![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/a2c5515202c18476ed97b0a1631cfb65.jpg)
【RESTAURANT Loire(ロワール)】
名古屋市中区栄4-6-8 名古屋東急ホテル 2F TEL:050-5571-4978(予約)
名古屋東急ホテルの2階にある、東急ホテルのメインダイニングにして超老舗フレンチレストランでもある「ロワール」に初めて「結婚記念日ディナー」食べに行ってきました。
…ん?結婚記念日ディナーは既に先月紅葉を見に京都のいつもの宿に泊まりに行った時に自慢げに食ってましたよね?(滝汗)…と思われる方もいらっしゃるでしょう。
いらっしゃるでしょうね…うん、そーなんだ、そーなんだけどサ…それで、結婚記念日当日は家で私が作ったショボい飯食うの?ちょっとソレは違くない?^^;
と言う訳でー、当日だってやっぱりお祝いご飯食べたいよー!って事でフレンチ食べに来ちゃったーうふふー!
でもそこまでガッツリ金掛けられない(←って旦那に釘刺されたw)ので、今回は某百貨店のお得意様カード特典で「2名以上でコース予約すると1名分無料」というエゲツないルールのコースを予約して初めてのロワール体験✨ 実はずーっと前からこの店は食べに来てみたかったんだよねーこんな形で食べに来れるとは…ラッキーラッキー😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/ba1f63803a68b17205a5396f82757c1f.jpg)
テーブルセッティング…飾り皿の上に置かれたメニュー表を取ると、皿の中央部にお店の紋章が印刷されていました。流石老舗の風格!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/f163a23c54f59bbebc14623066271489.jpg)
乾杯の一杯目をシャンパンにしようか旦那と協議した末、前菜との組み合わせを考えてロゼワインをチョイス。
何故なら旦那が毎回ほぼ酒が飲めずにシャンパンが温く炭酸が抜けまくった状態で放置し、それを後で自分が飲むハメになるのでスパークリングは止めよう、という事でw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/c2724243c2086d124e7d73952fbbcf00.jpg)
「アミューズ ブーシュ」
まあ和食で言う所の「口取り」ですわな。画像左がスズキをポワレしたあとマリネしたモノ。画像右はチーズのキッシュ。一口大なので手で摘まんでクチにポイッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/44e4a6622e0d7990ef0e83afe6bf945d.jpg)
「鴨と蝦夷鹿ロースのパテ・クルート」
時期的にジビエ系入ってくるなーと思ったら蝦夷鹿キター(大歓喜)、しかもパテ。パテは往々にして臓物系の部位も入ってくるイメージなんですが、コレはめっちゃ肉肉しい!旦那が臓物系苦手だからヤバいかなーとちょっと心配したんですが、全然臭みなかったですね。肉の旨味が超凝縮されてる感じで良き!旦那も喜んでた♪
しかも、メニュー見て想像してた倍以上はボリュームがあった。コースの前菜で出してくる量じゃないよコレ。一品料理としてちゃんと立ってる。
そして…パテに添えられたチコリかな?にも刷毛でサッとドレッシングが塗ってあった。ソースも一々こだわってて、流石老舗王道フレンチ!って嬉しくなっちゃったわ😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/69d61f6230b987215e42f6af614718a3.jpg)
「リードヴォーのムニエルとカリフラワーを合わせて」
リードヴォー(仔牛の胸腺肉)をムニエルにして、旬のカリフラワーをそのままソテーしたモノ、超薄切りにしてチップスにしたもの、そしてソースにも使うという3段技
カリフラワーソースの丸くてふくよかな香りと味がリードヴォーのムニエルと凄くよく合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/35776a044f8d84b7dcb60a784fa5ad85.jpg)
「オマール海老のオーブン焼きと菊芋 トリュフ風味のビネグレットソース」
オマール海老の身をオーブン焼きして、それに合わせたのは色々キノコや根菜等の野菜のソテー。オマール海老に沿わせるように菊芋で作ったムースソースを侍らせて、更にそこにオマール海老から取った出汁で作ったビネグレットソース(アメリケーヌとは明らかに違った風味でしたが激ウマーでした!)を掛けて。
メニューには「トリュフ風味の」って書いてあったけど、まんまトリュフが乗っかってたので風味もクソもー!っって感じ?いや香りも味も絶品ですよw
実はこのメニューの前にワインチェンジしているのですが(白ワイン)、画像撮り忘れましたサーセン💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/1960de10b4b1135a686e95c466d820a5.jpg)
さてさて、メインの前にまたしてもワインチェンジ。今度はメインに合わせた赤で😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/2f4c3b8c69574e5e083dc0f8808ddd53.jpg)
「鴨胸肉のローストと茸のピューレ」
コレさー、想像してた量の倍で来たわ。鴨肉の量多過ぎ!^^;
最近のフレンチは一皿がちょこっと量で皿数がすんげー多くて、メインディッシュの肉に辿り着く頃には腹9分目越えてて、だからメインの肉は2~3口でイケる分量…みたいなのが主流というイメージなんですが、コレが老舗の風格なのか!メインディッシュの肉の量がハンパねーな…旦那と顔を見合わせて「コレはすげーな」と頷き合うw
どこの鴨肉なんだろーね?って話してたんだけど、近江産(国産)の鴨肉らしい。最近では国内でも鴨育ててるんですね!知らなかった…コレがね、めちゃ旨かったわ!勝手に自分の中で「鴨と言ったら何っつってもシャラン産でエトフェが基本っしょ」って思ってたけど、そういうのってもう古いんだろうねきっと!この国産の鴨肉、めっちゃ柔らかくて口当たりも良くて臭みも全くなくて、それでいて…コレはきっとシェフの火入れ具合が絶妙だったんだと思う!肉質が最高だったよーきっと一番美味しい状態で食べられたと思う。
そして添えられたソースがまたね!鴨のジュにワインを合わせて作ったモノだそーですが、甘い香りと酸味のバランスが絶妙で本当に美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/3847346bba86236262ff37884bfe83ca.jpg)
「アヴァンデセール」
デザート前の口直しに氷菓を少し。
レモン味のサッパリしたグラニテの下の方にジュレが隠れていました。一々演出がステキです😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/f47e6b149460b50120676d1545421696.jpg)
「パティシエのエスプリ」
↑という名前のデセールなんですが…旦那がどうやら予約時に「結婚記念日で」とアナウンスしたようで、お祝いプレート仕様になっていました!
コレがさー、お祝いプレートのクオリティがエゲツないんですわ!
まあ、よく有りがちなお皿にチョコレートでお祝いプレートデコレーション…はいはい、ありますね!…レベルちゃうんだわ!よーく見るとお皿の模様だと思ってたお花が全てチョコレートアートで描かれている!このプレートは本来真っ白で、そこにチョコレートで全てデコレーションしてるんですよ。なにこの緻密なボタニカルアート!!(驚愕)
ギャルソンさんがシレッと「当店のパティシエはなかなか絵心がありまして♪」とか言ってるけど、いやそんなレベルちゃうコレはっ!
デセールも手が込んでてさー、画像左上に見えるラフランスに見えるモノは…ホワイトチョコでラフランスの形に作って、その中にバニラムースとラフランスのコンポートを仕込んであるという手の込んだモノだし、手前のキャラメルアイスの上に乗せられた季節らしい紅葉した葉っぱは砂糖菓子で出来ていて食べられる仕様。
何と言うか…王道フレンチとしての風格を持ちつつお茶目な演出も欠かさないという…フレンチなのに確実に日本人らしい「職人技」を堪能出来る、って感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/98443e55530828d70384b8dcb0669549.jpg)
最後に食後のコーヒーと一緒にお茶菓子と持って来てくれて…コレもどれもこれも手が込んでいて美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/6077ad6ca805a93e7850de880c71a0c5.jpg)
そしたら…「今日は結婚記念日だと伺いまして…ささやかですが、生チョコレートをお祝いにお持ちしました」と!なんだろうこのホスピタリティ!!
更に更に、お会計後に入口まで行ったらバラの花を下さって、更にお祝いの記念写真撮ってくれて、それを1分位でアルバムに仕立てて持って来てくれましたよ何これーーー!
前々からホテルのメインダイニングと思えないレベルにリピーターの多い、味に間違いのないフレンチだという噂は聞いていたものの…想像以上の美味しさとサービスでした。
ぶっちゃけますが、今回結婚記念日当日が月曜日で…月曜日ってオーナーシェフのレストランが軒並み休日で食べに行ける店があんまりないんですよね、そんな事情もあって今回このお店に初めてお邪魔したんですが、「言うてもホテルのメインダイニングだしねー」ってちょっと斜め目線で過小評価していた自分達を激しく呪いましたよ。
本当に味も、量も、質も、サービスも、演出も、何もかもが素晴らしいレストランでした!また機会があったら是非再訪したいです。ご馳走様でした!!