goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

右余間

2008年03月23日 | 仏教
報恩講まで3日、きょうは、土砂降りでした。

 今朝から、本堂や座敷の生け花作業開始。

 生け花師匠のご門徒M・Kさん母娘が、花材道具一式持参で本堂にて、作業開始。
 連日バタバタ走り回っている私も、一緒に腰を据えて、生け花をしていると、何だか安らぎました。

 住職は、内陣のお荘厳(しょうごん:仏具のお飾り)を始め、

 写真は、右余間(本堂向かって一番右側)

 絵像は、右が「聖徳太子像」、左が「七高僧」

 前に香卓(こうじょく)

 広い緑の敷物は、今度新調した「水引(みずひき)」

 水引の上の逆三角形の敷物は、「打敷(うちしき)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする