お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

夏休みの絵日記

2016年08月04日 | 雑感
 先日、「夏休みの絵日記の宿題がなくなった」という記事を見ました。
理由は、保護者にあちこち連れて行ってもらえる子と、どこにも連れて行ってもらえない子がいて、
絵日記を書かせることにクレームを付ける保護者がいるそうで・・・
先生方が配慮した結果だそうです。

 ええっ 何かおかしくないですか

 絵日記って、どこかに行ったり、特別なイベントに参加しないと書けないものなんですか

 どこにも行かなくても、日常生活の中に、いくらでも書くことがあるのでは・・・

 「きょうは、ものすごく暑かった」とか
 「きょうは夕焼けが、とてもきれいだった」とか
 「きょうは〇〇の花が咲いているのを見つけた」とか・・・

 どこかに行ったことしか書けない子よりも、日常生活に感動できる子の方が、心豊かで、すごいと、思うのは年寄り世代だけなんでしょうか・・・

 ちなみに、佐賀では、絵日記は2日分書けばいいのだそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする