お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

仏飯器

2008年03月19日 | 仏教
 きょう仏具店から届けていただた「仏飯器(供飯器)」です。

 仏さまにお供えするご飯を盛る 真鍮製の器です。

 寺院用の仏飯器は、口が直径10cm~あり、家庭のお仏壇用の2,3倍の大きさです。
 
 ウチにあった私より遙かに先輩の仏飯器は、何故か模様、大きさもバラバラで、これまた、かなり年季が入って傷んでいましたので、今回、急に思い立って4つ購入。

 これは、総代さんにご相談なしの購入ですので、坊守から法専寺への寄贈にさせてください。

 「お仏飯」(おぶっぱん)は、仏さまに食べていただくお供えではなく、私たちがご飯をいただく前に感謝の気持ちでお供えするものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講まで7日

2008年03月19日 | 行事・案内
 いよいよ、巡番報恩講まで1週間。

 昨日は、K電器さんに本堂、門徒会館の暗くなった蛍光灯取り替え作業。本堂、特に内陣が明るくなりました。
 (今回、責任役員M氏の提案で、ご講師の演台上にもスポットライトが付きました。)
 
 その間、本堂尊前の上板(ロウソクのロウが落ちても、花瓶の水をこぼしても大丈夫な台所用化粧板)を これまた寄贈・持参くださった責任役員M氏に厚かましいお願いをして、ボロボロになっていた物干し竿を買い換えに、M氏の軽トラックに乗せてもらいました。
 
 「軽トラックじゃ、デート気分にならんね~」と、M氏。
 
 M氏に手伝っていただいて、3mのアルミの物干し竿3本購入。
 
 あ~、ホッとしました。ウチは、山門が南向き。
 庫裏(くり:住職家族の住まい)の南外側の物干し台が、来客から見えるのに、古くなった昔の(鉄パイプを薄いプラスチックで覆ったような)物干し竿がボロボロに剥げ、みっともないのを、オバサンがビニールテープを巻いて補修し、今だ使っていた、かなりヒドイ物だったので・・・

 さて、きょうは、業務用食品店から食材(乾物、調味料類)が届きました。
 
 明日はご門徒さんがおいでくださり、大掃除・前準備です。今は雨ですが、明日は晴れるといいなあ~

 さて、大掃除前の大掃除?準備を少々しておかねば・・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする