お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

お坊さん革命

2010年04月07日 | 本紹介
 松本圭介師「東大卒僧侶のお坊さん革命」講談社新書

 松本圭介師は、1979年生まれの若い浄土真宗の僧侶。

 お寺の跡取り息子ではなく、浄土真宗のお坊さんになった方。
つまり、イヤイヤお寺の跡取りになったのではないので、お若くとも、最初から僧侶としての意欲が違う。

 お寺の世界の既成概念(先代がしたようにする)にしばられず、熱心に活動しておられる方です。

 帯にも紹介されていますが

 「寺は気軽な場! 葬式だけじゃもったいない」

 今でこそ、私のようなオバサンまでブログをしていますが、
 いち早く、仏教のブログを始められた方で、宗派を超えたインターネット寺院「彼岸寺」を立ち上げたり、都会の神谷町にお寺カフェ(神谷町オープンテラス)を開設したり、お寺でライブをしたり・・・
 熱心に、若い方々に仏教を発信されておられます。

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする