここに来た時は、天気が悪くてキャンピングバスで何日もここに居たので懐かしくもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ただ・・・
今日の昼に天気予報を確認したら、明日から4日間は曇りと晴れマークで傘マークなんて無かったのに・・・
奈良田に着いて再確認したら・・・明後日が曇りと傘マーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
基本的に雨の山や視界が無いと思う時は登らない主義なんですが・・・
待つとなるとここで一週間にもなってしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そんな具合だから・・・天気予報が外れる事を期待して、明日から縦走に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて今日のタイトルの施錠方法です。
走行時にこの「積み込み式居住スペース」は全てアフリの内側に収まっています。
でも眠る時や車から離れる時は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/93/a07ddf9e0e120ec140fcabfc79f4d148.jpg)
この様に後部ハッチが、荷台後のアフリの外側にきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
その為にハッチの両側に、この様な板を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/6134cff674d61288a8d223fae0e573c8.jpg)
この板が無ければ隙間が出来るからなんです。
では、何故寝ている時や不在の時にハッチが外側に来るようにしたかと言えば・・・
ハッチがアフリの内側に来るようにした場合、中からアフリを閉める事が出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
閉めなくても良いのでは?と思うかも知れませんが・・・もしも・・・極めて親切な人が「アフリを閉め忘れている」と思って閉めてくれたとすると・・
眠っていた場合・・・閉じ込められて出る事が出来なくなってしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
では不在の時はと言うと・・・
ハッチを外にして、この様に鍵を掛けておくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/ada47c1e4b8303d1ef5f65956b108f8a.jpg)
後のアフリを開くレバーも開けられなくなります。
後を開ける事が出来ないと・・・横のアフリも開く事が出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
この積み込み式居住スペースは、横のアフリを開けて物を出し入れするようにしてあるから・・・
この方法なら全部に鍵が掛かっている事になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
結構考えて作ってあるでしょ。
「鍵はどうするの?」と聞かれたので・・・
「どうするんだろう?」と思っている人が居るかと思って書いて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
130Aのバッテリーを4個積んでいるから・・・美由紀はテレビ(主に韓流ドラマ、今は江戸を斬るを見ている)も見放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
冷蔵庫も二つのソーラーパネルで電気が余るほど充電できてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
本格的な雨には遭ってないけど・・・
夏なら結構いけるな~・・・と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
随分酔ってきたからかも知れませんが・・・
それから・・・前から何度も書いている事でもあるし、ブログをずっと読んでくれている人は解ってくれていると思うんですが・・・
今の僕は計画に沿って遊んでいるので、仕事をしていた時の様に余分な時間がありません。
このブログに書いてくれたコメントはできる限り読んでいますが、返事を書く時間がありませんのでご容赦ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「訊ね事」などの場合はHPの掲示板にお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
すぐには出来ませんが、時間があるときにお返事書かせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)