お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

披露宴 in 佐賀 

2009年07月13日 | 雑感
 昨日は、法専寺後継者の結婚披露宴第2弾  

 今後一番お世話になる組内の法中(ほっちゅう:住職、若院様方)や 法専寺役員さん方等々・・・をお招きして、佐賀にて披露宴をさせていただきました。

 東京での披露宴は若い二人に任せっきりで、父母(私たち夫婦)はお客さんのような感じで出席しましたが・・・

 佐賀での披露宴は、私たち父母の主催でしたので、娘(花嫁)の希望を取り入れながらも、披露宴進行中に流す曲など含めて、the お寺・・・仏教讃歌の曲を中心に私の趣味で選曲させていただきました。(何だか法専寺自己満足の披露宴ですみません

 それにしても、一番うけたのは、開始前
「お待たせいたしました 新郎新婦の入場です」と、音楽が鳴りだし・・・

 会場の皆様が、どのドアから新郎新婦が登場するのだろう と、心待ちにしておられるところに

 ドアが開いて入場したのが、最後まで受付にいたため遅れた次女。

 次女は、裏口から会場に入ったつもりが、会場の皆様の全視線を浴び、
 皆様は、一瞬、花嫁かと、思われ・・・
 それが、花嫁の妹だとわかり、爆笑

 後での話

 いつも口の悪い私の兄は、「一瞬、とうとう新郎に逃げられて、花嫁一人で入場してきたのかと思ったよ」と、言い、

 入場のためドアの外で待機していた新郎新婦は、何故、自分たちの入場前に会場内で爆笑がおこっているか と、戸惑ったそうのだそうです。


 粗宴でしたが、ご多用の中、また、大変蒸し暑い中に ご来臨いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
 今後ともよろしくお願い申し上げます

 写真は、花束贈呈の代わりに新郎新婦の母がもらったプリザーブドフラワー

 飛行機で関東まで帰られる新郎のお母さんが持参しやすいように、生花を日持ちするように加工した花籠です。

 先ほど、新郎のご両親を佐賀空港にお見送りしてきました。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする