久しぶりに山歩き(太龍寺山)頂上近くの「捨身岳」でローソン弁当を食べて戻りました
途中で乾燥シイタケ20個ほど採集
綺麗な水の谷沿い道を登るんですが・・・ウナギが居そうなんです
一度罠を仕掛けてみようと思いました
家に戻ったらまだ二時半でした。
美由紀は早速花壇仕事
僕は畑仕事と各自担当部署へ
4日前から色づき始めたイチゴがありました。
それをヒヨドリに食べられないよう4本の竹を刺して切った袋で囲っていました
そのイチゴが昨日から真っ赤になっていていつ収穫しようか考えていたんです
置き過ぎると腐るかもしれないし・・早すぎると美味しくないかも知れない
それは「一つ」のイチゴなんですが裏返して見ても今日は真っ赤になっていました。
袋に顔を近づけると紛れも無く「イチゴの匂い」がします
そしてとうとう思い切って採りました
畑の担当は僕で、当然イチゴを育てているのも僕です。
我が家も含め殆どの家庭の場合・・・そんな時「一つしかない」場合食べるのは担当者でない誰か(我が家では美由紀)になります
美由紀が担当している買い物や料理で「一つしか無い」場合、美由紀は僕が食べるようにしてくれます
これは全ての事に言えるんですが・・「自分の為に生きていない」証の一つであり「人に喜んで貰いたい」「人が喜ぶのを見たい」と普通の人が普通に考えている「善意の一面」でもあります
それはそれとして・・・
「たった一つのイチゴ」それも決して大きなサイズでもありません
買えば1パックに30個ほど入って380円と言ったところでしょうか?
だとすれば一個は13円
なんだけど・・・自分で育てると一粒のイチゴが一粒のルビーにも思えます
味は「凄く甘かった」そうです
多分3日後又一つが熟れそうで今度は僕が食べます
嬉しい事にイチゴは全部で20個位食べられるような感じ

今日もブロッコリーとキャベツの青虫とりました
ソラマメのアブラムシも潰しました
夕方大川氏が潜っていたと言ってナマコを届けてくれました
早速我が家で栽培した夏大根を初収穫して大根おろしを混ぜて食べました
美味しかったですよ

途中で乾燥シイタケ20個ほど採集

綺麗な水の谷沿い道を登るんですが・・・ウナギが居そうなんです

一度罠を仕掛けてみようと思いました

家に戻ったらまだ二時半でした。
美由紀は早速花壇仕事

僕は畑仕事と各自担当部署へ

4日前から色づき始めたイチゴがありました。
それをヒヨドリに食べられないよう4本の竹を刺して切った袋で囲っていました

そのイチゴが昨日から真っ赤になっていていつ収穫しようか考えていたんです

置き過ぎると腐るかもしれないし・・早すぎると美味しくないかも知れない

それは「一つ」のイチゴなんですが裏返して見ても今日は真っ赤になっていました。
袋に顔を近づけると紛れも無く「イチゴの匂い」がします

そしてとうとう思い切って採りました

畑の担当は僕で、当然イチゴを育てているのも僕です。
我が家も含め殆どの家庭の場合・・・そんな時「一つしかない」場合食べるのは担当者でない誰か(我が家では美由紀)になります

美由紀が担当している買い物や料理で「一つしか無い」場合、美由紀は僕が食べるようにしてくれます

これは全ての事に言えるんですが・・「自分の為に生きていない」証の一つであり「人に喜んで貰いたい」「人が喜ぶのを見たい」と普通の人が普通に考えている「善意の一面」でもあります

それはそれとして・・・
「たった一つのイチゴ」それも決して大きなサイズでもありません

買えば1パックに30個ほど入って380円と言ったところでしょうか?
だとすれば一個は13円

なんだけど・・・自分で育てると一粒のイチゴが一粒のルビーにも思えます

味は「凄く甘かった」そうです

多分3日後又一つが熟れそうで今度は僕が食べます

嬉しい事にイチゴは全部で20個位食べられるような感じ


今日もブロッコリーとキャベツの青虫とりました

ソラマメのアブラムシも潰しました

夕方大川氏が潜っていたと言ってナマコを届けてくれました

早速我が家で栽培した夏大根を初収穫して大根おろしを混ぜて食べました

美味しかったですよ
