お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

佐賀教区平和の集い

2016年08月06日 | 行事・案内


毎年、8月6日に、平和を願う佐賀教区の集い ~ 全戦争犠牲者追悼法要 ~ が勤修されています。
8月6日は、広島に原爆が投下された日であることは、もちろんですが、5日~6日真夜中に、佐賀でも、B29の爆撃を受け、多数の死傷者と焼失家屋が出た日です。

 教区で、この集いが始まって、今年は第24回。
 ここのところ、毎年お参りのご縁をいただいています。

 今年は、福岡教区K寺ご住職で、筑紫女学園大教授のK師のご法話。

 「戦争の愚かさを知り、真の平和を考える」と題して、お話いただきました。

 資料の中で、なるほど と、印象的だった言葉は

 ヘルマン ゲーリング(ドイツ、ナチ党の対外穏健派)の言葉

 もちろん、人々は戦争を望まない。だが人々を戦争へ導くことは、実はとても簡単だ。ただ人に向かって「君たちは攻撃されかけている」と伝え、平和主義者たちに対しては、その愛国心の欠如を糾弾し、国を危機に晒したと責めればよい。別にドイツだけではない。どこの国であろうとこの方法は有効だ


 武力に頼る(強いモン勝ちの)「積極的平和」ではなく、
どうしたら、戦争を避けられるか、どうすれば、自他共に、平和に生きられるか、の 仏教に基づいた「積極的平和」・仏教者としてどう行動するか を考えさせられる機縁になりました。
 お参りさせていただいて、本当に有り難いご縁でした

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする