事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

コード・ブルーその2 がんばれ山下智久

2020-08-17 | テレビ番組

その1はこちら

ストーリーは、ドクターヘリを導入している大学病院に、フェローと呼ばれる4人の研修生がやってくることから始まる。

・医学部教授の娘で、医学知識豊富な優等生である白石恵(新垣結衣

・つっけんどんで他者を攻撃ばかりしているが、情にもろい緋山美帆子(戸田恵梨香

・ドジで愚図な、しかし患者とのコミュニケーションに長けている藤川一男(浅利陽介

そして主役の藍沢耕作(山下智久)のキャラは

・ニコリともせず

・救急救命を自分のスキルアップの場だと考え

・外科医としてのセンスはピカイチ

……みんなキャラが立ってます。

彼らを受け止めるのは、フェローたちを嫌っている(と広言する)指導医の黒田(柳葉敏郎)。ドクターヘリという、金がかかるしリスクも大きいシステムを積極的に導入した救命センター初代所長の田所(児玉清)。このあたりは踊る大捜査線HEROのイメージキャストだ。

どんな修羅場にも冷静に対処できる、しかしその背景にあるものは……な産婦人科医の三井にりょう。強面なのに愛妻家のパイロット、梶に寺島進。

そしてもうひとり、フライトナースの冴島はるかを演じた比嘉愛未にわたしはびっくり。こんなにきれいな女優がいたのかあ。彼女といっしょの画面だと、典型的な美人である新垣結衣や、戸田恵梨香もちょっとかすむのよ。いったいどんな経歴の持ち主なんだろう……なんのことはない、朝ドラ主演女優だったのだ。その「どんど晴れ」を見ていなかったのでわたしだけさっぱりなのでした。

各エピソードは重い。医学知識だけでは対応できないとか、生命に順位をつけるトリアージに戸惑うとか。救急の現場だからこそ起こるドラマの数々。でもそれ以上に「コード・ブルー」を特徴づけているのはホームドラマの部分だ。ああまだリリー・フランキーが出てこない。んでこのタイミングで山下智久活動自粛かよ以下次号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい店ピンポイント 久しぶりだなあ麺屋まるぶん

2020-08-17 | 食・レシピ

大来軒2020年冷やし中華篇はこちら

またしても娘を米沢に送っていく。公共交通機関を使うのはこのご時世に……的な言い訳をかましつつ、そうですクルマを運転したいんですわたし。買ったクルマのいろんな機能をまだ使えていないし。

で、先月はあまりに混んでいてギブしたまるぶん。ビッグウィング前ね。なんかこのあたりはどんどんラーメン屋が増えていて、とてもいいことだと思う。商売敵という考え方じゃなくて、セカンドオピニオン(使い方が違う)サードオピニオンが有効になれば、客はここに集まってくるもんね。

酒田から向かったわたしたちにしたって、また駐車場がいっぱいだったら有頂天に行くつもりだったし、そこもダメだったらまるぶんのお隣にできた辛味噌ラーメンの店に行ったっていい。

にしたってまるぶんに駐車するのはなかなかにきつい。わたしは一番奥から出てきた人がいてラッキーだったけど、次の人は縦列駐車に挑まなければならなかったのだ。教習所ですかここは。

その割に10分ほどしか待たずにテーブル席に座れる。わたしと妻はまるぶんラーメン。娘は冷やしまるぶんラーメン。

「う、うまい」

「おいしいわね」

「うわー」

簡単な家族。出るときはいいバックの練習になりましたとさ。函太郎炙りトロ篇につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする