outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

幸有丸燃料補給と整備

2022年03月31日 18時01分13秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日出漁していて・・・今まで気が付かなかったのは不思議と言うか・・・ただのボケかは分かりませんが・・・

GPS魚探に出ている電圧が電動リールを使うと20ボルトになるのに気づきました。

これは大変な事で・・・幸有丸は24ボルトですからエンジンを掛けてたら28ボルト以上あるのが正常です。

12ボルトのバッテリーに換算すれば10ボルトですから・・・これはもうバッテリーがダメになる電圧ですから慌てました。

GPS魚探や電動リールは後で載せた「サブバッテリー」から電源を取ってるんですが・・・これに充電できていないと言う事になります。

私は、私のヨットやキャンピングカーの様にメインのバッテリーが満杯になったら自動でサブバッテリーに充電すると思ってたんですが・・・

なんとなんとその機器が無くてカバースイッチで繋がるシステムになってる事にその時初めて気づきました。

気づいてすぐにカバースイッチを入れたら・・・GPS魚探の表示電圧は上がり始めたんですが・・・余りにも電圧を低下させてしまったのでバッテリー自体がダメになってる可能性もあったので・・・気になって朝一番に確認に行く事にしました。

ついでに軽トラを出動させて燃料も買って補給してこようと美由紀に山に行こうと誘われたけど断って出発

幸有丸の燃料は軽油ですが、船に使う場合は免税で買えます。

それでも今は軽油も高いですから…140リットル買ったら免税価格でも15386円で一リットルは約110円でした。

昨年12月に満タンにして幸有丸を皆で管理する会員艇にしてから出漁した日数と消費した燃料を計算したら、一回当たり35リットルを僅かに超えている消費量でした。

ついでながら幸有丸の三月の会計報告をすると・・・

幸有丸を会員艇に寄贈してから先月までに不足してた繰り越し額がマイナス56634円ありました。

今月の出漁日数は6日で4人の新会員入会金400円と利用料の合計入金額は54400円(内溝田支払い利用料18000円)

出金の方は電動リールを使う為に購入したデコデコと二回の燃料代が殆どなんですが・・・66154円あり今月も赤字でした。

差し引き不足金は66154円(溝田立替)でこれを四月に繰り越しました。

なを四月に整備のために出役した日数は溝田が8日、中野氏が2日で、整備のために使うもので家にあるものは今月も全て無償で提供しています。

それから昨日係船後に最終チェックをしていて気づいたんですが・・・舵の軸かわ僅かですが水が入ってるのを発見してました。

これはプロペラシャフトと同様でスタンチューブ(分からんだろうけど)があって・・・ネジをしめてパッキンを押さえてやれば止まる仕組みになっています。

幸有丸を買ってすぐにここは大工事で直してましたから・・・簡単にネジを締め付けたから・・・多分止まってるだろうと思います。

次回確認してまだ水が入るようならもう少し締めるだけですから・・・・

それからしばらく前から僅かに船が右に傾いてると感じていました。

少しですからどうと言う事は無いんですが・・・荷物を移動してまっすぐになるようにしたついでに、前の方を少し重くして船の前が浮かないようにもしてみました。

船もですが・・・ジギングにも人生にも色々修正したり工夫した方が良い事は沢山あるから・・・

私には止まってる時間がありません。

でも最近少し疲れが溜まっていて・・・少し休みたいと思う事が度々あります。

歳なんですかねえ~・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30本日の釣果とクーラーボックス

2022年03月30日 20時59分43秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は前回と同様、50歳年下の若者二人と出漁してました。

感じたくなくてもこれだけの歳の差は明らかに体力に出ますから・・・感じてしまうのは仕方ないとしても・・・

ここ数回のジギングで電動リールを使い始めてから・・・急激に体力が減退したのかと思う位に普通のワンピッチワンジャークのジギングが出来なくなって・・・・今日も殆どは電動リールでのジギングでした。

電動リールは桁違いに楽でボタンを押すのとレバーを切り替えるだけですから・・・今後ますます電動リールを使う時間が長くなって・・・

やがては電動リールでしか出来なくなる予感がします。

そんなんで・・・体力を補うために電動リールも一つ買おうと考えています。

前置きが長くなりましたが・・・今日の釣果は三人で60匹位でした。

三つのクーラーの内の二つのクーラーです。

魚には蓋の模様がついてしまう位に押さえつけて蓋をしました

しかし残念ながら三人が一番狙っていたサワラは一匹も釣れませんでした。

竿頭は佐野氏で・・・ポイントに着いてジグを落としたと思ったら・・・すぐにヒットさせていたし・・・・

二時になって終わろうと言ってジグを回収してる時にもヒットさせていました。

まあ一度一緒に行ったら分かりますが・・・誘いこんで掛ける技術が神業です。

その佐野氏も今日一緒だった植田氏も四月から社会人になるので・・・土日祝日しか参加できなくなります。

これから40年間の会社勤め、それが普通ですが・・・可哀想でもあります。

話は変わって私が持ってるクーラーボックスは30年以上前の「トランク大将」で43リットルです。

いつも行ってる伊島周辺でも満杯は良くありますが、殆どの場合はこの位で良いと思える大きさです。

しかしブリのシーズンになると・・・・尻尾を切っても二匹しか入りません。

そこでもう少し大きなクーラーと思って探していたら・・・以前一緒にジギングをした三浦氏が・・・買ったクーラーが大きすぎるから8000円で買ってくれる人がいたら売りたいと言うので・・・・

すぐに買いますと返事をしてました。

そのクーラーボックスを今日、角出氏が預かって来てくれたので・・・・写真をアップします。

一番上が私がいつも使ってる43リットルのクーラーボックスで、このクーラーボックスに魚を一杯入れると私一人では持てません

真ん中が今日届けてくれた前記の76リットルのクーラーボックスです。

これだとブリが五匹は入りそうですが・・・・力がない私では持てません。

一番下は先日買った室戸岬沖大物釣り遠征の為に買った156リットルの最大クラスのクーラーボックスで人でも楽に入りますが100キロ超えのハタを釣っても楽に入りますが…空の状態でも一人で持つのは困難です。

しかし室戸岬沖で魚が釣れたら必要ですから・・・買いました。・

さて真ん中の76リットルのクーラーボックスは私がブリ専用に持っていてもいいんですが・・・今日一緒に行った植田氏が持ってるクーラーボックスが小さいので・・・

一回しか使ってない新品同様が8000円は安いので・・・どうかと言ってあります。

卒業したばかりだから・・・8000円は大金かも???

話は変わって・・・私は出来るだけ早く水深150メートルから200メートルに居るノドグロ(アカムツ、クロムツ、キンメ)釣りに行って見たいと思っていますが・・・

天気が良い日が少ないのと私も室戸岬遠征を控えてなかなか忙しいので・・・エサは準備してますが・・・行けるかな???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノドグロ(アカムツ、クロムツ)作戦開始

2022年03月29日 20時39分49秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の太龍寺山の下山時にだいぶ脚に来てましたから・・・朝起きたら予想通りロボット状態でしか歩けませんでした。

遠いコースだったとは言え太龍寺ごときでこの様は日頃の鍛錬不足とここ最近のおやつ食べ過ぎの体重増しかありません。

それで今日からコーヒーを飲む時に食べるお菓子やケーキ、饅頭などをやめる事にしました。

そして・・・この脚が痛い状態の時に歩いてた方が良いと思ったので美由紀と一緒に鍛冶が峰から瓢箪池まで往復してきました。

瓢箪池に着いた時に二人の知り合いに会って、帰り道は一緒に。

私が一番前を歩いたので・・・皆の足が速いのは分かってましたから・・・必死で早く登ったら・・・クタクタにはなりましたが間違いなく脚は強くなったと思います。

73才になると休めば確実に体力も脚力も落ちます。

そしてなかなか元に戻りませんから・・・美由紀の心配も分かります。

戻って・・・錦鯉を少し見て昼食

少し早いですが・・・今日から錦鯉にはエサを二回与える様にしました。

普通は冬の間はエサを与えないのですが・・・我が家は地下水を入れていて水温が真冬でも10度以上あるので粉のエサを毎日少しづつやっています。

だからエサを増やすのも簡単なんですが・・・量的にはまだまだ少しづつで一日の総量は夏に比べたら5分の1位です。

連休を過ぎたら夏の量になってそれは10月末まで続きます。

さて午後ですが・・・先日から「食べたい」と気になってる超高級魚の「ノドグロ(アカムツ、クロムツ)」を釣りたいと思い、ジギングのジグは先日夜光塗料を塗って出来てるんですが・・・先ずは簡単な「エサ釣り」しようと思い仕掛けを作り始めました。

電動リールに巻かれてるPEラインの長さを測ったら130メートルしかありませんでしたから、これでは150メートル付近にいるノドグロは釣れませんから・・・PEラインを繋いでとりあえず巻けるだけ巻きました。

多分100メートルは増えたと思いますが・・・ラインが少し太すぎるので・・・3号のPEラインを注文しました。

ついでに2号のPEラインも・・・

とりあえず仕掛けが仕上がったので夕方にエサにする小さいイカとサバを買いに行ってきました。

明日は三人で行くんですがサワラ狙いのジギングがメインですが・・・釣れるのは殆どツバスかハマチでしょうが・・・ある程度荷ができたら外海の少し深いところでもジギングをして・・・

その時私はこのエサ釣りを少し試して・・・底物を釣ってみようと思っています。

多分カサゴしか釣れないでしょうが・・・・

遥か沖合で遠いですが・・・一度早めに本格的にノドグロ狙いのポイントへ行って見たいと思っています。

釣れたらノドグロは美味しいですから・・・

とりあえず明日は「サワラ」が一番釣りたい魚です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美由紀の計略と太龍寺山

2022年03月28日 19時10分45秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

毎日の様に山に行ってる美由紀が計画する度に私を誘ってくれていました。

誘うのは「一人で行くのは不安だから」と思ってましたから・・・

私も計画が無いときは出来るだけ一緒に行くようにしていました。

ところがここ最近は美由紀が友達と行く時も一人で行く時も「長時間かかる山」に行くだけでなく、私を誘うのもなるべく時間が掛かる厳しい山を計画します。

今日も太龍寺山を計画してたんですが・・・いつも行く「水井橋から」と思ってたら・・・遠い「一宿寺から」のコースで太龍寺までかと思ってたら「補陀落山」まででした。

最近の私は釣りに気が行ってるので余り長いコースを行っていませんから・・・・太龍寺山と聞いて安心して杖を持たずに行ったら・・・

途中で木を拾って一本杖にはしたんですが・・・山頂に着いた時は下山が心配なくらいに疲れていました・

美由紀は先日私が鶴林寺からの8時間掛かる周回コースに行けたから・・・平気で行けると思ってたようですが・・・二本杖で行くのとは大違いでした。

この原因はここ最近コーヒーを飲むたびに甘いものを食べるのが癖になって体重も三キロほど増えています。

それもあって・・・登りが二時間半で下りも・・・膝が不安で二時間半掛かり・・・あの去年の常念岳を思い出しました。

そんな中美由紀が口を滑らせて・・・美由紀が私を執拗に誘う真意が分かったんですが・・・・

このままの私の脚力では今年も七月中頃から出発する山登りの旅で去年より悪くなると思った様です。

去年の山旅でも・・・西穂高岳を目指しながら途中のピラミッドピークで体力不足から断念しています。

笠ヶ岳でも途中まで・・・常念岳はなんとか頂上には着いたものの・・・下りが登り以上に時間が掛かってやっと下山できたような状態でした。

今年も途中リタイヤばかりになり、面白くない山旅になりそうと考えた末・・・体力を付けさそうと長時間コースに誘っていたんです。

まあ悪い事では無いし、そうでもしてくれないと体力も脚力も落ちる一方ですから感謝しても良いんですが・・・

そういう計略だったと知らずに・・・一人で行くのが不安だから誘うと思ってた私はとんだ思い違いをしてた事になります。

しこし・・・今日は本当に苦しくて・・・明日はまたロボットの様に歩かないといけないと思います。

クタクタで到着した太龍寺の境内は桜が満開でボケの花も開き始めていました。

四国88か所寺の中でも特に広い太龍寺の境内は常に二人の人が庭の手入れをしていて・・・いつも行き届いた管理に感服します。

池の錦鯉は一段と大きくなって元気そうでした。

明日と明後日にキャンピングカー二台で藤川氏と室戸岬沖大物釣り遠征の下見に室戸市まで行く計画でしたが・・・藤川氏の都合で4月1日2日に延期になりました。

それで木曜日に釣りに行こうと計画してたのを・・・水曜日に行く事にしました。

そんなんで水曜日に出漁する人を募集中です。

行きたいと思う人は全て自己責任ですが誰でも参加できますのでコメント欄に名前と電話番号を書きこめば詳細はこちらから連絡します。

名前や電話番号は私しか見えませんから安心して書き込みしてください。

幸有丸利用者会の入会金100円と一日の利用料3000円が必要です。(釣り場は伊島周辺です)

六時半出港で二時まで釣り、港に戻って船を洗って三時頃に解散になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸有丸整備とアカムツを釣りたい

2022年03月27日 20時34分40秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

一昨日幸有丸で出漁した時にGPS魚探を置く場所に水漏れがある事が分かりました。

それと幸有丸の後部に付けてる大きな発泡スチロールの緩衝材を包んでる網が破れていたのを修理しに行くのと、毎回してるんですが一昨日はしなかったプロペラシャフトからの水漏れ具合を見るのとオイルの量の確認を・・・

昨日したかったけど大荒れで行けなかったので・・・今日は行こうと思っていました。

朝飯を食べた後、昨日誘われたけど私は船の整備があるからと断っていましたから、美由紀は一人で中津峰山へ

私も運動不足にならないように鍛冶が峰へ

その後時間があったので大きめのジグに夜光塗料を縞模様に塗りました。

これは間もなく出発する室戸岬沖の大物釣り遠征用に使うのもあるんですが・・・先日から伊島沖の中深海(水深150メートルから200メートル)で沢山釣れている「アカムツ」や「クロムツ」「キンメ」「アラ」などをジギングで釣りたいと思っての事です。

水深が深いからジグも250グラムから400グラム位の重いのが必要です。

それと水深が深いから・・・暗いので夜光塗料を塗ったジグが一般的なんです。

釣った事が無いから釣れるかどうかは分かりませんが・・・アカムツは美味しい魚なので何とか釣りたいと思っています。

今日夜光塗料を塗ったジグの写真は写していませんが・・・今日釣具屋さんへ行ったのでその時に写したアカムツ釣り用のジグです

さて一人で昼飯を食べて幸有丸へ

雨漏りは得意のシリコンで外からも内からもコーキングしましたから多分大丈夫でしょう

緩衝材の方は網を塗って、巻いてる太いロープを繋いで完成

その足で釣具屋さんへ行って、室戸岬遠征で使う「泳がせ釣り」の錘を三種類買ってきました

120号、150号、200号です。

明日は美由紀と一緒に太龍寺山に行こうと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの一日

2022年03月26日 19時28分27秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨夜から吹いていた風はだんだんと強まって降ってなかった雨も午前中に横殴りに降り始めました。

昨日釣りに行ってから後の確認が十分出来てなかったので、幸有丸へ行ってついでにしたい作業もあったんですが、この風や雨では船に乗り込むことも難しいので断念しました。

幸有丸は南風が吹くと隣の使われていない底引き船が寄って来て、後部のアンカーロープを押さえてしまうので船が岸壁に寄せるのが困難で乗り込むことが難しくなるんです。

その内に底引き船が廃船にして解体してくれると思ってるんですが・・・

さて今になって思えばこんな雨の中でも釣具屋さんになら行けたと思うので・・・大物釣り遠征で使う150号から200号の錘を買いに行けばよかったと思いますが・・・

昨日の釣りで疲れが残っていて、倉庫の方へ行って次回に使うジグを選んだり、昨日の株価の終値を記帳したりしてました。

昼からも一時は横になったりしたんですが・・・愛媛の中野氏と話してる間に・・昨日釣れると思って付けていたステンレスのジグの成績が悪かったので・・・成績が良かった時のジグと比べて見て・・・・

形を近づけて見ました。

昨日まではステンレスジグであればどんな形でも釣れると思ってたんですが・・・・形によって大きく変わる事が分かりました。

当然と言えば当然なんですが・・・使うたびに記録をとってより良い形にしなければと思います。

ステンレスジグの形以外に昨日の釣りで感じた事は・・・「電動リール」の必要性でした

先日シマノのオシアジガー1500HGを買ったばかりなんですが・・・現在73歳で今後を考えると電動リールに頼る以外長い期間ジギングを楽しむのは難しいと思いました。

ただ面白さと言うかジギングの醍醐味の「キター!」と言うのは電動リールでは半分もありません。

釣ったと言うより、釣れたと言う感じになってしまうんですが・・・とにかく楽なんです。

楽な味を覚えてしまうと・・・ついつい電動リールを使う時間が多くなってしまいます。

そんなんで・・・今ある電動リールは少し力が弱いので、大きさや重さが同じ位で力が強い電動リールは無いかとインターネットで探したり「もしてました。

明日美由紀が弁当が要る様な山へ行こうと誘ってくれたんですが・・・

幸有丸の作業を急ぐので私は鍛冶が峰にだけ行って、その後幸有丸で作業します。

今月も残り僅かになり、いよいよ大物釣り遠征に出発する四月です

まだまだしなければならない事が山積しています。

頑張らないと・・・・大物を釣り上げる事は出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果

2022年03月25日 19時45分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日の私は・・・サワラも釣る気満々だったし、一緒に行く事が決まっていたいつも竿頭の若者「佐野氏」に数で勝とうと本気で勝負しようと挑戦状を送っていました。

ただし…年齢差が50歳ありますから・・・すぐにバテるのは自覚してますから・・・「最初の一時間だけ」と言う条件を付けていました。

佐野氏には八十氏も挑戦して負けていますけど・・・それでも40歳の歳の差を考えると善戦したと思います。

さて今日の私との勝負ですが・・・

ポイントに着いて・・・さあやろうとジグを入れるまでは私はまだ勝った気でおりました。

と言うのは青物には絶対に強いステンレスのジグを使っていたからです。

これで先週水曜日は「入れ食い」状態で15匹を僅かな時間で釣っていましたから・・・

ところが・・・すぐに釣れたのは佐野氏で・・・そのまた後ですぐに釣れたのも佐野氏で・・・

次々と佐野氏は釣り上げますが・・・・なぜか私は不調と言うより思うようにジグが沈まないし・・・サワラの用心してワイヤーを付けてたのが原因か??佐野氏が五匹も釣ってからやっと一匹が釣れる様な状態で勝負になりませんでした。

その内私は疲れてきて・・・電動リールでサワラを狙ったんですが・・・釣れるのはツバス(ブリの小さいサイズ)ばかり

佐野氏の友達で今回初めての横手氏も若さで・・・ジギングは初心者ながらバス釣り歴が長く釣り感があるから順調に釣っていました。

私はいつも通りでボチボチでしたが・・・釣れた魚をデッキに出してみると・・・魚市場の様相になりました

風が出てきて昼で終わりましたが丁度50匹でした。

竿頭の佐野氏は20匹超えでサワラもちゃんと釣っていました。

私は大きなクーラーに蓋が出来ないほどの魚を配達しながら家に戻り、美由紀や私の友達や近所に配って我が家には二匹を残しただけで片付きました。

もう少し水温が上がったらもっともっと喰うようになるから全員が50リットル以上のクーラーを持って来ないと入らなくなります。

私も室戸岬沖大物釣り遠征用に156リットルのクーラーボックスを買ったんですが・・・これは大きすぎて空の状態でも運ぶのが大変だから・・・70リットル程度のクーラーボックスが必要なんですが・・・

体力を考えると今のクーラー(写真のトランク大将)でも一杯になると50キロ程あって一人では持てないのに・・・と悩んでいます。

でも・・・多分近々買う事になるでしょう

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物遠征用銛の準備

2022年03月24日 20時00分12秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝早くから美由紀は友達と中津峰に行くと出発しました。

私も誘われたけど室戸岬沖へ大物釣り遠征に行って大型カンパチなどを釣った時に使う銛の柄にする木を伐りに行きたかったので断っていました。

そして美由紀が出てしばらくして出発して・・・鍛冶が峰から瓢箪池へと行って・・・途中で見つけた「まっすぐな木」を伐ってきました。

この「まっすぐな木」と言うのがなかなか難しく・・・一方から見てまっすぐでも横から見たら曲がってるのは普通です。

どちらから見てもまっすぐなんて・・・・山には無数の木があるけれど・・・一万本に一本どころか10万本に一本もなく・・・・

それはそれは難しいです。

そんな中で見つけた一本ですが・・・少しだけですが曲がってるので・・・・現在修正中なんですが・・・直らなくても何とか使える程度の曲がりだから・・・どうにかなるでしょう

この木に横に並べてある水中銃の鋼鉄のシャフトを繋いで・・・そのシャフトの先に銛を被せて魚に向かって投げる積りなんですが・・・

投げると言ってもこの木は重いですから木の重さで貫通すると思います。

その先に付ける銛は先日三つ買ってあったんですが・・・

今日はそれにワイヤーを接続しました。(ワイヤーが細すぎるのでは?と言われて少し心配)

ただワイヤーが長すぎる様なので・・・後日この木にシャフトを埋め込んで・・・銛を被せて見てから調整しようと思います

少しづつながら大物釣り遠征の準備も進んでいます。

来週の火曜日に藤川氏とキャンピングカーで室戸岬まで一泊二日の予定で係船場所、温泉、水場、食料買い出し、外食店、燃料補給場所などの下見に行きます。

下見に行けばまた準備するものも見えてくると思います。

さて明日は久しぶりにジギングに行きます。

まだ水温も低いままだから「居ても喰わない」状態が続いてるかも知れませんが・・・・それでも最近の私は腕を上げてますから10匹や15匹は簡単に釣れると思っています。

ジギングに行くと私も結構沢山釣って来るので・・・美由紀があちこちに上げると言ってあって・・・クーラーに一杯になるほど釣って来ないと足りません。

一杯になるほど釣るのは体力が心配なんですが・・・・

幸い明日は釣っても殆どの魚を海に返す若い人が一緒だから、私が釣れなくても若い人が釣ってくれるので「海に返さないで」と言って置けばすぐにクーラーに一杯になります。

最近皆さんのクーラーは大きくて100キロも入るのを持って来ていますが、私のクーラーは小さいから50キロ位しか入りませんから小さいのでも20匹余りで満杯になります。

先週の水曜日の様にまた大きなサワラが釣りたいと思ってるんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦時下に7連騰の株価

2022年03月23日 20時10分59秒 | 株式投機

ロシアのウクライナ侵攻で24000円台まで大幅に下がっていた株価が、今度は7営業日連続の28000円を超える高騰になっています。

この高騰は「外国人の買い」が入ったからだそうですが、日本の株価は異常な安さですから円安も手伝って外国人には格好の投資先となってるのでしょう。

そんな連日の高騰の中なのに・・・私が勧めたヤマダ電機の株価は殆ど上がりません。

ヒノキヤグループを株式交換(ヒノキヤ一株にヤマダ6株余り)で買収したので・・・大塚家具を株式交換で買収した時の様に・・・

潰れ掛かってた大塚家具の株を持ってた人がヤマダ電機の株を貰ってそれを売ったようにヒノキヤの株がヤマダに変わった人が売ると見られてるようです。

実際に株が交換されるのは四月末なんですが・・・交換され売れる様になったら実際にかなりの株が売りに出ると思います。

そんな事で上値が重い状態だと思うんですが・・・・売りが一巡すればその内に上がってくると思います。

良い傾向として異常に多かった信用買いが減って、信用売りが多くなってきました。

これは一時的に値下がりすると見てる人が多いと言う事で実際に値下がりするんでしょうが・・・半面上がり始めたら足が軽いとも言えます。

3月29日に一株当たり18円か20円の配当の権利付くので・・・それを貰ってとにかく辛抱強く値上がりを待つしかありません。

私の予想では6月末から上がり始めると予想していますが・・・

いずれにしても私は持ってる株を少しづつ予定の値になったり四季報で余り値上がりが期待できないのを売っています。

今日は伊賀氏が来て一緒にちょっとヨットの整備に行っていました。

そして・・・「も」でいつも注文する「肉入り大」のラーメンを食べて・・・

倉庫ハウスに戻ってジギングのリールやジグの話をしました。

美由紀は一人で鍛冶が峰から瓢箪池まで行った後、花壇の花をあっちにやったり、こっちにきたり忙しくしていました。

錦鯉のプール水槽に送ってる井戸水の金具が壊れて水漏れしてたので・・・

ホームセンターへ行って買って来て直しました。

夕方愛媛の中野氏からラインが入って・・・室戸岬沖大物釣り遠征に使う「特大のたも網」を製作中と写真が送られてきました

100キロ位のクエでも掬えそうですが・・・・掬った後どうすれば良いでしょうか??

実際には人力で船に引き上げられない大物は後部のデッキに滑車を使って吊り上げる計画です。

ギャフはもう少しで完成、銛は品物は届いてるけどまだまだこれから木も切ってこないといけないし、ステンレスの工作もしなければなりません。

金曜日は久しぶりにジギングに行くので・・・・明日にでも木を伐りに行ってきます。

一か月先には室戸岬ですから・・・・出発まで残り少なくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物遠征準備と金曜日の出漁決定

2022年03月22日 18時29分22秒 | 退職生活

昨日ステンレスジグを作るのにステンレスの帯板を切断砥石で切り出していて小さな破片が右目に入った事の経過ですが・・・

下を向いて目を広げて水を下からしばらく掛けたのが効果があって出て行ったのか??それとも小さいからこの程度で済んでるのか??はっきりしませんが・・・意識してない時は余り感じない程度の痛みになっています。

そんなんで眼医者さんへも行かずに様子を見てるんですが・・・少しでも悪化したら迷わず行こうと思っています。

さて今朝は起きた時から(寝てる時もでしたが)雨が本降りでした

美由紀もこのところ花をあっちこっちへと動かしてるから・・・花壇が気になってるようですが空を見ては溜息を付いていました。

そんな中ウインディと言うアプリで風予報を見ると久し振りに金曜日が穏やかで暖かそうな予報なので幸有丸での出漁を決めました。

この金曜日は昨日苦労して作ったステンレスジグを使って「数釣り」に挑戦してみようと思っています。

また疲れたら前回で味をしめた電動リールでサワラを狙いたいとも思っています。

山田鶴亀氏に修理して貰って調子が良くなったオシアジガー2000の調子も見えます。

それだけでなく・・・新しく買ったベイトリール、オシアジガー1500HGを試すのも楽しみの一つです。

そんな事で・・・同じ出漁でも私には釣る楽しみ以外に幾つも楽しみがあります。

毎度毎度私が釣りに行くのを「飽きもしないで」と思ってる人も居ると思いますが・・・コロナ禍でこれしか出来ないからこそ一つでも多くの楽しみが得られるように自作ジグにも力が入ります。

ワクワクドキドキ出来ない日があるなんて人生大損害ですから・・・

さてこんな雨の中ですから・・・出来る事は限られます

以前から考えていた事ですが・・・まだ一度も使ってないからそれが良いか悪いかも定かでは無いのですが・・・

少しでも「こうした方が良い」と思ったことをするのが大事な事だと思うので・・・・9つのジグを選んで・・・

下地に白のペンキで帯を作り、乾くのを待ってこの様に夜光塗料を重ねて塗りました。

今までの実績ではこの様に縞模様にすると・・・平均的に釣果が上がっています

この方がアピール力があるのではないでしょうか??

これもまた・・・使える日が楽しみになってきましたが・・・この後コーティングを二度ほどするので使えるのは来月になると思います。

午後は大物釣り遠征で使いたいと思ってるリール(関東の鎌田氏が持って来てくれてる一つ)が巻き上げる時にゴロゴロ音がするので、山田鶴亀氏の所に持って行って見て貰いました。

結果・・・ギアの噛み合う音でグリスは入れましたが殆ど変わりません。

特に悪い訳でなくこの機種はこれでほぼ正常と言う事になりました。

実際に使ったことが無いので・・・大物釣り遠征に行く前に一度テストに使ってみようと思います。

それから・・・もう一台巻き上げのスピードが速いこの様な形のベイトリールリールを買おうかと現在比較検討中です。

そんなに買っても手は二本しか無いから一台づつしか使えないんですが・・・ジギングをしたことが無い人にジギングの楽しさを知って貰うのに貸して上げようかと考えています。

現時点でも余分が出来てきてるので、貸すことが出来ますので・・・試しにジギングがしてみたいと思う人が居たら連絡して参加してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレスジグ自作

2022年03月21日 19時10分42秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ジグ作りを初めて間もない頃に愛媛の中野氏と連絡を取り合いながら10個ほどのステンレス製ジグを作っていました。

そしてそれを使うと・・・しょっぱなから青物に非常に反応が良くて喜んだんですが・・・

青物しか釣れなかったので・・・他の色々な魚に反応するジグを作ろうと思ってました。

そこへ関東の鎌田氏がジグの自作キットや作りかけのジグを沢山送ってくれたので・・・・それを契機にその後はジグ作りに明け暮れました。

そしてすっかりステンレスジグの事を忘れていたんですが・・・・

先日中野氏が来てステンレスジグを使ってるのを見て・・・長い間使ってない事を思い・・・先週の水曜日に久し振りに使ってみました。

青物しか居ない様なポイントなんですが・・・以前同様青物の反応は素晴らしく入れたら掛かる状態でした。

それで・・・良く考えると普通のジギングのターゲットは青物だから・・・特に青物を狙う時はステンレスのジグを使えば良いと思い始めました。

それと最近幸有丸で出漁すると・・・一番沢山釣るのは誰かを競争する風潮にあります。

私は自作ジグのテストが優先だから今までは競争には参加してませんが・・・自作でもステンレスのジグを使えば十分勝てる可能性もあります。

それで次回は本気でトップになれるように頑張ってみようと・・・・追加でステンレスジグを二つ作りました

鏡面仕上げなので倉庫の天井が写って赤く見えますがピカピカのステンレスの色です。

150gと170gの二種類を作ってみました。

ステンレスの帯板から切断砥石で切り出して・・・サンダーで粗方仕上げて・・・その後サンダーにフェルトディスクを付けてそれに青棒を付けて磨きます。

これがなかなか時間が掛かり・・・朝食の後すぐに作業を始めて・・・鏡面に仕上がったのは三時でした。

それから目玉を付けて・・・エポキシボンドで目玉を押さえて完成したのは五時でした。

一日中作業をして・・・二つしか出来ない

ステンレスの帯板を切断砥石で切り出していて・・・砥石のかけらが目に入った様で・・・目の中がゴロゴロしています。

場合によっては明日眼医者さんのお世話にならなければいけないかも??

この様に苦労して作ってますが・・・このステンレスジグは間違いなく青物には絶大な効果があります。

これで次回は数釣り競争に参加します。

昨日山で頑張りすぎたので…今日はロボットの様に歩いています

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴林寺~三ツ尾の剣~リンコウの頭~臼台~鶴林寺登山口

2022年03月20日 19時10分07秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は初めてのコースを行くのではっきりした時間が読めず早めにと・・・美由紀と八時に家を出ました

水井橋の鶴林寺登山口を登り始めたのは八時半

久し振りに行く鶴林寺への登山道は階段調でトレーニング不足の私にはなかなか厳しい登りでした。

20番札所の鶴林寺の境内を抜けて鶴林寺山山頂に着いたら10時でしたから私にしてはよく頑張ったコースタイムでした。

その後が今まで行ったことが無いコースなんですが・・・尾根に沿って明瞭でしっかりした緩やかな登山道を気持ちよく登ります。

この山塊の最高峰「三ツ尾の剣」の手前からは急登になりますが・・・頑張って登って頂上に着いたら11時半でしたから登山口から丁度三時間でした。

ここから先は以前にも通ってるから安心したのが大間違いでした

ここから下って660メートル峰に着いて弁当を食べて・・・少し下ってからまた登ります

761メートル、660メートル、739メートルと三つの峰に連続して登るコースです

この絵はリンコウの頭で間違ったコースを100メートル余り下ってしまって・・・引き返してるから山が一つ多いです。

これで30分余りロスをしましたが・・・私達は昼食以外途中で休憩は一度もしませんから実質歩いてる時間は7時間45分

以前にも通った事があったんですが・・・すっかり忘れていたのが尾根から臼台に下るコースが危険でかつ距離が非常に長いです。

何度も渡渉もしながら・・・県道に出た時はかなり疲れていました。

しかしそこから車を置いてる鶴林寺登山口までの道路歩きは・・・結構長いですから・・・

私はクタクタになって車に到着

久し振りに本州の山に行ったくらい歩きました。

明日は歩けなくなりそうな雰囲気ですが・・・明日も明後日も雨の様ですからゆっくり休養します。

もしも行くなら・・・水井橋登山口から登るなら・・・三ツ尾の剣から引き返すのが安全で手頃な時間になると思います。

ほんまに疲れました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪池と四季報とリール購入

2022年03月19日 20時01分34秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

美由紀が朝洗濯ものを干した後二人で鍛冶が峰から瓢箪池へ行ってきました。

いつもこのコースを登ってる80歳のおじさんには会ったけど・・・会った時の話の中で85才と82才のおじさんがしばらく姿が見えないと言われ私達もしばらく会ってないので・・・どうしてるんでしょう??

85才のおじさんはこのブログを見てくれているので・・・見たら元気な姿を見せて貰いたいと思います。

とは言っても私達もいつ行くか時間も決まってないから・・・偶然にしか会えないんですが・・・

その私達は明日はちょっとはっきりしない水井橋から鶴林寺、その後尾根コースを進んで臼台に下りて水井橋に戻るコースに行ってみようと話しています。

昼前に家に戻って錦鯉にエサをやって・・・錦鯉を見てたら一番大きな鯉が居るプール水槽の数匹が少し軽いながら病気が出てるように思います。

他の8っつの水槽の鯉は調子よいのに・・・でも・・・自然に治る事も多いからしばらく様子を見ます。

次回釣りに行けそうな天気予報は金曜日でまだ一週間も先なんですが・・・・

再度サワラが釣りたいと思うので・・・・電動リールを付けてる竿だけでなく、他の二つの竿のジグ(鉛で出来た偽のエサ)の上にもワイヤーを付けてサワラが掛かっても切られないように対策しました。

ジグの上にワイヤーを付けると「釣れにくい」と言われていますが、ハマチなどは沢山いるから釣れにくいと言っても食べきれない程釣れるのは間違いないですから・・・

美味しいサワラを確実に取り込む方を選んだと言うわけです。

いままで何度もサワラには切られてますから・・・

それからジギングを初めて一年半余りになりますが・・・ずっとスピニングリールと言う一般の人達が想像するタイプのこの様な型のリールを使っていました。

ところが関東の鎌田氏が自由に使ってと置いて行ってくれてあるこの様な型のベイトリール(2000番)を使ってみると・・・

こちらのタイプが平均的に値段は高いけどジギングには便利な事も多いと感じました

そこで一つ欲しくなって・・・少し小さい1500番と呼ばれるサイズの中古を探して・・・買いました。

前からこの型を使ってる八十氏にどこのメーカーのなんていう型はを聞いたら・・・ダイワでしたが1500番に相当する製品だったんですが・・・

昨日シマノの2000番を注文したと連絡がありました。

私には少し重くて長く使うのは厳しいけど・・・八十氏は若いし体力あるから2000番でも十分使えると思います

皆さん色々と道具も考えてるようです。

午後は四季報の残りを記帳してましたが・・・感想として前回の四季報から比べると・・・行き詰まり感が感じられて・・・やや悪いように思います。

ただ今の日本の株価は安すぎますから・・・全体的には上がってくると思うんですが・・・

戦争の行方もありますから・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季報とジグ改良

2022年03月18日 19時16分22秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝起きたらすでにデッキが濡れて僅かながら雨も降っていました

天気予報の通りですから・・・昨日幸有丸の竿たてを取り付けに行ったのは正解

朝一番にしたのは・・・大物用として作ってあった「アシストフック(ジギングのジグに付ける釣り針)」の糸の部分が長すぎると思っていたので・・・・それをやり直す事に。

参考までに「アシストフック」とはこんなものです

残念ながら写真を写してなかったんですが・・・初心者ですから・・・間違いは多々ありこの様にやり直ししなければならない事も多いです。

結局市販品と同じような糸の長さになったんですが・・・・作った時は考えて考えて・・・長い方が絶対に良いと思ったんですが・・・

この様な失敗も勉強でこれでは失敗したけれど、これからも良いと思ったことは試「」してみたいと思っています。

結局10セットほどのアシストフックをやり替えたら・・・意外に時間が掛かって昼前に。

でも昼食までに少し時間があったので・・・次回の出漁に備えて電動リールを付けてる竿に「サワラ用のジグ」を取り付け

メインのジギング用の竿に「青物用のジグ」を付けようとしてたら・・・美由紀が「お昼よ~」と声が掛かり昼飯は・・・

サワラのあて寿司でした。 

 

今のサワラを「トロサワラ」と呼ぶようですが・・・本当に美味しい・・・

二人で殆ど全部食べてしまいました。

昼からは・・・今日からインターネットで三月の会社四季報が見えるので・・・・注目してる100社ほどの会社の業績などをノートに書き写す作業をしました。

でも半分終わったところで目が疲れてきたので・・・・残りは明日にして・・・気分転換にジグの改良

これも写真を写していませんが・・・特に成績が悪いことも無いジグですが・・・夜光塗料で縞模様にした方が釣れそうに思うので・・・

7個だけですが・・・夜光塗料を塗りました。

少し早い時間から・・・デッキの前で満開になってるサクランボの花を見ながら「花見酒」

肴はサワラの刺身と薄塩をして冷蔵庫で少し干したサワラの焼き物他で・・・飲んでいます。

でも東北では大きな地震があり、テロどころでは無いロシアの人道外れたウクライナ侵略

出来るだけ世間の事柄から目をそらして生きたいと思ってますがやるせないです。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加竿たて取り付け

2022年03月17日 18時55分43秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日から美由紀が友達と鍛冶が峰から津乃峰山を回る弁当持ちのコースに行くので一緒に行こうと誘われたけど・・・・

明日が雨の様だから、幸有丸でしたい事があったし、山田鶴亀氏に修理を頼んでいたリールを受け取りに行くと言ってあったので・・・

一人で鍛冶が峰に行くからと・・断っていました。

美由紀は八時半の待ち合わせで出かけたので・・・少し時間をずらせて家を出て同じ鍛冶が峰の登山口へ

当然ながら美由紀等は登った後で車だけがありました。

私は鍛冶が峰だけに登ってから山田鶴亀本店へ

山田鶴亀本店は冬の間中、全国から味噌作りセットの注文が殺到しいていて釣りどころではありません。

特にコロナが始まってから味噌を家で作る人が増えてるそうで、去年作った人の殆どが今年も作るリピーターだそうです。

しかし麹作りは菌がする仕事だから、人間がいくら焦ってもどうにもなりません。

でも最近になって・・・少し余裕も出来てきたと言ってましたが・・・釣りに行けるのは五月になってからだそうです。

そんな中ですが・・・私が昨日持って行った「逆転してしまうリール」は修理してくれていました。

メインの逆転防止ベアリングが壊れていたそうですが・・・山田氏が持ってる多量のリールの中のダイワの逆転防止ベアリングとこのシマノのリールの逆転防止ベアリングが同じもので・・・・余ってた部品に交換してくれたそうです。

ただ他の部品にも気にかかるものがあるそうですが・・・とにかく私には完璧と思える状態になっていました。

こんなリールですが・・・ただハンドルを回したら糸が巻けるだけなのに・・・買えば5万も6万もするんですから・・・4万円のノートパソコンを使ってる私には理解できません。

部品の数を考えても・・・100倍はノートパソコンが多いですから・・・

さて昨日一人でジギングに行って・・・初めて電動リールを使って・・・私が取り付けた電動リールの電源を取る場所が悪くてコードが短いのもあるんですが・・・電動リール付きの竿を使わない時に竿の置き場所に困りました

それで初めて・・・なんでここに竿たてを付けなかったんだろうと・・・思ったので・・・塩ビのパイプを切って・・・

両舷の飛沫除けに三個づつと前の手すりに二個の合計8個を・・・

この様に取り付けてきました。

これでまた・・・少し便利になったと思うんですが・・・・今までの竿たては市販品だったのに・・・今回は塩ビパイプで・・・実用品位の私の性格が出てきました。

殆どの人は竿を一本や二本しか持ってこないから・・・

役立つのは限られた人だけかも???

少なくても・・・電動リールを手放せなくなりそうな私には大いに役立ちます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする