事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言2020年7月号 第1号

2020-07-29 | ニュース

Travellin'

2020年6月号PART3「天才」はこちら

「感染者は出てもいい。第1号になっても県は責めない」

ことここに至ってもひとりも感染者が出ていなかった岩手県の達増卓也知事。

「首都圏での新型コロナウイルス感染状況や各地での豪雨災害を踏まえると、この時期のスタートはいかがなものか」

「第2波が来つつあるとの感じも受けるので、地域の実情に合ったやり方を地方に任せてほしい」

Go To トラベルを見切り発車した国への疑義を吉村美栄子山形県知事が。いずれも、冷静な発言だと思う。威勢のいい言葉を並べ立て、しかし感染に歯止めがきかないどこかやどこかの知事とはえらい違いだ。

にしても達増(たっそ)という知事が、毎日聞かない日はないジョンズ・ホプキンズ大学院を修了していたとは知らなかった。専門は違えど、世界最高の公衆衛生大学院をかかえるあの大学に人脈があることは、今回のコロナ騒ぎで有用だったことだろう。

そして、その用意があるからこそ、第1号になることをおそれずに検査を受けろと啓発しているのだろうし、親の葬式にも他県から列席できないという極端な風潮に警鐘を鳴らしてもいる。そしてようやく第1号(と第2号)が出た。知事の姿勢を県民が受け止めてくれますように。

本日の1曲はジェレミー・スペンサー・バンド。ピーター・グリーンが亡くなったけど、フリートウッド・マックの初期メンバーだった彼は元気なのかなあ。わたしはこのアルバムが大好きでした。

2020年8月号PART1「不倫の代償」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい店ピンポイント 山形はえらいことになっている 小松鮪専門店

2020-07-29 | 食・レシピ

米沢の熊文篇はこちら

チャリ通する関係から、わたしほど天気予報を気にする人間もめずらしいと思う。で、降雨予想を見て「なんだよこれ」と驚く。

山形県がメインじゃないか。そして予報どおり降ってきた。ただし南の方が中心。だから酒田は降雨はたいしたことがなかったけれど、全国的に有名になってしまった最上川の河口をかかえているので……

前任校は海抜0メートル地帯もあるので避難所に向かった人も多かったらしい。うちも設置はしたけれどひとりも来ませんでした。なにより。

被害がどんどん明らかになっている。二日前に米沢から帰ってきたのできわどいところ。47号や13号が分断されたわけなので……

そんななか昨日は検診。年に一度、海鮮市場のとびしまに向かうのが楽しみだったのに、いろんなことがあって(結果発表のときに紹介します)すでに店が終わってた。

ところが、二の矢がございますよ。小松鮪専門店で中トロ丼いただきました。これで900円。コスパたけーなあ。

大来軒上安町店冷やし中華篇につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする